皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,004 件

60代の夫、ボーエン病の手術について

person 60代/男性 - 解決済み

昨日、夫が通う地域拠点病院の皮膚科の医師から、右手親指爪下皮膚のボーエン病との診断が有りました。 経緯は、2年半程前に外飼いのペットの犬の鎖の金具が爪下の皮膚を傷つけたことに始まります。 病院へ行き処置や薬でだいぶ良くなりましたが、しばらくするとまた繰り返し、そのうち血膿、化膿などでひょう疽では?と思い受診しましたが行く先々の病院でもしばらく通ってはわからなず4件目です。 現在の病院は半年前からで、初めは他の病院と同じ様な処置でしたが血膿を採り調べた処、セラチア菌、大腸菌の一種が判明。それに応じた処置で、よくなりかけてはまた悪化でついに年末に切開し、生検したところ上記の診断でした。 私なりにこのサイトやがんセンターのホームページなど拝見しました。 本人には先生から手術の内容や少し大きめにとるなど具体的な説明があり、がんではあるが初期なので取れば大丈夫。骨まではいってないだろうが肉のないところなのでギリギリのところまでとるので感染症などに気をつけてなど説明を受け、肺のCTを撮影したようです。 来月初めに行く時手術日を決めるが、説明するので私に来てくださいと。本人承知済ですがこの上何のお話があるのだろうかと不安になり、手術もひと月以上後になるので心配です。肺のCTの件も気になります。(単なる確認なのでしょうか?)怪我してから長く、どの時点でそうなったか今となってはわかりませんが、調べたら有棘細胞がんというのも有りその辺りが引っかかっています。本人に話すと心労をかけることになると思い、こちらにご相談させていただきました。 当日どのようなことをお尋ねしたら良いでしょうか? 本人は何を聞いたら良いかわからないし手術とその後の処置が済めば終了と言われたので良いとの事で、私が必要以上に心配し、大げさに考えすぎているだけなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ステロイド離脱症状なのでしょうか?倦怠感と食欲低下

person 70代以上/男性 -

いつも大変お世話になっております。 様々な疾患があり、その度にご助言頂いておりますが、今回はプレドニン離脱症状についてお伺いさせて下さい。 皮膚疾患の為、組織生検・入院を経てプレドニン内服治療開始。 高血糖、ニキビ様湿疹、易感染症など副作用で苦労しましたが皮膚の経過は順調でプレドニンも順調に減量。 プレドニン15mg:7日間       10mg:7日間       7.5g:8日間       5mg:14日間       2.5mg:15日間 この様な経過で先日より0となりました。素人ではありますが慎重に減量して下さった印象です。 プレドニンをやめてから倦怠感が強く、食欲低下、若干の嘔気。(嘔吐はありません) あと下痢が続いています。 腹痛はなく食事をするとゴロゴロ腸が動き音がします。一日4.5回は軟便or水様便がでるようです。ミヤBMを飲み始め3日、顕著な改善がみられません。(2ヶ月前に大腸カメラ施行、異常なし) 全ての症状がプレドニン中止の理由とは思ってはおりませんが(下痢は違うかもしれません)今回のような漸減スケジュールでも離脱症状が起きる可能性はございますか? 様々な疾患があるため、倦怠感・食欲不振の原因がどれなのか判断が難しいです。 タイミング的にはステロイドを中止してからなので、もしこの減らし方でも症状がでる可能性があるならば来週の皮膚科受診の際、先生に相談しようと思います。 もしステロイド離脱の可能性は少ないのであれば他疾患の可能性が高いかと思いますので腎臓内科を次回の予約より早く受診させようと思います。 最後にもしステロイド離脱の影響からであれば、中止してからどの位の期間、症状が続くものでしょうか?個人差があることは重々承知しております。 いつも申し訳ありません。何卒よろしくお願い申し上げます。

11人の医師が回答

子どもの急性痘瘡状苔癬状粃糠疹について

person 乳幼児/男性 -

こちらで何度か相談させて頂いています。 もう少しで6歳の息子に、1ヶ月以上前から、お腹や背中に赤い湿疹が出始め、全身に広がりました。 皮膚科を何度か受診し、急性痘瘡状苔癬状粃糠疹の疑いと言われ、自然に治るのを待つしかありませんとのお話でした。 写真の様な赤や瘡蓋になった発疹が全身にあります。顔も少ないですが、出ています。ひどくはないし、息子も痒がってはいないのですが、治ってきたと思っても、次々に新しい発疹が出てくるので、もどかしい気持ちになります。 今はエクラー軟膏のみです。 これは、だいたいどのくらいの期間で治っていくものでしょうか? またもう一つ心配なことがあり、アレルギーや感染症などで反応して出てくると考えられており、免疫異常ではと言われているそうですが、息子の免疫力に元々問題があると言うことでしょうか?こういった珍しい症状が出るということは、他の疾患にもかかりやすいのでしょうか? 息子には、花粉やダニ、ハウスダストのアレルギーがあります。今のところ、発疹以外に症状は見られておらず、発疹が出る前にも、熱などの症状はありませんでした。 どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

風邪などの感染症をきっかけに起こる皮疹

person 40代/男性 - 解決済み

風邪などの感染症をきっかけに痒み、痛みのない紅皮疹が出ます。ふくらみはなく、押すと一瞬、肌色になります。 ただ単に疲れたときなどに出ることはなかったと思います。 写真のように上半身と首まで、腕は肘まで、脚は鼠蹊部までといつも場所が決まっています。 皮疹は風邪の後半、治りに向かうぐらいのタイミングに出ることが多く、出始めて2日目にピークとなり、3、4日で自然と消えていきます。その後に乾燥して、そのせいでちょっと痒くなります。 高熱の風邪だけでなく、コロナワクチン接種後は強めに皮疹が出て、胸の方から一面紅くなりました。家族が高熱の風邪で自分は症状がない時ではうっすら出ることもあります。今回は胃のポリープEMR後6日目の写真です。術後に傷に対する自発性の微熱があり、微熱が引いた後に皮疹がお腹中心に出ています。 10年くらい前に皮膚科で薬疹に似ていると言われましたが、薬は飲んでいません。(今回はパリエット飲んでます) あまり意識してませんでしたので、はっきり分かりませんが、18年くらい前にお風呂あがりに紅皮疹だなと気づいたのが最初かもしれません。 何らかの免疫反応、アレルギー反応あるいは何らかの感染だと思っていますが、専門家の医師のご意見をいただきたく投稿しました。 このような事例はありますか? どのような原因が考えられますか? 今後、どうすべきでしょうか?

2人の医師が回答

犬から感染する病気 子供への影響

person 乳幼児/男性 -

2歳の息子のことで心配なことがありましす。 私には姪が居て、息子が産まれてからも何度か姪が家に遊びにきています。 姪の家ではブルドッグを飼っており、以前からその犬が皮膚病のような症状があるとは聞いていました。 姪が家に来るたびに姪の服や持ち物から膿のような臭いがあったので、犬を病院へ連れて行くようにと姪の父親に言っていました。 その後姪の服から膿のような臭いがしなくなったので病院へ連れて行っていたのかと思っていましたが、連れて行っていなかったようです。 本日、久々に姪とテレビ電話をした際に犬が写り、犬の姿が以前見た時とすっかり変わってしまっていたのでびっくりしました。 下半身などが真っ黒になっており毛もないようでした。 狂犬病などのこともあるのに一切病院へは連れて行っていないようです。 そこで心配なのですが、息子が産まれてから姪に何度か会っているので、姪の飼っている犬が何か感染症などにかかっていて、姪の服や持ち物に病原菌などがついており、息子が感染してしまっていないか心配です。 手や何でも口に入れる時期があったのですごく怖いです。 姪の家に息子を連れて行ったことはなく、犬にも直接会ったことはありません。 犬から人は感染する病気は何がありますでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、怖いことがたくさん出てきてしまい不安です。 感染していて、まだ症状が出ていないということもありますか? 最後に姪とその父親に会ったのは去年の12月です。 参考になるかわかりませんが、テレビ電話の際に犬の写真を撮ったので載せておきますので教えて下さい。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)