お世話になります。
家族41歳女性が1年前、人間ドックで肝臓に3センチと4センチの腫瘍が見つかりpet ct、mri
や肝生検実施。悪性の疑いなしでした。肝生検を受けて限局性結節性過形成と診断され経過観察6ケ月といわれ今月造影mriで3センチの中直径1.5センチ程前回黒く写らなかったものが写っているとのこと。
造影エコーの結果で、悪性と診断されますか?手術となりますか?
不明確なら肝生検となりますか。
血液検査的にはγ gtpは2ケタの数字、pivkaとも基準より少し高いくらいでした。
来週、造影エコーをして、家族と一緒にきてくださいとの事です。悪性なら1年間ほど放置していたことにもなり、昨年以上本人は心配しています。
医師は胃カメラや大腸カメラのことを言われていますが、本人は食欲あり、便通も大丈夫とのことです。