胃顆粒状変化に該当するQ&A

検索結果:28 件

胃内視鏡検査の病理検査について(門脈・静脈瘤)

person 30代/男性 -

昨日、以下の流れを経て胃内視鏡検査を行いました。 健康診断の胃レントゲン検査にて慢性胃炎(顆粒状変化)の所見があった。 ↓ 内視鏡検査が出来る病院を受診し、健康診断の結果を提出。 ※この際、先生には慢性胃炎とピロリ菌の相談をしました。 ↓ 一週間後、検査を実施。 検査中、先生がカメラを操作しながら以下の通り胃、食道の状況を説明してくださった。 ・下部食道括約筋?が白っぽくなっている。 ・各所に数の子状の赤い発疹?がある。 ・胃の奥の方にコブのようなものがある。※但し問題無いとのこと。 ・胃の出口あたりを見ると、十二指腸潰瘍が治りかけたような跡がある。 ・胃の真ん中あたりに特異なヒダ?(ミミズが這ったような)がある。 ※普通はここには出来ないんだけどなぁ、と仰っていました。 ※クリップ?で同部位の組織を採取されました。 ・胃の奥の方のヒダが小さい(萎縮性胃炎?)。 ↓ 検査終了直後、「静脈とかは大丈夫でしたか?静脈瘤とか…。」と問うと、「この後、画像を確認します。」と仰った。 ※この質問は3日ほど前に、甲状腺の専門病院を受診し、「心配なら門脈の異常による炎症や静脈瘤について、内視鏡で確認してもらった方がいい。」と言われたため。 ↓ ピロリ菌の検査を終え、診察室で画像を見ながら検査後の説明を受けた。 ↓ ピロリ菌がいる・いない、の観点でのみ説明があり、静脈瘤等の説明は無かった。 また採取した組織は病理検査する、とのこと。 一連の経緯は以上となります。 上記の経緯から、「静脈瘤・門脈の異常による炎症」に対して正確な診断をして下さるか、不安になっています。 まず、最初にご質問したいのは病理検査とはカメラの画像も含めて診断されるのでしょうか。 恐れ入りますがご回答の程を宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

2、3日便の色が少しずつ黄色からクリーム色に変化

person 40代/男性 -

先日大学病院で早期慢性膵炎と診断され、現在慢性膵炎の治療としてカモスタットメシル酸塩錠100mg、リパクレオン顆粒300mg分包、バファリン配合錠A330を服用し6日目で前に比べて少し痛みが引いたような気がします。 先生には以前白っぽい便が出た事や最近便の色が薄い事を伝え、慢性膵炎の可能性を言われました。ただこの2、3日便の色が少しずつ黄色からクリーム色に変化しているような気がします。 別の検査の必要はないのでしょうか? 今週末にMRI検査予定なのでその前にその事を伝えた方がよいのか? 又、極稀ですが消化酵素(トリプシン)の遺伝子異常により発症する膵炎があるとどこかに書いてありましたが、どのような検査でわかるのでしょうか?既に血液検査でトリプシンは834で異常値です。 後、膵臓の内外分泌機能不全の検査はどのような検査を行うのでしょうか? 慢性膵炎診断までの経緯 2019年11月 胃と大腸の内視鏡検査では異常なし 2020年1月 不完全型ベーチェットの症状と診断される 2020年3月 一部に白い便が出たので総合病院で血液検査、アミラーゼ:103で異常なし、超音波で異常見られず 2020年4月 総合病院で血液検査、単純CT検査で異常なし 更にMRI検査(2D MRCP)で胆管、膵臓異常なし、肝臓に微少肝嚢胞あり 2020年4月 大学病院の血液検査でアミラーゼ:97 P型アミラーゼ:61 リパーゼ:20 トリプシン:834 エラスターゼ1:103でP型アミラーゼと、トリプシンの数値が高い。腹部造影CTで2つ水嚢胞の疑い、超音波内視鏡で膵臓の乳頭部に蜂の巣状所見があり、早期慢性膵炎と診断される 膵臓癌、IPMNの疑いはない

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)