1歳7ヶ月の兄が今週の日曜日に発熱し月曜日に熱が上がりRSと診断されました。
生後2ヶ月の妹もいて接触は月曜日まで一緒にいました。
そこから隔離をし火、水、木、金と隔離中です。妹の症状としてたまに咳がでます。
妹は肥厚性幽門狭窄症で現在アトロピン療法をしてます。
熱もなく、睡眠も問題ないです。
たまに寝てるときにコンコン咳がでます。
また、日中もたまに咳がでます。
鼻水は出てないですが鼻がすーすー寝てる時はいいます。
起きたら綿棒で清潔にはしてます。
RSにかかっていたとしてもこのくらいの症状だとお家で様子みて良いのでしょうか?
また隔離はいつまで続けたら良いのでしょうか?
できるかぎり隔離はしたいです。
今は兄は実家へ行き隔離をしています。
現在隔離期間
月曜日診断されて夜から隔離、火、水、木、金、土、日 まで可能で
来週月曜からは一緒に過ごす予定です。
大丈夫でしょうか?
今兄は咳が少し、鼻水が多くでています。