肝機能障害に該当するQ&A

検索結果:2,692 件

副甲状腺治療薬と肝機能障害との関連について

person 60代/女性 -

66歳女性です、昨年2月に肝内胆管がんの摘出手術を行い、ステージ3の診断を受けました。以後約半年間、TS-1の抗がん剤治療を行いました。今年2月9日に術後1年の検査を行い、CT、及び血液検査の結果、がんの転移、再発は認められないとの結果が出ましたが、骨粗鬆症と併せて高カルシウム血症と診断され、その原因として副甲状腺のホルモン分泌異常と診断され、副甲状腺の摘出手術を検討しましたが、とりあえずレグバラ25の服薬で様子を見ることになりました。服薬以前の術後1年目の2月9日の検査の結果AST 29、ALT 25、γ-GTP 13、CEA 2.5、 CA19 9.3に対し、3月11日、約一か月の服薬後AST 125、ALT 253、γ-GTP 146と急激に上昇しました。なお今回、腫瘍マーカーは検査していません。服薬によって数値が上がることがあると聞いておりますが、レグバラ25の服薬が原因でしょうか?4月7日にの肝臓がんの診察を受けますが、現時点で副甲状腺科の医師と相談して、レグバラ25の服薬を止めて、肝臓がんの診察を受けた方が良いでしょうか? あまりにも、肝機能の数値の急上昇に不安です。宜しくご回答をお願い致します。

3人の医師が回答

フィナステリドによる肝機能障害・アレルギー反応について

person 20代/男性 -

現在薄毛治療のためにフィナステリドを服用しています。 去年の9月ごろから、フィナステリドを2分割にして服用していました。 服用をしていた際は、顔の皮脂が一気に止まり効果を実感していました。 それから、2カ月経ったぐらいで体調に変化があり、血液検査をしたところ、画像を添付しているのですが、総ビリルビンの数値が2.0、ALTが33と肝機能に異常が確認されました。 血液検査の結果から、フィナステリドの服用を控えた方がいいと医師に言われて、一カ月ほど服用を中止しました。 しかしながら、服用を中止すると抜け毛の本数が増えてきたため、今年の一月にAGAクリニックに行き、フィナステリド錠を処方してもらいました。 処方の際に血液検査をしたのですが、異常は無かったようです。 前回、2分割で服用していた時に体調を崩したので、4分割にして服用開始しました。 4分割にして一カ月ほど服用し、体調の変化はなかったのですが、抜け毛の本数が減る気配がなく、ここ最近2分割で服用するようになりました。 2分割で服用することで、顔の皮脂の減少が感じられたのですが、頭がボーッとするような感じがして、軽度ですが体に痒みが見られています。 これは体質的にフィナステリドを服用しない方がいいのでしょうか? また、4分割にして服用を続けると、2分割の時と同様な症状は起こるのでしょうか? また、デュタステリドに変更することで副作用は起こらない場合はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)