皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:916 件

体全体が痒く、痺れています。特に足裏はやめる感じで、眠れないこともある。胸も刺す様な痛みもある。

person 60代/男性 -

身体全体が痒くて、痺れています。朝起きると特に手足が強く痺れていて、身体が動くのか不安になります。特に足裏から膝と指先から肘です。夜寝ているときに、足裏が熱くズキンズキンと痛くて、目覚めることがあります。最近では、階段をゆっくりと降りてきた時に、左足が張ってしばらく歩けなることがありました。前に、1キロぐらい歩くと腰が抜けたようになり、暫く歩けなることが、数回有りました。足裏から膝・足の付け根に痛みを感じています、時々刺す様な痛みも有ります。頭痛も少し有り、頭も顔面も痺れています。胸にも締め付けられるような痛みがあり、時々刺す様な痛みもあります。喉がすぐに渇きますしヒリヒリしています。関節痛も両手首・左肘・左膝にあります。内科、皮膚科、整形外科、神経内科、脳外科、耳鼻科等受診し、色々薬を飲み、CT検査・MR I検査・血液検査等をしましたが、原因が解っていません。私自身は、頭のシラクモと足の水虫が20年前ぐらいからあり、それから身体全体にカビが感染して、深在性真菌症を疑っていますが、医師には、水虫はないし考え過ぎと言われます。何科を受診したら良いか教えて下さい。

4人の医師が回答

2週間前にぶつけたたんこぶがまだ治りません

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳8ヶ月の男児です。2週間程前に、昔ながらの重いしっかりとした木製のテーブル(高さ70センチ程、8人用)の下で立ち上がってしまい、勢いよくテーブル裏の木の枠の角で頭を打ったようで、頭のてっぺんに大人の親指の爪程の大きさのたんこぶができました。ふざけていたこともあり、叱られると思ってかぶつけたことを教えてくれたのは2日後でした…。その間吐いたりすることもなく、いつも通りに過ごしていたと思います。たんこぶになりましたがぶよぶよしたり皮膚の色の変化もなく、様子をみていました。触って痛くなくなったと話したのがぶつけてから約10日後、良くなってきている気はしますがたんこぶはまだあります。今日改めて頭のてっぺんから前髪の辺りを触りしっかり確認すると、てっぺんから顔の中心前髪に向けて大人の指2本の幅で人差し指弱の長さのふくらみを見つけました。少しふくらんでるかな?という程度ですが。てっぺん以外の部分は触っても痛がらなかったのでしっかりと確認しておらず…これも今回ぶつけたものだと思いますが…。 ぶつけてから2週間、たんこぶの治りが悪い気がして(ネットで1~2週間でたんこぶは吸収されると書いてあったので…)、そんなにひどくぶつけていたなら頭蓋骨や脳に異常はないのか今更ながら脳神経外科に診てもらった方がいいでしょうか…。頭蓋骨や脳に異常が出る程なら、嘔吐や意識障害等になっているでしょうか。皮膚の色が変わらないたんこぶって大丈夫ですか? 10/3から溶連菌感染症になり、9日からはひどい咳でずっと抗生物質を飲んでいます。まだ体調が戻りきっていないのか好き嫌いか、甘えてるだけなのか、食欲はまだ戻りきってない気がします。咳はまだありますが他は元気です。

8人の医師が回答

5才男児、手の甲、黒い

person 10歳未満/男性 -

5歳男児、手の甲が黒いのが気になります。 時期的にも、コロナウイルス感染症予防のために 日に何度も手洗いをしていますが 手荒れによるものなのか、内科的なものか心配です。 本人はヒリヒリしたり痛がらないですが乾燥はしているのでヒルドイドクリームを塗っています。 日中も黄土色?で、お風呂あがりが1番ドス黒いです。足や身体は白いです。 ○去年10月、足のヤケドをしてしまいメイアクトを1週間服用 ○12月、風邪をひきクラバモックスを1週間服用。 同、治りかけのヤケドからバイ菌が入りメイアクト12日間服用。 ○1月、風邪をひきエリスロシン1週間 良くならないので抗生剤変更し、クラリシッド25日間(マイコプラズマ陰性)服用。 ○2月、ヤケドからバイ菌が入りメイアクト1週間服用。 ○3月、風邪からの色のついた鼻水でクラバモックス1週間服用中。 この短期間のうち(約3ヶ月間)抗生剤を たくさん服用しています。 病院を受診する際は必ずお薬手帳を持参し、 それぞれ皮膚科の先生、耳鼻科の先生、小児科の先生にお薬のことも含め、経過を伝えています。 抗生剤の服用し過ぎなどで 肝臓や腎臓を悪くしているのではないかと不安です。

2人の医師が回答

亀頭包皮炎が4年間治りません

person 70代以上/男性 - 解決済み

仮性包茎・84歳です 1)・約4年前に亀頭に軽い痒みを感じ、赤い炎症と白い恥垢の発生を認めたので病院の★泌尿器科で診察を受けた結果、特別な説明は無くデルモゾールG クリームが処方されました。1~2ヶ月間の塗布により治癒して、再発症までの期間が1~2ヶ月のサイクルを繰り返しました(約2年間)。 2)・完治する事の試みとして、カンジダ性亀頭包皮炎に効果があると云われているラミシールクリームおよびファンガークリームを試用してみる事にしました。試用結果は両者ともにデルモゾールG クリームの場合とほぼ同等か、やや劣る様に感じられましたので停止しました。  3)・約1年前に受診病院(★泌尿器科)を地域のクリニック(★皮膚科+泌尿器科)に変更しました。 目視診察の結果、感染性ではないと云う事でリンデロンVGクリームが処方され、約10日間の塗布で炎症が治まりましたが、約10日後には再炎症を生じました。以下・再炎症/再塗布を繰りかえしました。 4)・約1年間の繰りかえし塗布で極微量ではあるが出血が認められたのでリンデロンVGクリームを止めてゲンタマイシン軟膏が使用されました。結果は10~30日間の塗布で炎症が治まり約10日後に再発症しました。 【 質問事項 】 A.亀頭の炎症は接触性皮膚炎あるいは亀頭包皮炎(真菌or細菌性)の何れと考えるべきでしょうか B.検討した範囲では問題点が残るものの実用的な採用はゲンタマイシン軟膏かと思いますが如何でしょうか   1. 長期間の使用になりそうですが副作用等は大丈夫でしょうか   2. 代替え品等の考える余地は有りそうですか C.仮性包茎が決定的な短所となりますが、手術以外の解決法は無いものでしょうか                                        以上

2人の医師が回答

肛門周囲の膿皮症について

person 乳幼児/男性 -

生後6か月になったばかりの息子についてです。 生後1か月半くらいの時に肛門の穴から左側の尻にかけて赤く腫れあがり大きさは直径数センチ大にもなりました。次第にそこが熱を持ち黄色い膿が皮膚から溢れてきたため、小児科で「肛門周囲膿瘍」と診断され外科で切開処置を受けました。それからしばらく膿瘍は出来ていなかったのですが生後5ヶ月くらいからまた赤く腫れてきました。ですが今度は尻周囲の大きな腫れではなく蚊に刺された時のような平べったい腫れで大きさも1センチ未満のものが2つです。熱を持っている感じもなくそこから膿が出てくる感じもありません。本当に蚊に刺された時に横に平べったくプクッと膨れる感じの状態なのです。腫れているところをつまんで膿を奥へ戻すように押さえつけてみると若干小さくなります。場所も前回と同じ左側で患部も以前の箇所のすぐ近くなので、てっきり肛門周囲膿瘍の再発だと思い込んでいたのですが、先日小児外科で診ていただいたところ肛門周囲膿瘍とは異なるようだと言われました。肛門周囲膿瘍は大腸から膿の道が出来てお尻が大きく腫れるけど、これは見た感じ表面的に膿んでいるようにみえるということで「肛門周囲の膿皮症」でしょうという診断でした。エキザルベ軟膏を塗布して様子を見ることになっているのですが、こちらのサイトで慢性臀部膿皮症という病気があることを知りました。 1.思春期以降に多い病気だそうですが乳児でもなる可能性はあるのでしょうか? 2.慢性的なものではなく単発の感染により腫れている可能性もありますか? 3.慢性と一過性と、どちらの方が確率が高いでしょうか? 4.また、乳児期に発症した場合は慢性化せずに成長とともに治癒することもある…なんて朗報はやはり無いでしょうか?(›_‹)

2人の医師が回答

梅毒治療開始前の非ペニシリン系抗生剤の使用について

person 30代/男性 -

口腔内の無痛性の腫瘍(現在は潰瘍になっています)と咽頭炎のような症状と共に10日ほど発熱が続いています。 インフル、コロナとも陰性で 伝染性単核球症の疑いがあると言われ 抗生剤が処方されました。 発熱して3日目の着替える時に上半身の体幹から首、顔まで紅斑が出ているのを確認しました。 5日目に解熱した際、体力を戻そうとランニングし、帰ってシャワーを浴びようと服を脱いだところ足や背中まで紅斑が広がり、 また目の結膜にも強膜症と思われる炎症が出てしまいました。 思い当たる事があるため、とっさにHIV相談窓口に電話をしたところ、 症状としては梅毒の可能性が高く、 念のため同時にHIVの検査もすすめられました。 自己判断にはなりますが、 確かにネットの画像や情報と照らし合わせると、梅毒でほぼ確定だと思います。 ただ、田舎に住んでいるため梅毒・HIV検査は週1しかやっておらず、明後日の検査を予約しました。 それを踏まえて何点か質問があります。 1.梅毒の治療にはペニシリン系の抗生剤を使用するようですが、既に病院から処方された 非ペニシリン系の抗生剤(アジスロマイシン)を服用しています。 今後梅毒の治療が始まるとして、少し時間があくことで抗生剤に対する耐性が出てしまわないか心配ですが、問題ありませんでしょうか。 2.HIV検査は即日で結果がわかるのですが、梅毒検査は結果が1週間後になってしまいます。この場合、HIVの感染が否定された時点で皮膚科等の診察を経て梅毒の治療を進めてもらうことは可能でしょうか。 それとも検査結果が出るまでは治療を開始することはできませんか。 私としてはできるだけ早く治療を開始したい気持ちでいっぱいです。   長くなりましたがご回答よろしくお願いいたしたす。

3人の医師が回答

エイズノイローゼ?先生方アドバイスおねがいします。

person 20代/男性 -

今までゴムなしの本番をしたことはありません。1/12の日が最後の性交渉を行った日でこの日は生フェラを3分位。本番なし。相手の口に出血は確認しませんでした。 ・以前から(12月)アソコに違和感を感じてて1/15に泌尿器科に行きクラミジアと淋菌の検査をしましたが陰性。雑菌性尿道炎と診断。クラビットを7日分処方され完治されたと告げられる。しかしむず痒さがとれずセルニルトン28日分処方、現在治療中。 ・12月くらいから膝の成長痛のような痛みが出たり消えたりを繰り返していて膝に違和感が現在もあります。病院治療はせずに痛みが出たらシップを貼る。赤くなったりはれたりはしない。 ・飛蚊症が最近ひどくなってきてる。目の充血や炎症はありません。 以上3点よりreiter症候群の可能性はありますか?勝手な想像になりますがクラミジアの検査の前日までニキビの治療でドキシサイクリンを服用していたので陰性の結果が出てしまったが、本当はクラミジアでクラビットによりクラミジア完治、結膜炎もクラビットにより防がれた。関節炎は抗生物質が効かないため現在も症状は継続中。こんなこともあり得ますかね? reiter症候群の検査はどこの病院に行けばいいですか?ひざの治療もかね、整形外科でもいいのでしょうか? reiter症候群はエイズの初期症状で起こりうるというのをネットで読みましたが正しいのでしょうか?ほかにも私は脂漏性皮膚炎、じんましんといった症状が出てます。 1/12に炎症があるのに生フェラをしてもらい、私が気づかないくらいの血が口から出てエイズに感染してしまった。初期症状としての症状も上記の症状に加えてインフルエンザのときのような腕の痛み、倦怠感、体重減少(65から60kg),食欲減衰,睡眠不足(1日3時間以下、エイズ感染のことを考えて寝付けないのが原因?) 2/9にネットで購入した迅速抗体検査キットでエイズ検査して陰性。けど経過日数的に無意味ですよね。

2人の医師が回答

全く身に覚えのない足の傷

person 50代/男性 -

後進国在住できちんとした皮膚科もございませんので、画像にて、経験豊かな先生方のアドバイスをお願いします。不安症、恐怖症の節がありますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 6月11日 シャワー時に右太もも下とかかと上の間にヒリヒリ感が、6月12日も同症状でしたので、よく見てみると、この時は目立たない2本の引っかき傷のようなものが。 6月14日(画像)くっきりと傷が、6月19日(画像)更に赤くなり炎症しているような感じです。体温、体調には変化はなく、出血は無かったかと思います。触ると少し痛いくらいで、傷に熱はありません。昨日まで少ししっとり感が(化膿?)。炎症、化膿、細菌感染等しているのでしょうか?石鹸で洗って、薬は塗っていません。傷に全く身に覚えがありません。 先生、就寝中に気付かないうちに自身で引っ掻いた場合、このような傷を負う事はあるのでしょうか? また、いつも野良猫が3匹玄関に来ます、餌を与えている間に後ろからひっかかれた、猫による引っかき傷でしょうか?しかし、引っ掻かれたら痛いので、その時に気付きますよね?又は、わからない程度に軽く引っ掻かれ、その後炎症した傷?でもこの傷なら軽く引っ掻かれても痛みで気付くと思いますがいかがでしょうか? 糖尿病の人は足の感覚が麻痺していると言います、3年前はHbA1Cが12でした、3か月後には6.0に改善し、今は5.6~6.0で、血糖値も正常、薬もメトグルコ250MG毎日1錠服用、足をつねっても痛いですし、蚊に刺されても猛烈に痒いので感覚は正常かと思います。画像で申し訳ないですが、猫による引っかき傷に見えます?猫による引っかき傷でしたら、その時の痛みで気付きますよね?狂犬病も怖いのでワクチンは接種済みです。傷の状態はいかがでしょうか?悪化している状態ですか?快方に向かっている様子でしょうか。 何卒宜しくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

抗生剤の副作用?

person 40代/男性 -

A群溶連菌感染症(右膝下直径4センチの傷様態のもの)のため、1週間前より抗生剤(ケフラール)を毎食後服用しています。 飲み始めから3日目より、服用後20分位経過すると胃部の軽い不快感を自覚していました(20~30分で治まる)が、これまでも抗生剤を服用すると同様の自覚が多く、我慢ができないほどひどいものではなかったので、気にせず服用を続けていました。 本日、服用7日目で、昼の服用2時間経過後、なんとも言えない疲労感や気分の悪さが現れ、その間、人の話す内容が認識できなかったり、身近なものの名前が思い出せない(別言すると、意識はあるのですが、何となく気が遠くなるような感じ)症状があり、1時間ほどで症状は消失しました。 これは、薬の副作用のでしょうか。因みに過去には、抗生剤ではアベロックス(1回目)で猛烈な頭痛、ジスロマック(2回目)で大変な気分不良により投薬を中止したことがあります。 そこでお聞きしたいのですが、 1.今回のケースは、ケフラールの副作用と考えられるものでしょうか。 2. 通常、抗生剤の重い副作用(アナフィキラシーのような)は、服薬後30分以内に現れると聞きますが、飲んでから2時間も経ってから現れる副作用もあるのでしょうか。 3. 投薬を一旦中止した方が良いでしょうか。(明日、外来の予約がありますが) 4. もう7日間も服薬しているので、一旦中止すると、溶連菌の耐性菌が生じて危険でしょうか。因みに皮膚の炎症箇所には抗生剤の軟膏は塗っています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)