眼の病気 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:80 件

私の母について

person 70代以上/女性 -

よろしくお願いします。 尿失禁の状況が気になり、兄が最初は腰部分の筋肉が緩くなってくるから仕方がないなと感じていたそうですが、徐々に認知症のような症状が発現したようだとの電話を受けました。 1回目診察では、要介護3相当、隠れ脳梗塞、糖尿病との診断を受けたそうです。 ----------- 722;----------− ;- 肝心なことはこの次で 再診察時、血圧を測定していた時に最高血圧が200を越えていた事。その中で、良く平気にして過ごすことが出来たなぁと。主治医の先生が驚いていたそうです。 通常は頭痛、つかれ、目眩などの何らかのシグナルがあるはずと ◎頚部血管部にプラーク(塊?)があること。 ◎糖尿病が深刻であることを宣告されたそうです。インスリン注射を始める状況であると。 電話で結果を聴いた母親(私の)は、兄は迷惑を掛けたくないためか、至って冷静に伝えてくれたそうです。 この場合、私の母には次のリスクが降りかかる可能性がありますよね。 ◎認知症や脳疾患 ◎心臓疾患 ◎肺疾患 ◎流行性感冒 など 場合によっては神経内科・脳外科・循環器科・血管内科等の病院を紹介して頂く事も覚悟すべきでしょうか。 一番の妙案を。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脳梗塞から回復期病院への転院時期の延期について

person 60代/男性 -

父ですが、トイレはベッドの上で自分で出来ないのですが、現在の急性期病院から回復期病院への転院の延期を希望しましたが、延期は出来ないと主治医の先生に言われました。これは従う他ないのでしょうか? 父は、脳梗塞、パーキンソン病で、普通に会話出来る時もあるのですが、毎日言う事が違ったり、歩けなきのに1人で家に帰ると精神的に不安定な様子で、神経内科の主治医の先生からは夕方からになると調子が悪くなり認知症も少し入ってるかもと言われます。 又、血圧が低いのは良くないとリハビリ担当の方から言われており、本人もまだこの病気にいたいと毎日泣いています。 食事介助されれば、トロミを付ければ、食べれるようになり、声も聞こえるようになりましたが、ナースコールのボタンも目が悪く自分で押せません。腕の力はありますが、足に力が入らず、自分でベッドから降りられず、歩行練習も捕まりながら少しだけという感じです。 調べると、回復の見込みがない人まで回復期病院に行っていたり、急性期病院の方が、体制的にも医療的にも家族として安心な事がわかり、ある程度身の回りの事が出来る人にとっては回復期病院はベストで、回復期病院を探してもらうタイミングを間違えたかもしれないと責任を感じています。 転院予定の回復期病院は、口コミサイトでは、夜勤では、60人を1人で見ろと言われたとあり、コロナの時期面会も週1回ですし恐ろしさしかありません。 ストレスが病気にはよくありませんし、 急性期病院は、入院してまだ1か月で、トイレも自分で出来ない父が、人手が足りていない回復期病院に今行く事は避けた方が良さそうですが転院を延期すべき状態でしょうか? その場合、主治医の先生に何とか許可してもらう方法はあるでしょうか?

5人の医師が回答

脳梗塞後の対応について

person 40代/女性 -

同居の義母(75)が2年前に脳梗塞になりました。 前から老化や物忘れもあり、倒れたわけではないので私は予兆を認知症と思い、腎臓病で通院していた病院に電話をして連れていき、MRIで脳梗塞が判明して入院となりました。 手術はなかったです。 言語と認知機能に障害が残りましたが、退院後は1人で近くに買い物に行ったり、家事などをして通院していました。 3ヶ月前に骨折して動かなくなったことで認知症が進みました。 そして元々心臓も悪かったのもあり先月うっ血性心不全で入院しました。 現在は自宅で心不全と認知症の投薬中です。 そんな中、要介護1との認定を受けたことで、義姉は、私が脳梗塞なのに救急車を呼ばなかったこと、脳神経外科がない病院に入院させたことと、認知症ではなく脳梗塞の後遺症の失語症なのではないか、リハビリ通院をさせていないことなど医師の判断にも疑問があるようです。 義姉の夫も脳梗塞をしたことがあるのですが、新しい病院で手術とリハビリをして社会復帰しています。 今通院している病院では介護施設や透析専用の病院も併設していて、今後も優先してくれるので、義母も私も医師を大変信頼していてこのままお世話になりたいと思っています。 担当医以外にもそれぞれの科の医師も診察をしてくれます。 下記が科ですが、脳梗塞の時の私の行動は間違っていたのでしょうか。 それから、このまま通院させていても問題ないですか。 医師の目から見てどうでしょうか。 内科 | 神経内科 | 放射線科 | 呼吸器内科 | 整形外科 | リハビリテーション | 消化器科 | 肛門科 | 外科 | 循環器科 | 心臓血管外科 | 小児科

9人の医師が回答

歩行中に足が上がらない、足がフラフラ、立ち止まっていられない原因?

person 70代以上/女性 - 解決済み

83才、認知症アルツハイマー5年目、糖尿病(HbA1c7.0)、脂質性異常(中性脂肪208)、高血圧(上120位)などがありますが、散歩によって安定。 154cm 68kg BMI 26.8 腹囲 105.0cm 肥満気味です。 姿勢はとても良い。 散歩(早朝1時間、夕方40分、たまに昼も)が好きでよく歩かせています。生活のリズムや睡眠にとても役立っています。 認知症:もう殆ど記憶不可、収集癖、失禁などがありますが、他に問題行動はありません。 最近、散歩中に足がフラフラするようになりました。歩行中、前のめりに倒れそうです。横断歩道の赤信号も電柱に掴まっていないと前のめりに倒れそうです。よく見ると、歩行中、足が殆ど上がっていません。 早朝1時間(ベンチで休み休み)散歩しているんですが、足がフラフラするのは特に午後です。私がみるに、足?股関節?の可動域が狭くなっている感じがします。立ち止まって、片足の膝を上げさしたら、足が[くの字]程度しか上がりませんでした。 ・質問は、 足の可動域?認知症による影響?筋力の問題?栄養の問題? どんな対処をするべきでしょうか?認知症の母の介護ができているのは、散歩のおかげなので絶対に治したいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

認知末期について

person 70代以上/女性 -

アルツハイマー型認知症要介護2で、4月よりデイケアにいってました。毎日入浴して頂いてました。認知症特有の小刻みな歩行してました。先月17日朝起きたらおう吐した後と尿をもらしていました。入浴させようとなんとか浴室までいく最中便まで漏らすようになりなんとか浴槽にまでつからせましたが、そのとき、顔色の悪さとお腹の張りで病院につれていき緊急入院。脱水病と便が大量に詰まっていました。一週間点滴だけでしたが、三週間目に認知症がある精神科に転移しました。が、重湯を口にしてくれませんでした。お菓子のクッキーやチョコはたべてくれてるみたいで、最近ドクターから認知症末期と診断され同時に初期の尿管癌が判明しました。栄養補給のため点滴していますが、途中で針を抜く始末。最近より重湯をスプーン二杯口にしてくれるようになり、お菓子のクッキーはゴマイ位たべてるみたいです。 推定で持って一年といわれました。 クッキーとか甘いチョコとかはたべてるのに、重湯はよく食べてスプーン5敗しかたべてくれません。何かのきっかけがあればたべてくれるのかなと思いますが、かわいがってた愛犬も忘れてる始末。食べるきっかけてあるのでしょうか。

1人の医師が回答

カプチーノ先生,退院ご報告&膣エコー

person 40代/女性 -

ご無沙汰していますm(__)m。 書き込みできなくてごめんさい。 昨年12月20日、まだ心は不安定だけど、“体を起こして何か(ウォーキングや歩いて買い物など..)を自らやる”状態だったので、退院させて貰いました。 病院のこと、先生をガッカリさせてしまってごめんなさい。その分?主治医は私にとって良い先生。 退院前に男性主任看護師さんと、「認知症や統失の対応はベテランだけど、私の様に違う病気の人間には対応できていない。辛かった」と話して、「スタッフの勉強不足です。ミーティングします」と仰ってたけど…苦笑。 12月に微熱(37.0~37.5)が下がらなくて、たまに下腹部全体が少し痛かったりで、虫垂炎?って思ったけどそんなに痛くなくて、血液検査して貰っても異常なかったの。「検査に出ないくらいの炎症があるのかも?」と仰ってた。 生理が早まるってことはなかったのだけど、12月は1週間も早くて量も多くて、でも期間はそうでもなくて、“あがる前”?と思ってそのままにしていたの。 今月も1週間早くて、最近は1日目多くて3日で終っていたのに、多い日が5日ぐらいあって、そのあとずるずると5日続いて、終ったと思ったらまた少し出て…痛みは、たまに下腹部が気になる程度。 今日(月曜)婦人科行って、エコーで子宮や卵巣は何もないけど、「この白いもやもやは何だ?」って。卵巣の周り?にあるみたいに、はっきり白く結構多くて雲みたいに見えたけど、先生、これは何ですか? 血液検査で少し貧血あるけど問題ないでしょうって。あと、カンジダの薬を入れて貰った。出血を止める飲み薬が処方された。その結果報告と、ガンの検査結果を来週聞きに来てって。 カプチーノ先生、入院中にね、旦那さんにバイク買い換えられちゃった…。 バイバイもできなかったよ(T_T)。

1人の医師が回答

パーキンソン病を発症したら必ず認知症や精神障害が出るのか

person 60代/男性 -

68歳の父親がパーキンソン病の疑いがあるという事で明日病院で検査する事になりました。私は現在結婚して離れて暮らしておりますが、ずっと2ヶ月~3ヶ月に1回のペースで定期的に帰省し、父親とも会っていました。今年の初め頃は無かったのですが先月からよく転ぶ様になり、元々脊椎管狭窄症もあり、歩くのは遅かったですが、11月からつんのめる様な感じで歩いたり、逆に歩くのが止まらなくなって壁に突っ込んでしまったりという事があるそうです。 そこで、パーキンソン病になった場合、やはり精神障害や認知症は今後出てくるのでしょうか? また、表題の様な症状が出てくるとしたら大体どれ位の期間から症状が現れるのでしょうか?目安を知りたいです。 あと、現在車を運転していますが、やはり免許はもう取り上げた方が良いでしょうか? 私自身現在離れて過ごしている事と、父親と母親が一緒に住んでいますが、母親も目が不自由なのと精神障害で要介護2となっています。 今後、両親の介護の為に何をどう動けば良いのかの参考にしたいので、おおよその進行状況(人により様々だとは思いますが)を知りたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)