突発性発疹に該当するQ&A

検索結果:8,523 件

子供の発疹?蕁麻疹?について

person 乳幼児/男性 -

1歳8ヶ月の子供(男の子)です。 17日の夕方に発熱(40度)し、その日の夜に往診にをお願いし、風邪でしょうということで、解熱剤を処方していただきました。 突発性発疹の可能性もあるけれど、解熱後でなければわからないとのことで、とりあえずお熱を下げて寝られるようにすることを優先しようとのことでした。 18日の日中は解熱しましたが、夕方になるとまた発熱(39度)し、再度解熱剤を服薬しました。 上記2日は発熱のみで、それ以外の風邪症状等は見られませんでした。 19日以降は発熱していないものの、機嫌がとても悪く、食欲もいつもの6割程度です。 昨日20日の夜、足に少し赤い部分がありましたが様子を見ていたところ、本日21日朝に発疹?蕁麻疹?のようなものが両足に広がっていました。 夕方になると腕にも同じような症状が見られ、夜には脇の下部分にも現れました。 また、体幹部分の皮膚は発疹のようなまだら模様になっています。   全ての箇所について、痒そうにしている様子は見られません。 これは突発性発疹なのでしょうか? また緊急性はあるものなのでしょうか? (連休で近隣の小児科さんがやっていません) お尻から下の部分の写真のみ残せているので、載せさせていただきます。画質が悪く申し訳ありません。

7人の医師が回答

0歳8ヶ月、高熱が出たり引いたりします

person 乳幼児/女性 - 解決済み

0歳8ヶ月の女の子です。 4日間、1日おきに高熱が出ています。 熱以外の風邪症状はなく、離乳食もミルクも飲めているが 水様便まではいかないゆるい下痢が1日2回程度だけあります。 以下、詳しい経緯です。 18日朝に突然40.3℃の発熱、小児科を受診したところ、インフルエンザやコロナは陰性。鼻喉や胸の音からも風邪症状なしとのことで、突発性発疹かな?と様子見に。 お昼に解熱剤で37.1℃まで下がった後、その日の夜までは38度前後。 19日朝、完全に解熱。この日は発熱なく元気。念のため外出なし。 20日朝、熱はないが目と鼻の周りのみニキビのようなブツブツあり、体にはなし。 用事で午前中に外出、昼頃にふたたび39.0℃の発熱。 念のため再受診し、休日前ということもありアデノウイルスや溶連菌、血液検査で細菌系の病気の可能性も調べていただいたが全て該当なし。 緊急性はなく、突発性発疹か他のウイルスによるものだろうとのことで、引き続き様子見に。夜まで38度前後の発熱あり。 (関係ないかもしれないが子の父親が一時的に38.0発熱と少し倦怠感あり。翌朝解熱。母親であるわたしはなし。) 21日(今日)朝、36.4℃で解熱。元気もあるが前日同様に顔のみニキビのようなプツプツあり、体にはなし。 ------------------------------------ 緊急性はないだろうとのことで一応安心はしていますが、週末で休診となる中また高熱が出るのではと心配です。 1.突発性発疹で、1日おきに発熱することはあるのでしょうか? 2.ほかに考えられる病気はあるのでしょうか?また、緊急性はなくこのまま様子見と考えておいてよいでしょうか? 3.休診中、救急を受診する目安は、様子が変わったりミルクが飲めなくなるときや、熱性痙攣が出たとき、でよろしいでしょうか? 長文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

1歳8ヶ月、高熱が続いた後の発疹

person 10歳未満/女性 -

1歳8ヶ月の女の子です。4/1より保育園に通い始めています。 ・4/5.6と2日間発熱(最高38.5℃) ・4/20に再度発熱し3日間高熱が続く(最高38.8℃)→4/23日中37.5℃まで下がるが夜にまた38.3℃→4/24朝37.4℃で顔・お腹・背中・腕に発疹が出る ※写真あり 4/21に受診し溶連菌陰性、4/24に再度受診しインフル・コロナは陰性、血液検査の数値も異常なし。診断の結果中耳炎で熱が下がりきっていない為突発性発疹ではなく何らかのウイルス感染によるものだと思われるとのこと。 ⑴4/24帰宅後は37.0℃まで解熱しているのですが突発性発疹は考えにくいのでしょうか。 ⑵今年1/1にも発熱し6日間続き、その際も同様の検査(インフル・コロナ・ヒトメタ・RS・血液検査)を行いましたがどれも陰性。 その際も中耳炎との診断。2/6に再度発熱しRSと溶連菌に同時感染していました。 生後2週間でライノウィルスに罹って入院したこともあり免疫不全なのではと心配です。小児科もある耳鼻科で診てもらったのですが中耳炎でこんなに熱が続くものなのでしょうか。一度大きな病院で検査してもらったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

2歳の息子 日曜日から昨夜遅くまで発熱していまししていました

person 乳幼児/男性 -

2歳の息子が日曜日の夜から今日の朝方3時頃まで38.0〜39.5ほどの高熱を繰り返していました。(日曜月曜は37度台後半くらいになるときもあり、とても元気でした)火曜日に病院で溶連菌の検査をされましたが陰性とのことで帰宅し、午後から熱が高くなってきて、さすがに元気もない様子でした。水曜日も1日高熱でしたが、今朝方測ったら36.4度まで下がっており、お昼の現在も36.5度と通常モードですが、少しいつもよりわがままというか不機嫌な気もします。1歳の時に突発性発疹にかかっていますが、今回は2回目の突発性発疹だったのでしょうか?(発疹のようなものは特に見当たりません)今回、病院で溶連菌の検査は陰性でしたが、偽陰性で本当は溶連菌にかかっているということはあり得ますか?(昨日の夜息子がたまたま舌を出した時にイチゴ舌になっている気がして気になりました、、)溶連菌の可能性がある場合、抗生剤なしでも勝手に熱が下がることもあるものでしょうか? 今日の夕方に一応病院を予約していますが、熱も下がりましたし、下の子もいるのでなるべく病院には行きたくないのですが、万が一溶連菌の場合抗生剤飲まないと怖いのかなと思い、迷っています、、。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)