糖尿病性網膜症 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:92 件

眼科で処方された薬について(白内障)

person 70代以上/女性 -

最近になって母が、黒い小さな点がたくさん見えると言い始めま したので、飛蚊症だろうと考え色々とネットで調べていました。 母は2型糖尿病を患っているので、それも考慮して調べたところ、 増殖網膜症ではないかと心配になり、すぐに眼科へ行ってもらう ことにしました。 眼科で検査したところ、出血は見られないので、糖尿病とは関係 なく増殖網膜症でもないとのことでしたが、片目が白内障になり かけていると診断されたそうです。 診察後、ニコラーゼとムルキナ点眼液という薬を2週間分処方さ れ、これで様子を見ることになったそうですが、これらの薬の効 用をネットで調べてみたところ、特に白内障に関係する記述はあ りませんでした。更に白内障とそれらの薬との関係性を調べてみ ましたが、何も見当たりませんでしたので、下記についてご教示 いただければと思います。 1.ニコラーゼは蛋白を分解する作用があると知りましたが、こ の作用が白内障に有効なのでしょうか?特に白内障の治療に 用いられるという記述は見当たらなかったのですが、一般的 に白内障の治療にも用いられる薬でしょうか? 2.ムルキナ点眼液も一般的に白内障治療に用いられている薬と 考えてよろしいでしょうか? 3.どちらの薬も炎症を抑える作用があるようですが、この作用 の効果を期待して処方されたと考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

再度質問させてもらいます。

person 40代/男性 -

よろしくお願いいたします。8年前に糖尿病で入院してました。退院以後ヘモグロビンA1cは6~6、8をキープしてましたが、今年の6月頃から油断して食べ過ぎてしまい 7月~9月の血液検査でヘモグロビンA1cが7、6 8、0 8、8とかなりあがってしまいました。それとともに蛋白尿が+1が3カ月続いていますが、主治医はそんなに心配しなくていいと言いましたが本当に大丈夫なのでしょうか?毎月ヘモグロビンA1cの検査と尿の定性検査してますが、腎臓の血液検査のクレアチニンや尿素窒素の検査はしません。去年の12月に総合病院での検査ではクレアチニンは0、83で尿素窒素は12、8でした。高血圧と脂質異常症の薬も飲んでいます。糖尿薬はメトグルコを毎食後1錠づつ服用してます。この2週間以上異常な疲労感と疲れやすい状態が続いている状態です。前日眼科で網膜症の検査しましたが異常ありませんでした。今のかかりつけ医は消化器内科の先生ですけど、糖尿病専門医とか泌尿器科でしっかりと検査してもらう方が良いでしょうか?このような状態ですけど糖尿病性腎症の可能性は高いでしょうか?よろしければアドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

糖尿病腎症の予後について

person 30代/男性 -

39歳男です。 数ヶ月前に糖尿病と診断され、治療を開始しています。 現在服用中の薬は、フォシーガ、トルリシティ(週1回の注射)、グラルギン(1日1回のインスリン注射)です。 また、同時期に糖尿病網膜症も発覚し「単純網膜症と増殖前網膜症の間くらいだけど、今のうちにレーザーをやっておくと効果的」との事で、レーザー凝固術を終えています。 術後、視力低下や視野の欠損、飛蚊症などの症状がまだ残っていますが、特に悪くはなってないそうです。 血液、尿検査の過去3回(2〜3ヶ月おき)の検査結果ですが、 血清クレアチニン…0.76→0.85→0.81 HbA1c…10.8→8.6→6.8 微量アルブミン(Cre)…14.4→28.2→20.5 尿蛋白→(−)→(+−)→(−) 尿潜血→(−)→(+−)→(+−) 尿糖→(1+)→(3+)→(2+)※これはフォシーガの影響だそうです。 体重は115→106→95kgと順調に減っています。 食事制限に加えて、朝晩で10kmのウォーキングを雨天以外は毎日続けています。 上記のような現状ですが、眼科医の方から「網膜症がある場合、既に糖尿病腎症も発症している、もしくは今後近いうちにほぼ間違いなく発症する」と言われ、その事も糖尿内科の担当医に相談したところ「検査結果だけならまだ発症前か極めて早期の状態だけど、微量アルブミン尿が基準値内なりに高いから今後腎症が出てくる覚悟はしておいた方が良い。ただし、今の調子で糖尿病治療を続ければ、少なくとも還暦までくらいは透析の心配はしなくても良いだろう」と言われました。 担当医は励ますつもりで言ってくれたんだと思いますが、還暦頃には透析の可能性があると言われた事に相当凹んでいます。 上記の状態であれば、やはり他の先生方の見解も同様でしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)