突発性発疹に該当するQ&A

検索結果:8,523 件

生後9ヶ月、解熱後また発熱

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月の女児です。 13日金曜日の夜発熱(38.5℃) 14日土曜日は平熱に戻っていました。 その日の夜嘔吐。(吐き戻しのような感じでしたが吐き戻しにしては量が多いような、、 発熱する2日程前にも朝と晩で嘔吐が一回づつありました。 離乳食を始めた生後6ヶ月頃からほとんど吐き戻すことがなかったので胃腸炎かなにかになったかなと思ったのですが下痢はなし。 そして今日15日の午前11時頃からまた発熱(38.8℃) 発熱と吐き戻しのような嘔吐意外は症状がなく、、またこれが症状といえるかは分かりませんが泣いた時両手で頭を触る仕草をしているので頭が痛いのかなと思ったのですが喋れないので分からず。 1日目に熱が出た時も今日もとても眠そうにして抱っこしている限りずっと寝ています。 昨日はいつも通り元気に過ごしていました。 離乳食はいつもの半分ほどしか食べませんが哺乳はできています。 症状が発熱だけだったので月齢的にも突発性発疹かなと思いすぐ小児科に行きませんでした。 突発性発疹だとしたら1日解熱してまた次の日発熱ということはありえますか? 5人家族なのですが誰も風邪をひいたりしていません。保育園にもまだ通っていません。上の子が保育園ですが週に2回ほどしか行ってません。園で流行りの病気もないです。 産まれてすぐ発熱したり新生児の頃発熱で3日ほど入院したり(原因不明熱)RSで入院したりと小さい時から色々な病気にかかっているので心配です。 明日朝になってもまだ発熱しているようだったら小児科に行こうと思うのですがしんどそうで39℃近く熱が出ていたらカロナールを飲ませても大丈夫ですか? 突発性発疹以外に何か考えられる病気はありますか?

5人の医師が回答

2歳6ヵ月の女の子 手足口病

person 乳幼児/女性 -

こんばんは。2歳6ヵ月の女の子です。先週の土曜日から手と足の裏、おしりに発疹が出てきました。発熱はなく口内炎もなく機嫌もよくご飯も食べれていました。保育園で手足口病が流行っているので、おそらく手足口病だろうと思い病院にもいきませんでした。月曜日も保育園に行ったのですが、月曜日の夜中は眠れないのか何度も起き火曜日の朝は耳が痛いと泣きながら起き機嫌も悪かったので発熱はなかったのですが保育園はお休みして午前中に小児科を受診しました。耳も口腔内も異常はないとのことでカロナールだけ処方してもらいました。診断は手足口病とのことでした。午後から熱があがり最高で38.5℃の熱がありました。寝る前にはかったところ38.2℃でした。食欲はあまりないみたいですが一応ご飯も食べて水分もとれています。手足口病であとから発熱することはあるのでしょうか?今日病院に行っていますがまた受診したほうがよいのでしょうか?先週弟が突発性発疹になっていたのですがそれが移った可能性はあるのでしょうか、教えてください。ちなみに姉のほうは突発性発疹はかかったことがありません。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

2歳男児 黒い便について

person 乳幼児/男性 -

2歳8ヶ月の男児です。 昨日の夕食後に排便したのですが、黒い便が出ました。 一部茶色いところもありますが、8割くらいは炭のような黒っぽい色でした。 (写真は同じ便を違う角度から撮影したものです) 一昨日海苔やわかめを食べましたがかなり少量ですし、飲んだ物も普段と変わりません。 先々週~先週にかけて、発熱→風邪症状→再度発熱→突発性発疹になりましたが、現在は症状は治まり薬も服用していません。 突発性発疹にかかってから不機嫌な時間はやや増えましたが、偏食・少食はあるものの食欲もそれなりにあり、元気に過ごしています。 嘔吐等もありません。 ただ、普段は排便が頻回で、ソーセージ状の便を1日に2~3回するのですが、昨日は当該の便を1回したのみで、硬さもいつもより硬めでした。 黒い便を初めて見て、「黒い便は消化管で出血している可能性があるため要注意」と聞いたことがあり心配しています。 すぐに小児科を受診すべきでしょうか? それとも、数日様子を見て元の色の便に戻れば大丈夫なのでしょうか? 恐れ入りますが、写真をご確認いただき、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

14人の医師が回答

予防接種の熱 抗体定着に影響あるか

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ2歳の子どもが 先月末にMR、水痘、おたふくの予防接種をしました。 (川崎病罹患のため、予防接種時期が遅れた) 昼過ぎに接種。その際は37.3でした。 平熱は36後半から37前半で 37.3は少し高めではあるけど普段の平熱の範囲内です。 (暑い日や暖房の部屋にいると出る値) 元気でしたが接種から2時間もたたずして38度の発熱。 その後4日間熱が続き、結果、突発性発疹でした。 予防接種直後の熱ということが気になっています。 予防接種を受ける際は、風邪症状がおさまってしばらくしてから、とかかりつけ医にはいつも言われています。 受ける前までは元気で問題なかったのですが 接種直後の熱でワクチンの効果の定着に影響があるのか気がかりです。 特に麻しんの抗体がついていると期待したいのに影響があるとしたら… 来月関東に行く計画があり飛行機も乗るよていです。 それに合わせて予防接種を計画接種したので 不安がいっぱいです。 抗体検査をしてハッキリさせるのも方法だとは思うのですが 気にしすぎでしょうか。 ワクチン直後の熱は抗体の定着に影響ありますか? 突発性発疹と診断してくれた小児科(かかりつけではない)では 影響ないよ、とは言われたのですが…。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)