1歳3ヶ月の男の子です。小児科の勧めで3ヶ月ごとに発達外来で診察を受けています。新生児の頃は反りが強く、授乳中目はあいませんでした。一歳過ぎてからはよく合うようになりました。偏食少食で、1歳まで人参ブロッコリーしか食べられず、現在も6種類の同じ調理法の食材しか受け付けません。それもいやいや食べています。味が組み合わさると食べられません。夜は2時間以上連続して眠れません。30分から1時間ごとに辛そうに泣きます。お昼寝も30分ごとに起きます。触覚過敏で、手は触れません。顔も嫌がります。歯磨きも毎回絶叫しています。聴覚過敏のため、にぎやかなところやスピーカー、モーターが回転する音は泣きます。音が気になるので、外出先の授乳室ではオッパイもミルクも飲めません。うちでも来客時の授乳やご飯もだめです。視覚的に混んでいるところも苦手です。クレーンで指差ししたり、私のあぐらの中に座る時も決まった形になるよう修正します。一日中小走りで転ぶ時に手が出ないので顔をよくぶつけます。抱っこ紐でも反りかえったり、キョロキョロしたり、ぴょんぴょん跳ねます。常に動いていたい感じで、手をパタパタさせています。人見知りがなく、人にしつこくついていき迷惑がられます。好きなものは硬くて丸いもの、ネジなど。回転するもの。水が流れる様子や、自分の唾を吐いて手でいじります。日中常に口にオモチャを咥えて歩きます。本の表紙をパタパタさせたり、パラパラめくるのも好きです。絵本も同じ本を20回以上連続して読みます。夫と義父もアスペルガーのため、先生にも遺伝的要素はあるかもしれないけど、見守るしかないと言われています。療育も勧められましたが、グズって出かけるのも苦労するので悩んでいます。
上記の感じでやはり療育は必要でしょうか?偏食は発達障がいの場合治りにくいと言われましたが、どうでしょうか。