検索結果:170 件
二週間ほどから寝起きに胸の真ん中のあたりに鈍痛があり、数日前からは両脇から背中にむけても、痛みがあります。 仰向けになると特に痛くて、呼吸もしにくい感じです。今までは起きて活動を始めれば治っていたのですが、日々、痛くなってる気がします。昔、肋間神経痛になった事がありましたが、その時のような激痛ではなく、胸から背中にかけての鈍痛です。 四年前にアレルギー性肉芽腫性血管炎という病気になり、副鼻腔炎 と喘息もちです。よろしくお願いしますm(__)m
1人の医師が回答
5月12日から38℃を超える熱と、こめかみあたりの頭痛に悩まされています。頭痛薬ロキソニン・ボルタレン等余り効果ありません。熱は坐薬にて下がりましたが頭痛がとれません。ちなみに、大きい手術を最近しました。延髄腫瘍(血管芽腫)摘出です!と言っても1ケ月も前の話で、脳神経外科にも行きましたが、CTも異常なしだったので脳の可能性低いと判断されました。頭痛を治すにはどうしたら…脳の手術の影響で左腕のリハビリに通ってますが、頭痛があると重苦しく大変です!宜しくお願いします。
夫が四年前に脊髄血管芽腫良性の手術を受けました。3ヶ月のリハビリで歩行はできるようになり、車も運転しますが背中の左側の痛みと腰臀部足の先までが手術後遺症でジンジンしびれている状態です。手術のとき人工硬膜をつけたとのことです。神経が切れたからしびれの後遺症が出ているのですか?足の感覚が前より鈍くなったと言います。脚を上げるのはすっと上がるのですが、下ろすのが難しいのと、起き上がるとき躰が重くてしんどいのです。何か神経が戻る方法はないでしょうか?医師は歩くことを勧められます。針治療は効き目がありますか?諸先生のご意見をお聞きしたくて相談いたしました デスクワークもあります。気をつけることをお教えください。お願い致します。
3人の医師が回答
1ケ月程前に延髄腫瘍(血管芽腫)の手術をして、無事退院しました。ただ、術後に左腕が麻痺状態となりました。術前は痺れ・若干の痛みでしたが…その為リハビリをし腕が上がるようになりました。その後脳内に異常なしなので退院し地元の病院にリハビリに通ってますが、最近指が、突っ張るようになりました。正座したときの感覚と似ています。痺れがきて、取れると指が動きやすくなりますが、すぐに動きにくくなります。五指はグーパできます。熱さ冷もわかりますが、左側体側から、肩〜左指先まで、感覚鈍麻です。腫瘍の場所が、左側の神経の付近にあったので、この症状がでたのでしょうとの事で、神経自体は切ってないので、リハビリで、徐々に戻って来ますと言われましたが、特に指先が感覚(触る・握った)ないので、ボタンはめやらお茶碗が持てず苦労してます。いまの症状は神経回復にむかっている兆候なのでしょうか?
3日前から頭の両側に強い痛みがあります。ズキンズキンした痛みです。最初熱が37.5度あったこともあり、受診した病院でPCR検査をしました。結果は陰性。今、熱は下がっていますが頭痛は続きます。ウイルス?感染症?じゃないかと言われカロナールを処方され痛みが出たら飲んでいますが、飲まないと生活に支障が出るほど痛いです。7年ほど前に聴神経腫瘍と血管芽腫の手術をしました。1年に一度MRI検査をしていますが、異常なしです。直近では4月にしました。脳の病気ではないかと不安でいられません。その他どのような病気が考えられるでしょうか。
6人の医師が回答
62歳の母がアレルギー性肉芽腫性血管炎の疑いがあるということで入院になりました。 母親は6年前から喘息を患ってるんですが、3週間前の夜に突然左足の膝横下あたりや太ももの中の中心に痛みが出、次の日の朝方には合わせて左足の裏と甲にしびれを感じ、すぐに歩けないほどの痛みに悩まされるようになりました。(今は太ももの違和感はなくなりましたが、膝から下の足に感覚のない部分があり、力も入らないため歩けない、ずっと激しいしびれを感じる。また右足もすごしずつしぎれが出だしている) はじめにかかった整形外科ではヘルニアの可能性が高いということで(10年程前ヘルニアと診断されたこともあった)腰のみのMRIをとりましたが、全くヘルニアの状態ではなかったため、自身で神経内科に行ったところ、アレルギー性肉芽腫血管炎という病名が出たので、入院という運びになりました。 ステロイドを投与していく検査・治療と聞いていたのに、入院して1週間もしないうちに 末梢神経の一部を採る神経生検をするというのです。採った部分はもう二度と感覚が戻ることがないそうです。 まだステロイド投与の結果を十分見ないうちに、そのような検査をすることが最良の選択なんでしょうか?またその検査をした場合、何がわかるのでしょうか?教えてください。
4歳の娘をもつ35歳です。産後直後にアレルギー性肉芽腫性血管炎という難病になり、現在は血液検査をしても安定しているのですが、病気との関係性があると考えられる副鼻腔炎とゼンメイが少しみられるため、プレドニンを5ミリと2.5ミリを交互に飲み、シルビコートの吸引の薬を続けています。二人めがほしいのですが、産後に発病したことと、現在も薬を飲んでるので、諦めようと思う気持ちと、年齢時に、今が最終チャンスと思う気持ちが戦ってます。神経内科の先生と、耳鼻科の先生は諦めなくても産婦人科と相談すれば大丈夫ではないかといわれたのですが、呼吸器の先生はもう少し様子をみた方が。とおっしゃっています。無理をしても。という自分と、諦めたくない自分がいます。もし、出産を希望した場合、プレドニンを飲み続けても影響はないのでしょうか。喘息がもしでても、対応する方法はあるでしょうか。それともやはり壁はたかいですか?
20歳男です。 質問は肉芽腫性口唇炎単独の症状においては局所注射が有効とされていますが、顔面腫脹がある場合に顔面に局所注射をしても効果があった例などはあるのでしょうか?退院時に担当医曰く範囲が広くもう少し場所が限られてくると局所注射が出来るのでそれまでは内服で顔か唇の腫れが引くまで待つとの事でした。 私の場合3つの症状は揃っていませんが、口唇単独の症状では無く左目だけを閉じたりしづらく、顔面神経麻痺?舌は普通です。MRSに近いのでは無いかと思っています。 先週の外来では唇に局所注射を施してもらいました。やる前よりも腫れは多少引き効果はありましたので、継続してやりたいと思います。範囲が広い場合(私の場合は唇も頬も全部真ん中よりも左側にしか出ていません。)唇に局所注射で抑える事によって顔の腫れも連動して収まったりするのでしょうか? また、私は口の中が荒れており頬の肉を噛んで剥く癖があります。歯科にも通った方が良いでしょうか?
先日から歯茎のフィステルや慢性副鼻腔炎など体調不良が続いていました(鼻腔内の膿を出し切りました)。 最近ふらつきと後頭部の痛みが徐々に酷くなり、脳神経外科で診察を受けると小脳血管芽腫が見つかりました。大学病院🏥に緊急搬送🚑され、開頭手術を先月受けました。 VHL(フォン・ヒッペル・リンドウ)病の疑いも含めて念のため全身をCTやMRIで検査しましたが、特に異常は見つかりませんでした。以前から高血圧があり、2次性高血圧も疑われました(自分自身も疑っていました)が、副腎等には異常がなく、本態性高血圧としてアムロジピンを朝2錠服用するだけで血圧と脈拍をコントロールできております。おかげさまで、1か月程度の入院を経て先月末に退院しました。 術後は頭の回転が速くなった(論理力や思考力、記憶力が改善している)ように感じます。しかし、術後1か月も経っていないので仕方がない面はあると思いますが、傷の痛みや(特に方向転換や振り向いた時の)ふらつきが少し残っています。 食欲がなかったり、絶食が続いたりしたせいか体重も30kg近く落ちました。今後気を付けた方が良さそうなことはありますでしょうか?
生後2か月 正期産(3400g) 低酸素虚血性脳症、新生児仮死でうまれ NICUへ(1か月半入院) spO2が睡眠時のみふらつく 在宅酸素療法になりました (酸素0.25リットル) 1.NICUにて、たまたまとった肺ctで胸椎10-11番前に3cm大の病変あり 造影ct、MR...
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 170
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー