目のつかれ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,036 件

漢方薬の効き目

person 30代/女性 -

先月に引き続きまた質問させて下さい。 めまい感やフラフラ感が7月末からずっと続いており、様々な診療科に行き、先日は婦人科を受診しました。 検査結果はどこも異常はなく、カミショウヨウサンという漢方薬を1ケ月分処方していただきました。 服用して今週で3週間目になるのですが、まだあまり効果は感じられません。 漢方薬はだいたいどれくらいの期間服用すれば効果が現れてくるのでしょうか?首と頭の境目あたりがまだキーンと響く感じで、目を使うと特にフラフラクラクラ感が増悪して、具合が更に悪くなります。 家にいる時は比較的大丈夫なのですが、調子があまり良くないなと感じる時にスーパーやデパート、外食先で目をキョロキョロさせたり、買い物カゴなど重い物を持っただけで、フラフラクラクラになり、倒れそうな感覚になったりして血の気もひいて具合が悪くなります。 めまい薬を服用してもかえって具合が悪くなるし、何の薬を服用してもまったく効かないので困っています。化学物質はあまり体には良くないので、漢方薬だけは服用しているのですが、もう4ケ月もこんな症状が続いていて本当に辛いんです。眼精疲労や首のコリからもめまいやふらつきがおきると聞いたのですが、眼科や整形外科でも診ていただいた方がいいでしょうか? ドクターショッピング状態で、どの診療科に行っても症状は治らず、本当に困っています。 何かいい解決法はないでしょうか?

1人の医師が回答

眼科の麻酔薬で視界の色が変化したり、ぼけます

person 30代/男性 - 解決済み

眼科の診察時に、青い丸い光を見ながら診察を受けますが、その時に目に入れる液体(担当医師に確認し、麻酔薬との事です)により、視界が紫色に反転したり、非常にぼやけたりします。 症状は、紫色反転は30分ほど、 大きなぼやけは約3時間続き、 その日の眼の疲労はとても大きなものに感じ、1日の影響は多岐に渡ってしまいます。 医師によれば、本来その薬で起こらない症状で、聞いた事がない例だそうです。 回を重ねる毎に症状は大きくなってる気がして、継続的使用に不安を感じています。 なので、担当医師に、次回以降の診察で使用を中止したい旨を伝えたいです。 しかし、私は緑内障治療で病院へ通っています。 継続中の点眼の影響もあるかもしれません。 眼圧検査は、風を当てるものと医師が麻酔薬使う時に調べるものと二回あると思っていて、風のものが代用になるならそうしたいと思っています。 お聞きしたいのは、 当該の麻酔薬は、 1 医師の眼圧チェックにどうしても必要か 2 診断書を書いて頂くなど正式書類に用いる診断にならなくなるか 3 医師に次回以降麻酔薬を用いない診断を続行してもらえるか の3点です。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

定期的に繰り返す結膜炎(痛み、腫れ、目やに)

person 20代/女性 -

定期的に結膜炎をぶり返します。何か原因があるのでしょうか? 一番最初は5月に38度ほどの熱と共に両目が痛みと共に目やに充血、目が開かないほどに腫れるという症状。 ウイルス性結膜炎(はやり目)を疑われましたが、処方していただいた抗菌目薬?をさしたら3日ほどでよくなったのでウイルス性ではなく細菌性だということでした。 その後1週間おきに片目ずつ、週末になると目が開かないほどに腫れて、目薬をさすと治るというのが2ヶ月ほど続き、やっと治ったと思った頃にまた結膜炎の症状のみ、ぶり返しました。 それから2ヶ月ごとに片目がひどく腫れて痛く目やにが出る結膜炎が再発します。 目が腫れる度に眼科を受診しますが、その都度ウイルスの検査をされ、はやり目ではないがウイルス性結膜炎の可能性が高いと診断されて目薬が処方されるのみです。 結局、処方された目薬をさすと3〜4日で治るのでウイルス性ではないとのことです。 眼科の先生に経緯を説明すると、疲労がでると結膜炎になりやすい体質なのでは?と言われたのですが、あまりに再発するので参ってしまいます。対処療法ではなく、何か原因を探るにはどうしたらよいでしょうか。 また、現在、左目に充血、目やに、腫れの症状があります。それと関係あるのかはわかりませんが、3週間ほど前から左の首のリンパが数珠つなぎに腫れており、耳鼻科では亜急性リンパ節炎では?といわれました。 もしもこれらが関係あるとしたら、総合して何科にかかるべきなのでしょうか。 持病とはいいませんが、昔から扁桃腺肥大でよく扁桃炎や周囲嚢胞になりやすいです。

4人の医師が回答

小児への目眩の薬と症状について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

今朝、8歳の娘が起き上がった時と、寝転んだ時に天井が変な風に動くというので、目眩だと思い耳鼻科に受診しました。 目眩の検査時には、目の動きも正常で目眩はなく、聴こえの検査は、125Hzのところで左が15dB、右が25dBで、250Hzのところで左が10dB、右が20dBでした。 あとは0の線のところです。 少し低音が落ちているが、心配する範囲ではないとの事で、右の鼓膜が凹んでおり、気圧がかかっているとの診断でした。 処方された薬は、ベタヒスチンメシル酸塩錠6ミリグラムを朝夕1錠。 タリオン10ミリグラムを朝夕1錠。 キプレスチュアブル錠5ミリグラムを夕食後1錠。 ベタヒスチンメシル酸塩錠は、小児への安全性の確率はされていないと、クスリの説明に書いてありました。 また、キプレスチュアブルは、気管支炎の薬と書いてありましたが、咳などはしていません。 少し喉が赤いという程度でも服用するのでしょうか? これらの薬は、服用させて大丈夫なのでしょうか? この様な目眩は、疲労やストレスとの関わりもあるとも言われましたが、鼓膜の凹みとどういう関係性があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

自律神経の乱れによる胃腸等の傷害

person 60代/男性 - 解決済み

8年前に心臓不整脈でICDを組め込んで以来、心臓にはほとんど異状はない(一度心房細動の手術をしましたが)のですが、胃腸の調子などが悪いのが続いています。この間、胃カメラ、大腸内視鏡検査なども何回か受けましたが、胃に軽い逆流性食道炎は見つかりましたが、その他は全く問題もなく、一番調子の悪い腸については過敏性大腸という診断を受けています。一年を通してずっと調子が悪いというわけではなく、突然、おなかが重く張ってきたり、残便感に悩まされたりします。その際、胃腸の異常とともに肩の詰まり、目の奥の眼精疲労などが伴います。胃腸の調子が悪いことが原因で肩の詰まりや眼精疲労になったりするというより、自律神経が何らかの異常を起こし、胃腸の調子とともに他の部分にも異常を起こしているのではないかと思ったりしています。ストレスをためないようにとアドバイスを受けますが、仕事や日常生活に特にストレスを受ける原因はなく、ストレスと言えばこの胃腸をはじめとする不具合がストレスになっていて悪循環になっていると思います。夜も睡眠の質も悪く、睡眠時無呼吸の治療をCPAPでしていますが、お腹の張りが酷い時以外はちゃんと睡眠もとれています。ただ、朝早く目覚めると再度寝ることは難しいです。 いろいろ考えるに、過敏性大腸の薬などを飲んでも、この症状は良くならない。自律神経の乱れを何とか改善するしかないのではと思ったりしますが、何か良い方法はあるでしょうか。過敏性大腸の薬も長い間継続して服用したことがない(調子が悪いのが常時ではないため)のですが、こちらを改善すれば、肩の詰まりや眼精疲労、みぞおちのつっかえなども治すことができるでしょうか。

1人の医師が回答

目 キラキラ 立ちくらみ

person 30代/男性 -

39歳です。 ただ今メニエールの治療中でイソバイド、ベタヒスチン、名前を忘れましたが漢方を飲んでいます。 週に一回ほどバスケをしてるのですが、2日前の27日の夜にバスケをしている際シュートを打った後軽く転倒しました。強くぶつかる、頭を打つなどは無くバランスを崩して軽く転んだ感じなのですが、起き上がった後視界にキラキラした感じが出ました。星屑のような... おそらく両目だと思うのですがプレー中の為よく分からず体感で20秒程、長くても30秒くらいで消えました。その近辺で軽い立ちくらみのような...目眩のような...感じはありました。 2日ほど寝不足で、所用のためその日も疲労感ある中バスケをしていた、普段は眼鏡ですがその日は一日中コンタクトで過ごしていた為疲労かな?と思っていたのですが、あまり経験のない感じだったので気になりました。 激しくプレーする感じでは無く軽く流す感じでしていました。 メニエールが治り切っていないためバスケをしていると普段から軽く目眩が起きたりする為自分の采配で途中でやめたりして調整はしています。 2ヶ月ほど前に脳神経外科(神経内科兼ねる)でMRI、MRAを撮影してまったく問題無し。 1ヶ月半前かそれくらいに眼科で散瞳薬?目薬を使った眼底検査で問題無しでした。 その日もそれから後、昨日今日と特に症状は出ていません。寝不足が続いていた為眠たいのとめまい感はあったりはしますが、普段から寝不足だとそんな感じですし、メニエールがある為わかりません。 ちなみに今は仰向けに寝た状態で眼球が動くらしいのでバスケの動作(シュートやリバウンド)は 目眩の誘発になっているかもしれませんが、運動は出来るならした方がいいと言われています。 疲労が溜まっていた為出た症状でしょうか。 それとも受診の必要性はありますでしょうか。

3人の医師が回答

1ヶ月続く頭部の締め付け目の奥の圧迫感

person 30代/女性 -

30代女性です。 1ヶ月以上続く頭部の締付けと目の奥の圧迫感で悩んでいます。 元々1年以上前から複視があり片目の視力も低いです。 1ヶ月前に両手足のしびれで脳神経外科でMRIをとって異常なし その後ギランバレー疑いで神経内科を受診 入院して検査(血液、神経伝導、頚椎のMRI)も異常なしで精神的なものなのではという事でした。 両手足のしびれはほとんど無くなったものの右手の項あたりは軽くピリピリします 退院後その総合病院の眼科を受診。 視力や眼圧、目薬をさしての眼底検査をうけ特に異常なし 複視に関しては斜視の検査で内斜視ぎみと言われました(見た目の眼球運動では異常は見当たりません) 原因はたぶんスマホの見すぎだと言う事でしたが、正面で複視になっても目を両端いっぱいに動かすと複視にならないため、まだ視神経の回復能力があるので指を目線で追う運動などをして様子見をする事になりました。 眼精疲労用の目薬も頂いたのですがあまり効果はなく、目の奥の圧迫感(常に寄り目をしているような感覚)、頭の圧迫感、眉間、こめかみ、首筋あたりの頭を圧迫すると違和感があります。 もしかしたらホルモンバランスが乱れているのか生理が1週間ほど遅れています(生理痛もかなり重い方です) どんな鎮痛剤や漢方をのんでもいまいち効果がなく寝ていても枕にググぐっと頭を押さえつけられているような感覚がしてとても気持ちが悪いです あとふわふわとした目眩もあります… 神経内科の先生に相談しても限定不明ですねぇと言われどうしたらいいかわかりません… 何が原因でしょうか

3人の医師が回答

起立性調節障害、夜寝れない場合はどうしたらいいのか

person 10代/女性 -

新・中3 2か月前に起立性調節障害と診断されています。 ひどい時期は朝、なかなか目が覚めず、 起き上がるのにかなり時間がかかり、 学校も遅刻。 それでも2時間目からは参加は出来て いました。 学年末テストは受けれないことも 覚悟しましたが、本人も頑張ったのか 薬(メトリジン)が効き始めたのか、 朝は遅刻しない程度に起きれるように なり、無事にテストも受けれて、 2年生の通知表ももらいました。 まだ頭痛、目眩、立ちくらみはありますが、随分快方してきたようにも思えて ましたが。 朝、起きれる分、今度は夜、なかなか 寝れない、度々目が覚めるように なったようです。 前にも暑さで眠れないようなことは 言ってましたので、薬を飲む時間も 早めていましたが、今度は眠いの に寝れないそうでして、今朝、 再び起きれません。 部活はスポーツ強豪校なので、 毎日あります。 だから朝も、決まった時間に起きて いましたし、夜も疲れで決まった時間に は寝ています。 運動したら眠れやすいと聞きますが、 元々、運動もガッツリやってます ので、あまり関係ないようです。 このように、夜寝れない時でも 朝、決まった時間に起こし続けて いったほうがよいのでしょうか? 今朝も起きれないので、1時間遅く 起こしましたが、やはり起きれず、 部活も休みにしました。 寝かせて、また夜寝れなくなり、 明日も~になるのが心配なので 起こすつもりですが。 明日、小児科で薬をもらう日に なってますが、血圧計って、 最近の様子を聞いて終わりですので あまり意味がないのではないかとさえ 感じてます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)