肝生(R)に該当するQ&A

検索結果:744 件

AMA -m2 陽性について

person 50代/女性 - 解決済み

血液検査で、AMA-m2が陽性でast、alt、γ-gtpも高値であり、肝生検も典型的ではないものの慢性肝炎の所見からPBCと診断されました。しかし、もともと薬剤性肝障害の診断でした。 ウルソ服薬と数回の注射のおかげで2ヶ月程度で全て正常値に戻り、今もウルソは継続中で、安定しています。 質問ですが、本当にPBCなのでしょうか。 alpはあまり異常値を示さず、すぐに正常に戻りました。 ただの薬剤性肝障害ではないかと思うのですが、AMA -m2が陽性だったため、PBCと言われています。 1.本当にPBCでしょうか。 2.今後AMA -m2が陰性になったりすることもあるのでしょうか。 また、無症候性と言われています。 ただ、痒みはよく起こりますが、乾燥からなのかPBCからなのか、区別できません。場所は、あちこちで、湿疹などはとくにありません。 3.乾燥とPBCの痒みを見分ける方法はありますか。 4.黄疸はありませんが、その他見てわかる症候性への特徴などありますか。 よろしくお願いします。 ちなみに、私はPBCではないように思っていて、ただの薬剤性肝障害だと思っています。 気持ちをスッキリさせたくて、質問しました。 どのような答えでも、担当医の治療に従いますので、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

脂肪性肝炎

person 30代/女性 -

34歳女性です。かなり前から血液検査の肝臓の数値がよくなかったのですが、2年前の出産を期に病院に通い始めていました。 超音波や血液検査ではっきりと原因がわからないまま経過観察を続けていたのですが、先月に造影剤超音波、肝生検をして脂肪性肝炎と診断されました。 ウルソの服用と食事療法、そして運動で経過を見ていくようになりました。 そこで教えていただきたいのですが… 食事は栄養指導まで少し間があるのでお聞きしたいのです… 甘いものを控える以外に特に気をつけることはありますでしょうか? また運動は小さい子がいるため毎日は難しく、週末に水泳を始めようと思うのですがどれ位の運動が必要なのでしょうか? 長いことこれといった運動はしていないので、好きな水泳も恐らく始めはそれほどは泳げないと思うのです。 そしてこの病気について… ネット等で見たところ、肝硬変、果ては肝癌も引き起こすことがあり予後不良だとありました。とてもショックで毎日不安です。生活に気をつけて薬を飲んでいてもやはり進行してしまうのでしょうか。 色々質問してしまい申し訳ありませんが、是非よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

縦隔リンパ節転移について

person 20代/女性 -

母についてです。 既往 乳がん ステージ4 肺と肝臓に転移あり。 12月より、咳が出始めていました。 痰もからんでおり、透明〜粘液性の透明な痰です。喉からたれながるようなかんじでむせかえるやに咳をしています。私も本人も以前蓄膿と言われたことがあったので風邪やその影響だと思っていました。 咳が止まらず胸の違和感もあったため、呼吸器内科受診。 レントゲン撮影の結果 肺門部に影がある、胸水もあるとのことでした。 ct撮影は、縦隔リンパ節転移の疑いで、胸水も増加していました。 ここで質問なのですが、咳はリンパ節が気道を圧迫しているからなのでしょうか? 2ヶ月前にctをとり何もなかったのに、急に症状が出始め怖くなりました。 今までは比較的現状維持、悪化するにも緩やかでした。 癌が急に暴走してしまってはコントロールできないのでしょうか? 急に増大したリンパ節は他の病気の可能性もないのかと考えてしまいます。 サブタイプの検索は、転移してもできていません。 肝生検でもわかりませんでした。 リンパ節が本当に転移だとしたらそこから生検することは可能ですか? 夜は眠れています。 ただ風邪のおわりのような長引く咳みたいな印象です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)