眠い時の体温 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:140 件

生後7ヶ月男児、脱水や熱中症でしょうか?

person 乳幼児/男性 -

本日、車で約2時間の場所へ上の子の川遊びで、朝7時から17時過ぎまで外出していました。 とても暑かった&汗もいっぱいかいていたのに水分補給をすっかり忘れて過ごしてしまいました。 11:00~15:00の上の子の川遊び中は背中に保冷剤を入れた抱っこ紐で抱っこをし日傘をさす(6割)、抱っこ紐で抱っこをし日傘なし帽子を被った状態(1割)、テントの中でうつ伏せやゴロゴロ(1割)、冷房のきいた売店で涼む(2割)して過ごしました。時々、体が熱いかな?と思ったら売店に行って涼むと汗も引き体温も下がっていたように思います。 ぐったりしていた様子はなかったと思いますが、抱っこしていると基本静かな子なのでもしかしたらぐったりしていたのかと心配です。車には顔が見えるようにミラーを設置しており、帰りの車でもミラー越しに目が合うと眠そうにしながらもニコニコしていましたがいつもより控えめな笑顔でした。おしっこはかなり少なめでした。何故少ないと気づいていたのにお茶を飲ませなかったのか…悔やんでも悔やみきれません。 帰宅後に授乳してからはハイハイの練習をしたりキャーキャー大声で叫んだりして普段通りでした。 いつも計るのですがお風呂前に体温を計ったら37.9度あり、慌てて服を脱がせて計り直したら37.7度でした。軽くシャワーで汗を流し、しばらくして計ると37.4度。その後何度かはかりましたが37.2度でした。平熱は36.8度くらい。 今は涼しい部屋で20:30~ぐっすり寝ています。 〈本日の授乳〉 0:30、3:30、5:30、9:00、13:10、17:20、19:10、21:40 一番暑い昼間に間隔開いてしまいました。 質問1、脱水や熱中症になってしまったでしょうか? 質問2、今出来ること、気をつけることはありますか? 質問3、何か後遺症など今後影響ありますか?

3人の医師が回答

幼児がムカデに刺されて半日たってしまった場合対処法

person 乳幼児/女性 - 解決済み

昨日の夜、2歳の娘が腕をムカデに噛まれたかもしれません。今後の対応についてお聞きします。経過は、昨日の夜、晩御飯時にいつもよりぐずり、だっこでしばらく寝てしまいました。昼寝がいつもより足りなかったのでそのせいかと思い、少し寝させてから晩御飯、その時はしっかり食べ(寝起きでいつもより機嫌はよくなかったですが)、その後またぐずりはじめ、眠いのに寝付けずという感じでしばらくだっこ、その時熱をはかると38、6度くらいだったと思います。しばらくして、目が覚めたようで元気になりシャワーに入り、また熱をはかると37、6度にさがっていました。そして9時過ぎ、いつも通りお乳で寝ました。夜中は熱ははかっていませんが少し熱いかなあくらい、今朝は元気におき、37、6度でした。先ほどふと腕が腫れていることに気づき、腫れ方は蚊に刺された跡のような感じですが少し範囲が広い感じです(直径2センチくらい)。蚊のようなかんじなのですが、実は、夜中に、娘が晩御飯前に少し寝ていた場所の近くから中くらいのムカデが出てきまして、もしや噛まれていて熱が出たのかと不安になり。。といっても、時間もたち今は元気でお医者さんにつれていくべきかようすみでよいものか、他に家でできることはあるのか、いろいろ悩んでいます。43度以上のお湯で洗い流すそうですがそれは噛まれて直後とのこと。。この文章を打っている間に今、腕をみると腫れがひいてわからないくらいになっていました。体温は37、1度で元気です。ムカデだともっと腫れるような気もするので、蚊の可能性が高い気がしますが、今の状態だと様子見でいいものでしょうか?

5人の医師が回答

1歳8ヶ月男児、就寝後平熱で繰り返し嘔吐

person 乳幼児/男性 -

欧州在住、現在夜中の2時過ぎです。1歳8ヶ月の息子が夕食中20時頃に眠くなり、その後母乳を与えている途中に就寝、そのままベッドで横にしたのですが、間もなく喉のあたりがごろごろ鳴り、その後嘔吐し夕食の大半を戻したと思います。その後シャワーで体を洗っている途中に再び少量の嘔吐、出た後は機嫌が良さそうでしたのでミルクを与えたのですが、また嘔吐。その後も機嫌が良くなる、戻す、で、合計5回程度嘔吐し、戻すものも食べ物、ミルク、から透明の液体に変わって来ました。 母乳や水を飲みたがっていたのですが、戻してしまうので控え目に与え、ようやく1時頃眠りにつきました。 吐く前、そして吐く時は辛そうに声をあげたり泣くのですが、出したあとは普段よりはやや元気がないものの、機嫌が良くなります。 体温は35度8分、やや低めですが、普段通りです。下痢もしていません。 鼻水が出るとよく咳き込んだり吐くこともあり、現在も鼻がよく出ており、かつ粘り気のあるものを出したので、初めはそのせいかと思ったのですが、量と回数が多い上に辛そうに吐くのもいつもと様子が違います。 ちなみに、今年の1月より保育園に週2〜3回通っていたのですが、今週の水曜日より週4日受け入れてくれる新しい保育園に通い始めました。初日預ける時のみ少し寂しそうにしていましたが、その後すぐに慣れ、毎日非常に楽しそうに過ごしていたそうで、家でも夕食時まで普段と変わらずとても元気で食欲もありました。 思い当たる病気、対処法、注意点、受診の目安(週末は休みのところがほとんどなのですが)など、何か教えて頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

嘔吐。胃腸炎なのでしょうか?

person 乳幼児/男性 -

4月20日より鼻水、咳でかかりつけに受診しアスベリンやカルボシステインを処方される。その後発熱は無いが咳軽度あり23日の21:30に授乳後突然大量嘔吐。母乳と19時に食べた離乳食(しらす粥と、初ベビーダノン)を吐く。20分おきに嘔吐し23時までに8回嘔吐したため夜間救急受診。胃腸炎疑い処方なく帰宅。OS1を少しずつ飲ませ朝までに嘔吐ないが鼻をさすような臭いの下痢あり。かかりつけに受診。胃腸炎とアレルギー疑いで便培養、採血、浣腸実施。熱は36、7℃で本人も機嫌良い。採血で白血球14700、CRPは正常内で白血球が高めな為、細菌感染疑いでホスミシン処方される。帰宅後も嘔吐なく、本日も昼間機嫌良く、嘔吐なし。便の臭いも通常に戻り授乳も飲めている。かかりつけ医に水分がとれたら離乳食再開許可あったため、夜にお粥を3さじあげその後いつもどおりに就寝。先ほど21時に中等量離乳食、夜の薬を嘔吐。体温36、7℃、機嫌は眠いのかあまり良くない。その後ウトウトするも目覚めると唾液少量嘔吐をし、寝て起きてえづき少量を3回嘔吐。OS1をスポイトで少量ずつ、あげている。良くなったと思ったらまた嘔吐し、離乳食をあげるのがこわくなりました。

1人の医師が回答

卵白アレルギーによるアナフィラキシーショックについて

person 乳幼児/女性 -

何日か前のことなのですが、2歳5ヶ月の娘が夕飯を食べながら寝てしまいました。 赤ちゃんの頃から寝ない子で、こんな事は初めてでどこか具合が悪くて気絶してるのか?と心配して呼びかけたりゆすったりしましたが起きませんでした。 抱っこをすると落ちないようにと多少体に力は入っていました。 顔色も体温も正常で、呼吸もあり、脈もあったのでそのまま寝せたら2時間後には起きていつも通り元気でした。 その日は昼寝もしないで眠気の限界だったとは思うのですが、普段昼寝しなくても食事中に寝るようなことはありません。 娘は生後10ヶ月の時に卵白アレルギークラス2で、卵白固茹で卵大さじ2で嘔吐の症状が出てアレルギー検査の結果消化管アレルギーと診断されています。 その日の夕飯は加熱してないハムを1枚ほど食べたのでアレルギー症状だったのか?ただ眠かっただけなのかが判断できませんでした。 卵白が含まれている物は普段から食べています。 ケーキ、クッキー、ドーナツ食べてます。 ハム1枚の卵白含有量は調べたらかなり低いですが加熱していないのでアレルギーが強くでることもあるのでしょうか? アレルギー換算表を見ると卵白2g食べられたらハム1枚は大丈夫となっていました。 子供が熟睡していると呼んでもゆすっても起きないのはよくあることですか? アレルギー症状で眠る事もあるのでしょうか? ただ眠ってるだけと、意識を失っているのはどのように判断したらよいですか? アレルギー症状で血圧低下していた場合このように眠ることもありますか? もしかしたらあの時アナフィラキシーをおこしていたのかな? 危険な状態だったのではないか? と今になって心配しています。

4人の医師が回答

熱が下がりません。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳になったばかりの女の子です。 金曜日の朝起きたら、ものすごい目やにと鼻水で顔が汚れていて驚きました。 緑色の鼻水がほっぺについてカピカピになってました。 確かに夜中ひどいいびきでしたがこんなに顔がよごれるほど鼻水がでていたなんて、朝起きてきてびっくりしました。 しかし元気そうにしていました。 心配だったの熱をはかると37.0。 これから上がるかもしれないと思いましたが、本人が大丈夫というので幼稚園に行かせてしまいました。 鼻水がけっこう出るようでした。 しかし昼頃電話があり元気がないので熱をはかったら37.8とのことで迎えに行き、帰ってきたら38.4℃。 それから病院へ行きました。 病院で熱を測ったら37℃でしたがすごく機嫌が悪く、体温計がおかしかったのかもしれません。 溶連菌とアデノウィルスの検査をしてもらいましたが違いました。 風邪と言われました。 そこでエプカロールシロップとカルボシステインシロップの混合薬と座薬、ダリビット点眼薬をいただいて着ました。 夜から熱があがり、寝る前は39.4。 それから熱が下がりません。 目が少しうるうるしていました。 眠いといい、寝ましたが何度かうなされていました。 夜中ははかりませんでしたが熱かったのでもう少しあったかもしれません。 朝も38.4でしたがわりと機嫌良くしていました。 朝起きたとき、まぶたが腫れていましたが、目やにはありませんでした。 昼過ぎには39.0です。 夜はまた上がるかもしれません。 今日は土曜日ですし、明日は病院がお休みです。 このまま下がらなければやはり明日当番医院にかかるべきでしょうか? 今のところはぐったりはしていませんがつらそうです。 食欲はあまりなく、アイスが食べたいといいアイスは食べました。 それから座薬はいれていなかったんですが、今日は夜いれてあげたほうがよいでしょうか?

12人の医師が回答

6ヶ月、乳児、頻回便と発熱

person 乳幼児/男性 -

本日6ヶ月になった男児です。 完全母乳、離乳食はまだ始めていません。 火曜日の夜、就寝中に2度、大便をしましたが、通常と変わらない便だったように思います(母乳なので元々水っぽいです)。 ただ、普段は就寝中に便をすることがあまりないので不思議に思っていたら、 水曜日は朝から、気づくと力んで、排便していました。 最初は普通の便でしたが、だんだん水っぽく、たまに粘膜のようなものも混ざるようになりました。 母乳を飲めば出る、という感じです。 夜には、疲れたのかいつもより元気がない感じでした。入浴もしております。 夜間授乳の時に熱いな、と感じて体温を測ったら38.2度でした。 今朝は37.4度まで下がっています。 母乳は飲みますが、くしゃみや咳き込む様子もたまに見られ、その際は水のような便もでてしまう感じです。 夜は寝ていますが、眠いのか、抱っこをせがんで機嫌はあまり良くない感じです。 お尻は手持ちのヒルドイドとプロペトで保湿、防護をしていて、赤みはありますがまだ痛がっている様子はありません。 かかりつけ小児科は、熱があると発熱外来になってしまい、この寒さの中外での待機になってしまいます。家族にコロナ症状のある者はいません。 車などもないので、熱も下がっていますし現状は様子見をしようかと思っているのですが… 質問 受診の目安は何と考えればよろしいでしょうか?お尻の赤み?熱の継続?下痢の継続? また、これは問診から判断すると胃腸炎ということでしょうか?クシャミや咳も多少あります。 6ヶ月なりたてですが、今後乳糖不耐症になる可能性やその目安となりうる症状はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

べし先生のみお願いいたします。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

べし先生のみご回答お願いいたします。 べし先生いつも分かりやすく丁寧にお答えいただきありがとうございます。 また今回も指名で質問させてください‼︎ 1歳0ヶ月の男の子で発達障害では無いかと不安です。 新生児の頃はあまり無く事が泣く手がかかりませんでした、いまだに授乳中は見つめ合うなどありません。目は合うには合いますが、眠いわけでもないのにボーッとして目が止まっている事が良くあります。 転んだりして頭をぶつけても泣かないですぐ起き上がり何事も無かったかのように遊び出します。泣く事もよくありますがぶつけても泣かないと発達障害の特徴とネットで見てしまって… それに暑い、寒いで泣いた事も無く 体温調節が出来ないのかと不安です。 これも発達障害の特徴と聞きました… 良く上を向く事があり、そのまま後ろに倒れる事があり心配です。発達障害の子は良く上を見上げると見ました。 買い物や公園に遊びに行くと手を繋ごうとしても振り払われ1人で歩いて行きます。買い物に関しては抱っこしても降ろせと暴れ、降ろしたら商品を出して遊び、バイバイと私が居なくなっても気にせず遊び続けます。 どうぞをするのですが、知らない人にもしたり何も持ってないのにしたりします。最近、箱やペットボトルなどを持ち 「んッ」と言ってこちらに持ってきて渡すので、どうぞしているのかと思って受け取ってまた返すとぐずり、箱の蓋を開けてあげるとぐずる事なく遊びます。 これは開けろと要求しているのでしょうか?また氷が好きで氷の入っている場所を覚えたのかそこまで行き、指を指し「んッ」と行ってきて開けないと泣きます。これも要求しているのでしょうか? 最後に遊んで居て話かけるとこちらを見る時があるのですが服を見たり口を見たりで目を見ない事があり不安です。 ご回答宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後2ヵ月半セレスタミンシロップ内服について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後1ヵ月前から顔、頭、耳周りに乳児湿疹が出始め、生後2ヵ月前から全身カサカサも加わり、かかりつけの内科小児科を受診したところ、顔は、プロペトとキンダーベートの混合した物、耳まわりのジュクジュクした部分はテラコートリル、全体の保湿剤としてプロペトを処方してもらい様子を見ていました。 2~3日で耳周りのジュクジュクは症状の改善が見られたので使用を控え、顔(頬)のみ、プロペトとキンダーベートの混合を塗っていましたが、赤みやブツブツ腫れが改善されず(膿んだりはありません)、症状も日によって波があり、よく手で擦っていたので悪化しないためにも、皮膚科に受診したところ、顔はロコイド、体、足は(赤い部分のみ)はダイプロセルとビーソフテンの混合物、内服薬でセレスタミンシロップを1日3回5日分(全体保湿剤は、内科で処方してもらったプロペトを使用)を処方してもらいました。 処方してもらった翌日は、体温が上がると赤みや痒みが少しあるものの、赤みや湿疹はかなり治まりました。1日で治るほどの強い薬に少し心配で、薬剤師さんからはらセレスタミンシロップを内服中は眠くなるとだけ聞いていたので、睡眠の様子を見ていましたが、いつもは2~3時間で目覚めるのが、連続で5~6時間寝ていたので、副作用かなと心配です。ネットで調べたらセレスタミンシロップは、湿疹もかなり重症時にしか処方はされないとあり、頬の湿疹が素人目線ですが内服するほどの酷い乳児湿疹には見えず、生後2ヵ月半の乳児に大丈夫なのかと疑問に思います。 痒みや赤みが引いた場合は、塗り薬のみで内服薬のセレスタミンシロップは使用を控えても良いのでしょうか?1日3回5日間も内服させるのが心配です。

7人の医師が回答

2か月子供 夜間のミルク間隔・低体温・排尿、寝入りのピクつきについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2か月14日の娘です。完全ミルクで160mlを一日6回飲んでいます。体重増加良好です。 いくつか質問があります。 1.夜間のミルク間隔は何時間空いて良いか。 良く寝て、中々起きません。1か月頃に助産師さんに質問すると、8時間空かないようにと言われ、以降7-8時間で飲ませていました。このアプリでは低血糖のため最長6時間とあり、今までの事が不安です。 起こしても中々起きないのは、低血糖ですか? 今後6時間に変更すれば、発育に問題ないですか? 2.夜間の体温低下への対策。眠い時の体温上昇は正常か。 日中36.5-37.0度ですが、夜間睡眠時は、35.9-36.3度と低いです。腹部はヒヤッとするほどではないですが、日中に比べて冷たく感じます。 服装は日中はロンパース肌着のみ、夜間は短肌着+長肌着を着ています。掛け布団は窒息が怖いため使用してません。室温は、昼夜共に25-26度です。日中は腹部も暖かく、丁度良い室温と思われます。 夜間の体温低下への対策は何かありますか? 夜間は日中よりも高い室温の方が良いですか? また、眠い時は体温が37.5-37.9度あります。これ程の体温上昇は正常ですか? 3.睡眠時の排尿について 長く寝るので5時間程排尿がありません。起きた時に大量にし、1日16回程の排尿はあります。心配ないですか? 4.寝入る時の動作について。 寝入る時に手足がWの形から、ピクッと脇をしめ、足を少し伸ばすように動き、5-50秒間隔で10分程続きました。その際は、たまに薄っすら開眼しましたが、基本的には閉眼したままでした。モロー反射のような形ではないので、他の方の質問に対する回答を見て、素人判断ですが点頭てんかんではなく、睡眠時ミオクローヌスではないかと思っていますが、このように連続して起こるものですか? また、この日に初めて予防接種をしたことは関係ありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)