検索結果:720 件
よろしくお願いします。 母がC型肝硬変→肝細胞がんのため、ラジオ波と動脈塞栓術を行い入院中です。 血小板が4.7万しかなかったのですが、肝硬変はかなり進んでいるのでしょうか? 一昨年初診で診断された時は初期肝硬変と言われました。(肝生検はしておらず、エコー、CTにて) 昨年9月は7万以上あったのですが、急に下がりました。 他に私が判る数値は GOT、GPT共に50前後 血小板 4.7万 アルブミン 3.2 ビルビリンは正常値だったと思います。 大学病院での主治医の先生からは血小板が低い原因を探してみようかとも言われたみたいです。 少しでも長生きしてほしく心配でたまりません。
1人の医師が回答
肝生検受けました 今日から出勤です 入院中は主治医が外来の先生でなく若い人だったのですがこれからの方向をいわれました。結果をみてからですがエンテカビルの服用を勧められました。私自身としてはこれからは一年に一回だった血液検査を三回位に増やしていくのでは駄目なのでしょうか。一生高価な薬を飲むのは気がおもいです。飲めば炎症を抑えられるとのことですがS抗体もできる可能性はありますか?またこのところ検査や入院で会社を休みがちですが白い目でみられます。通院はふえますか。飲むメリットとデメリットを教えてください
2人の医師が回答
母の相談です。 肝臓の数値が悪く受診したところ、NASH疑い、ほぼ肝硬変に近いかもという事で紹介状が出たため、大きな病院へ行きました。 紹介状には、肝生検の実施と、10mm程度の高エコー像を認めるため画像診断を勧めると書かれており、傷病名の欄には「NASH疑い」「脾内結節」という記載も確認できました。 先生は脾臓に影があるという表現をされ、CT検査を受けることになったのですが、悪性のものである可能性は高いのでしょうか。 本人は鬱も患っているためパニックになっており、どのように話して落ち着かせて良いかと思っています。 何でもない可能性もありますよね?
4人の医師が回答
39歳の主人が先日健診を受けた結果、総ビリルビン1.5、肝臓腫瘍マーカーAFP10.4という数値で要検査になりました。AST 30 、ALT 40、γ-GT25、腹部エコーは異常なしでした。腫瘍マーカーは今回はじめて検査しました。 2年前にもASTと ALT が共に100近く上昇し、精密検査のCT、エコー、採血を受けて肝炎や自己免疫性の病気がないか調べたのですが、特に異常は見つからず原因不明と言われた事がありました。肝生検はリスクもあると言うことで受けていません。 この時から念の為とウルソを処方され、服用を現在も続けており、ASTとALTの数値が基準値に下がっていたので安心していたのですが、今回の健診で肝臓腫瘍マーカー、総ビリルビンで要検査となってしまったと言う事は肝臓の炎症が続いており肝炎や癌の可能性があると言う事なのでしょうか。どんな病気が考えられるのでしょうか。 前回の検査では原因不明と言われた為、今回は肝生検の精密検査もした方が良いのか迷っています。 主人の仕事がかなり残業が多く、睡眠時間が4時間程しか取れていない事なども肝機能が悪くなる原因にはなりますか。 30代に入った頃からASTとALTは基準値ギリギリの40辺りの検査結果だったのも気になっています。 疲れている日、顔色が土色をしている時もあり、ストレスや疲れなどで体質的に肝機能が悪くなる事もあるのでしょうか。 治療もウルソ服用のみで良いのか心配しています。 どうぞよろしくお願い致します。
お世話になっております。 s/o 自己免疫性肝疾患で、症状の顕在化から3年4月経過です。未だに診断が絞られません。AIHは恐らく違うだろう、とは、当初から言われています。 【病状経過】 3年前の計3ヶ月の入院中には、主治医チームの先生方から、 「AIHならステロイド。 PBCならウルソ。 PSCなら治療はなく肝移植。」 と、肝生検の前にICされました。 結果的に、腹腔鏡下肝生検では診断に有用な所見はとれていなく、患者の希望でウルソ900mgまで上げてもらい、経過しています。 IgG4が上昇傾向であるために、一昨年には、EUS-FNAをしましたが、25G1本しか採取できず、免疫染色IgG4(-) 未だに診断の決め手になる所見に乏しい状態です。 3年前には、 「PSCなら治療はない。肝移植しかない。」 と言われ、その場合には肝移植は希望しないという話までしたのに、実際にはウルソが著効して、微熱・腹痛は緩和されています。通院先は、画像診断が弱く、MRCPではs/o PSCのオーダーに、全否定の読影レポートが続いています。 ここ3年で、PSCptの調査結果等が明らかになり、軽症例も含めて経過には幅があるというような研究班の先生方の知見を目にします。 こういうワーキンググループの先生方は、軽症例や亜型を多く診ておられると考えてよいのでしょうか? また、ここ3年は胆膵グループの主治医ですが、大学病院によっては肝臓グループが診断を行うところもあるようです。 典型例ではない自分が、この先オピニオンをしてもらう医師を探す際には、胆膵or肝臓どちらの医師をターゲットにするべきでしょうか?
15年前より人間ドックで脂肪肝を指摘されております。ここ8年は、ALTやASTは正常でした。先日、体重増加によりASTが45、ALTが72と悪化しておりました。体重が増えていたため、肝臓の数値が悪いだろうと思っていたら、そのとおりでした。そこで質問ですが、脂肪肝だと必ずNASHになるのでしょうか?高度脂肪肝でもNASHでないことがあるのでしょうか?また、肝硬変などへは進行せずずっと脂肪肝のままということがありえるのでしょうか?NASHは肝生検をしなければならないことは存じておりますが、そこまではなかなかできません。減量しなければといつも考えております。
6人の医師が回答
先日会社の健康診断の結果が出ました GOT23 GPT13 白血球減少 貧血あり 去年肝生検した結果F2でリンパが肝臓内に多く紫色に変化してました ここ1年間で体重10KG近く減ってます 主治医からはインターフェロン出来ないと言われました 軽い薬アレルギーある為 CTやMRIも造影剤使えません GPTの方が低いのは肝硬変になる確率高いと聞きます もう何年も肝数値は正常なのに慢性化するもの何ですか?他に脾臓肥大や胆嚢ポリープ 少しですが腹水も溜まってます ウルソも飲みましたが副作用が酷く中止になりました 治療法はないのでしょうか?
3月24日コロナ感染 自宅療養を4月2日解除しました。感染時採血にて肝機能悪いと指摘され 1ヶ月後採血 肝機能悪く まずは食事からと栄養指導うけました そして1ヶ月後採血 コレステロール値は基準値に ALT ASTはまだまだでした 今月胆嚢摘出オペで9日、13日高く ALT 216 AST90 胆嚢オペ同時に肝生検 組織を少し取る方法にて本日行います 自分で急性肝炎の症状みていたらコロナ感染時の症状と全く同じです お酒は飲まない 油っこい肉他極力食べない 数値だけが悪くなってる どのような病名がかんがえららるでしょうか? この先の治療も 宜しくお願いします
うちの主人の事で先日も質問させて頂いたのですが、今日血液検査、腹部エコー、造影剤CT検査の結果が出ました。元々C型肝炎キャリアだったのですが今日C型とB型肝炎両方と診断されました。そんなケース初めて聞いたのですがよくある事なのですか?それからC型肝炎の数値がエラーでどの型なのかとか解らなかったみたいで、エラーになるC型肝炎もたまにいます。と言われたのですが本当にあり得るのですか?今日ウルソを処方され二週間後にまた受診なのですが今後どの様な治療方法になるのでしょうか? それと肝硬変の可能性もあるとの事で肝生検をやるそうです。
先日肝機能障害にて相談をした者です。 本日肝生検の結果が出てNASHの8段階のうちの4という結果を言われました。 肝硬変にならない為に ウルソとユベラを処方され、一ヶ月後再度受診となりました。 ただ、倦怠感と発熱についてはちょっと不明なのですが、一ヶ月後までに体重2キロ減、運動と魚中心の食生活にするようにしてくださいといわれました。 GOT,GPTが前回よりも数値が上がってしまっています。 予備軍的な言い方をされたのですが、その曖昧な判断がちょっと微妙です。 急激なダイエットは避けて下さい。と言われましたがどうする事が一番なのか分かりません。
11人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 720
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー