肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:2,084 件

身体への影響は?

person 20代/女性 -

昼に脳神経外科で頭部MRIを撮ってもらい、昼過ぎから夕方にかけて内科で、血液検査、尿検査、胸部レントゲン、腎臓、膵臓、肝臓、心臓等の、腹部エコー、心電図、肺機能検査、等をしました。一度にこれだけの検査をして、体への影響はありますか?その医者は、普通は、ここまで詳しく一度に検査しないと言っていましたが、今日は、ちょうど 暇だからと言っていました。(費用もそれなりにかかるので、との事でした。)そもそも、その内科での診察は初めてで、まだ出来て間もない病院です。なので、信用していいのかわからないまま、色んな検査を受けましたが、心配になってきて、質問させていただきました。あと、レントゲンは、CTに比べると、被爆する確率は低く(その医者が言うには)CTは、レントゲンを千枚撮るぐらいの放射能があると聞きました、それは本当ですか?数ヶ月前にも、別の病院でレントゲン数枚と、頭部CTを撮りました。これらも併せて、今後、身体へ何らかの影響があるかを教えてください。因みに、内科に行ったのは、息苦しさと胸痛、咳等の為です。そこから、癌や、色々な病気が心配だと言うと、検査になりました。 出来れば、その医者を信用しても大丈夫か(言ってる事や検査が妥当か)も教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

色々な関節に石灰ができて痛みます

person 40代/男性 -

昨年に左大腿骨の左上に石灰ができて痛み、何ヶ月かして収まりました。今度は左の親指付け根が痛み、字もかけないようになり、調べるとまた関節に石灰ができて、しばらくして痛みは治まりました。今回ですが何ヶ月前からか、右肩が痛み四十肩と言われてましたが、治らず、昨日に違う整形外科を受診してレントゲンをとると、また石灰が出来てそこにエコーで見ながら注射してもらいました。その時に左手の親指付け根も痛むのでレントゲンで見ていただいたら、そこにも石灰がありました。肩は来月にMRI検査もします。医師にここ2年の間であちこちに石灰が出来て痛んで原因やこのままで大丈夫なのか聞いた所、年齢は関与してるけど、はっきりした石灰が出来る原因はわからないとのことでした。 ネットでみると低マグネシウム、リン血症のこともあったり、血管や臓器が石灰化して様々な疾患になるような事もあると書いてあったので、内臓からの病気とかはと聞きましたがそれはないんじゃないと言われてました。 骨の痛みだけならまだしも、血管や心臓、膵臓、肝臓など石灰化してたらと思い不安になり相談させて頂きました。 説明不足かもしれませんが、繰り返す石灰化が始まってて大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

刺す様な背中の痛み身体の日によって痛む場所が違う

person 50代/女性 -

2019.1.21子宮摘出手術を受け 2019.1.22左前脳出血により緊急手術、失語症、及び右半身に若干の後遺症が認められる。半年入院、入院中より全身のこわばり、痛みがあり現在も進行中。最近では息がしづらく背中両脇腹辺りの痛みも増しており、湿疹、蕁麻疹が出る様になって骨や肺に異常は見当たらず、気管支に水疱が有るが直接の痛みの原因とならないと言われた。 最近では家事や仕事に影響しています。 既往症は22歳の時手掌多汗症の手術 28歳の時原因不明、咽頭に白い物が現れ熱も高い事38~9℃が続く、唾が飲み込めない程の激痛により2ヶ月弱入院。診断はヘルペス、自己免疫疾患によるものと診断。 その後、膠原病の疑いがあったが100項目に該当しないと言う事で日常生活に於いて幾つか注意する事とした。 今年の6月下旬に頭痛と吐き気(数分起き)、微熱があり。 診断は感染症によるもの。 肝臓の数値が高いG-gtr。いつも高い事から遺伝によるものとの事。たん白、白血球が上がっている事から抗生物質を投与。 薬や食べ物によるアレルギーはない。 これらの事が何かしら関係しているのか? この痛みやかゆみがいつまで続くのか?。何処の病院に行ったら良いのか?あちらこちらの病院に行ってみた(脳神経外科内科MR検査は異常無し。 呼吸器外科レントゲン及びMR=気管支に水疱が見つかり手術を要する緊急ではないらしく、破れると感染症を引き起こすので手術した方が良いと言われた。 整形外科、首と背中レントゲン=骨に異常はなくストレートネックと言われた。 ペインクリニック=繊維筋痛症と言われた事はないですか? 言われた事は無いと答えた。)がどこもはっきりとした原因がわからず精神的に参ってきてます。 薬はロキソニン、ミオナール50ミリグラム。効き目が無い。先ず何処の何科に行けば良いのですか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)