糖尿病性網膜症 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:80 件

糖尿病腎症の予後について

person 30代/男性 -

39歳男です。 数ヶ月前に糖尿病と診断され、治療を開始しています。 現在服用中の薬は、フォシーガ、トルリシティ(週1回の注射)、グラルギン(1日1回のインスリン注射)です。 また、同時期に糖尿病網膜症も発覚し「単純網膜症と増殖前網膜症の間くらいだけど、今のうちにレーザーをやっておくと効果的」との事で、レーザー凝固術を終えています。 術後、視力低下や視野の欠損、飛蚊症などの症状がまだ残っていますが、特に悪くはなってないそうです。 血液、尿検査の過去3回(2〜3ヶ月おき)の検査結果ですが、 血清クレアチニン…0.76→0.85→0.81 HbA1c…10.8→8.6→6.8 微量アルブミン(Cre)…14.4→28.2→20.5 尿蛋白→(−)→(+−)→(−) 尿潜血→(−)→(+−)→(+−) 尿糖→(1+)→(3+)→(2+)※これはフォシーガの影響だそうです。 体重は115→106→95kgと順調に減っています。 食事制限に加えて、朝晩で10kmのウォーキングを雨天以外は毎日続けています。 上記のような現状ですが、眼科医の方から「網膜症がある場合、既に糖尿病腎症も発症している、もしくは今後近いうちにほぼ間違いなく発症する」と言われ、その事も糖尿内科の担当医に相談したところ「検査結果だけならまだ発症前か極めて早期の状態だけど、微量アルブミン尿が基準値内なりに高いから今後腎症が出てくる覚悟はしておいた方が良い。ただし、今の調子で糖尿病治療を続ければ、少なくとも還暦までくらいは透析の心配はしなくても良いだろう」と言われました。 担当医は励ますつもりで言ってくれたんだと思いますが、還暦頃には透析の可能性があると言われた事に相当凹んでいます。 上記の状態であれば、やはり他の先生方の見解も同様でしょうか?

3人の医師が回答

再度質問させてもらいます。

person 40代/男性 -

よろしくお願いいたします。8年前に糖尿病で入院してました。退院以後ヘモグロビンA1cは6~6、8をキープしてましたが、今年の6月頃から油断して食べ過ぎてしまい 7月~9月の血液検査でヘモグロビンA1cが7、6 8、0 8、8とかなりあがってしまいました。それとともに蛋白尿が+1が3カ月続いていますが、主治医はそんなに心配しなくていいと言いましたが本当に大丈夫なのでしょうか?毎月ヘモグロビンA1cの検査と尿の定性検査してますが、腎臓の血液検査のクレアチニンや尿素窒素の検査はしません。去年の12月に総合病院での検査ではクレアチニンは0、83で尿素窒素は12、8でした。高血圧と脂質異常症の薬も飲んでいます。糖尿薬はメトグルコを毎食後1錠づつ服用してます。この2週間以上異常な疲労感と疲れやすい状態が続いている状態です。前日眼科で網膜症の検査しましたが異常ありませんでした。今のかかりつけ医は消化器内科の先生ですけど、糖尿病専門医とか泌尿器科でしっかりと検査してもらう方が良いでしょうか?このような状態ですけど糖尿病性腎症の可能性は高いでしょうか?よろしければアドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

40代男性糖尿病と糖尿病網膜症の治療について

person 40代/男性 -

45歳夫のことです。恐らく10年以上前から糖尿病の指摘はありましたが本格的な治療はせずにいました。4年前に目が見えづらくなったのをきっかけに、糖尿病教育入院、糖尿病網膜症の手術を行いました。当時ha1cは10を超えていましたが、投薬と食事療法で6台まで下げることができました。薬は内服のみでインシュリン注射はしていません。 しかし、その後通院や治療をサボり気味になり、少なくとも2年間は通院していません。2年前の最後の検査でのha1cは8.5でした。 車通勤で運動はしていません。食事はお酒は飲みませんが、食事の量は一般的な男性よりも也や多い(ご飯の大盛りなど)かと思います。甘い物は控えています。 気になる点として、夕食後そのまま寝てしまうことが頻繁にあることです。食後の血糖値があがっている関係でしょうか?又、先日紺色のものを黒に見える、と言っていたので気掛かりです。 緑内障手術はすんでいます。自覚症状はないようですが、このまま投薬をせずに過ごすと、糖尿病や網膜症は進行してしまうのでしょうか?突然の失明や意識を失うこと等も可能性はあるのでしょうか? ご助言いただきたく、どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

動脈閉塞症

person 60代/女性 -

母 68歳 2013年の11月末より糖尿病の腎症で血液透析を開始しました。 30代で糖尿病になり 高血圧 網膜症 動脈閉塞症 緑内障 うっ血性心不全 蜂窩織炎 敗血症等を患ってきました。 網膜症で右目は光のみ感じることができ左目は助かりました。 10年前に動脈閉塞症で左足をバイパス手術をしました。 動脈硬化の検査の際に首に詰まりがあると言われたのですが完全に詰まってはなく狭い状態になっているそうです。 首は扱う事が出来ないので経過観察ということになり10年以上経ちます。 今透析でお世話になっている病院でも動脈硬化の検査があるのですが、10年前診断されたように詰まりはありますが薬を飲んで経過観察状態です。 ここ数年いつもよりも頑張って家事をしたり動いた際に首が痛くなるそうで、最近は痛くなる頻度が増えました。本人は風邪ひいて喉が痛くなったと言っているのですが、市販の鎮痛剤を飲みしばらく安静にして座っていると痛みが無くなるのです。 また同じような状況でよく顎を痛がり、ひどい時は顎から二の腕にかけて痛いと言う時がありますが安静にしていると痛みがとれるそうです。 これは風邪からきている喉の痛みでしょうか? よく悪寒がして高熱が出ることがあるのですが、この状況時は熱などはありません。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

足のむくみ、高カリウム血症、貧血

person 60代/女性 -

67歳の母のことなのですが、1か月ほど前に交通事故で足の骨折のため手術を行いました。 また、1型糖尿病のため以前から治療中でしたが、最近は血糖コントロール不良でした。(交通事故で救急病院にてha1c10) 定期的に糖尿病専門医のところに通院しており、最近インスリンを開始しました。(ずっと経口薬でコントロールしてました) 合併症は網膜症で治療済みです。 現在は、リハビリ病院に転院しておりまして、 1週間前から両足や太ももなど主に下半身のむくみがひどいです。正座ができないほど 当初は、術後のむくみと判断されていたそうですが、内科の回診のとき糖尿病による腎症が出てきているのではないかとのことです。 まだ全ての検査結果は揃ってないのですが、むくみの他、高カリウム血症、貧血、低血圧(上が40台のこともあるようです)食欲不振、体重増加(ここ1か月以内で10キロ以上) です。 情報が少なすぎて、判断が難しいと思いますがいくつか質問させてください。 1、今のところ、浮腫は手術の影響の可能性が高いでしょうか?(手術による出血などで、急性腎不全も考えられるのでしょうか?)それとも、糖尿病腎症が進行しているのでしょうか? 2、仮に糖尿病の血糖コントロール不良による腎症だったとしたら、月1回ほど定期的に糖尿病内科に通院していて、急にネフローゼや浮腫がひどくなることはありますか?(外来では、タンパクがおりてきたり、高カリウムなどの指摘はないです) 3、術後の腎機能低下の場合は、術後何日後に現れるのでしょうか?

3人の医師が回答

色々な病気が出るのは 免疫力低下なのでしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

先日、リンパ腫で相談した者です。 今回教えて頂きたい事は、長くなるのでこれまでの既往症を書きます。 59歳の時腎臓癌=右腎臓摘出(現在は年1回の外来) 62歳 左目=網膜静脈閉塞症(現在糖尿からの網膜症で通院) 63歳 糖尿病、高血圧(薬を飲んでます。ロサルタン、エクア) 64歳 トロサハント症候群(入院2週間、完治まで半年) 原因はストレスと言われました。この時に1年位前から仕事でパワハラを受けていて体調が 悪く目眩、耳鳴り、汗をかかなくなる。酷い便秘。入院してる間体温は34.5度 65歳 突発性難聴(3か月完治) 66歳 膠原病 入院して色々検査して見つかった病気、血栓、胃潰瘍、大腸ポリープ4mm リンパ腫 ピロリ菌。    糖尿外来でのお腹のエコーで肝臓に血腫か腫瘍7mm(造影剤を使って調べると言われました)こんなに色々出ると言う事が何でなのだろうと考えると 免疫力の低下なのかなと思います。 便秘も酷いです。薬は飲んでいるので飲めば出ます。 HDLコレステロールは27です。LDLコレステロール 68~117の間 トロサハントを患ってからの体調が元に中々戻らない中 色々考えてしまうからなのか 検査をすれば何かしら出ると言う事はどうなっているのか もし免疫力が無い場合どうしたら元に戻れるのか知りたいです。 それとこれから先、また検査があると何か出ると言う恐怖心もあります。 めちゃくちゃ落ち込んでます 変な質問で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。現在飲んでる薬 1日 ロサルタン、エクア2錠(朝,夕)ラベプラゾール2錠             酸化マグネシウム2錠、ワーファリン2錠    

8人の医師が回答

ホルモン検査と乳腺症の治療について

person 40代/女性 -

先生方。 はじめまして。 はじめて質問をさせて頂きます。 宜しくお願い致します。 実は私、 2015年の2月に、いくつもの病気(肺水腫、悪性腎硬化症→慢性腎臓病ステージ4、狭心症疑い虚血性心疾患、遺伝性糖尿病、高血圧症、増殖前網膜症)を劇症で同時発症し、治療している頃から胸の痛みがあり、血液検査や心電図、あらゆるエコーやCT、MRI検査するも異常が出ませんでした。 それでも痛みが続いた為、2015年12月に乳腺外科を受診。 触診と乳房マンモグラフィと乳エコーをした結果、 乳腺症との診断が出ました。 但し… 乳腺症はホルモン異常で出てくるだけで病気ではない。治療法も薬も無い。 よほど、痛みが酷い時は、婦人科でホルモン検査してもらってください。と、 冷たく言われました。 その後、 2016年に入っても、胸の痛みは酷くなる一方。 家事ができない位、痛みが出ています。 念のため、 循環器科や呼吸器科で心電図、血液、CT検査するも異常無。 婦人科か総合診療内科で診察やホルモン検査をするしかないと考えてますが… 乳腺症の場合、 どのホルモン分泌量をどの様な検査で確認するのか。 又、 乳腺症ではあっても、 痛みが酷い場合、 治療する方法があるのか。 ご教示いただければ有難い次第です。 どうぞ、 宜しくお願い申し上げます。

9人の医師が回答

糖尿病での微量アルブミン尿と直前の運動の関係

person 50代/男性 -

診断されてから3年以上の糖尿病患者です。HbA1cは最初は8%代でしたが現在二年以上5.5%前後を維持、微量アルブミン尿も2から5くらいです。血圧は自宅では上100下70くらいです。 薬はミチグリニド5mgとトラゼンタを服用してます。神経障害は足が釣りやすくなった以外に自覚症状はなし。網膜症は起きてません。 先日、3ヶ月おきの定期検査を行ったらHbA1cは5.6でしたが微量アルブミン尿が41と基準値を超えていました。 先生は、糖尿病性腎症とはすぐに診断せず様子見を言われました。 食事療法も運動療法も変えてないと思うので、何か違う事をしたか?と考えたら、今回は病院の予約時間に間に合わないからと10分弱息が切れるほど走って病院に行って30分後に検査した事くらいです。 検索してみると、微量アルブミン尿は運動でも変動すると出たのですが、具体的にどの程度の運動で変わるか、いつ運動したかで変わるのか、がわかりませんでした。 そこで質問なのですが、 1:この程度の運動で微量アルブミン尿の数値が上がるものなのでしょうか? 2:それが原因でないのならば、今やるべき事は食事療法運動療法の継続と減塩で良いでしょうか?他にやる事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)