胆嚢癌 60代に該当するQ&A

検索結果:320 件

腹痛と腹鳴とガスについて気になっております。

person 60代/男性 - 解決済み

61歳男性です。今まで病歴はありません。よろしくお願い致します。今年に入った頃から気になってる症状について質問します。右肋骨下縁とお臍の間くらいの痛みが一番気になりますが左腹部に移動したり右側も上にいったり下にいったり一定の場所ではない痛みがあります。軽い痛みですが、、後ガスが溜まってるような感じと腹鳴がします。痛む場所を揉むとぐるぐるなりガスがでます。1時間に10回以上おならがでたりする時もあります。その時はスッキリし腹痛も感じなくなるようなきがします。便通は快便で下痢も便秘もないです。この数ヶ月で血液検査、腹部エコー、腹部x線を実施しました。1月検査では、x線検査異常なし、癌腫瘍マーカー異常なし、フェリチン少し基準オーバー、その他血液検査では肝機能、血糖値の異常と腹部エコーでは重度脂肪肝、3ミリの胆嚢壁肥厚を指摘され要経過観察でした。4月の血液検査で食事改善と運動効果か血液検査は全て基準内と改善されましたがエコー画像上は脂肪肝との事でした。この腹部の症状と脂肪肝、胆嚢壁肥厚は関係ありますでしょうか?消化器内科(肝臓専門医)主治医先生は血液検査が改善されているのでコロナ禍の状況もありこれ以上の精密検査に積極的ではありません。年齢も60歳を過ぎましたので内視鏡専門クリニックで大腸内視鏡を近々受ける予定です。この軽く常時では無い腹部不快感について御教示頂ければ有難いです。よろしくお願いします!

3人の医師が回答

抗がん剤開始への不安

person 60代/女性 -

今年6月に肝内胆管癌で手術を受け、肝臓の一割と胆嚢を切除した者です。その際腹膜播種が一箇所あり、それも切除していただきました。 術後の検診では再発なく、血液検査も良い数値で喜んでいたのですが、つい先日の検査で腹膜播種再発が認められました。腹膜に3ミリ程度の影が2つか3つ、また腰にも何かわからないがモヤモヤしたものがあると言われ、抗がん剤を勧められました。 シスプラチン、ゲムシタビン、S1の併用で2週間に一度の点滴とのことです。 抗がん剤について、何も知らない状況だったので、病院からの説明書やネット、また書籍を一気に読み出したのですが、恐ろしいし、またせっかくこれまで健康に拘って生活してきたものを破壊するようで、とても残念です。 癌の種類上、積極的な治療はこの抗がん剤一択で、あとは治験しかないとのこと。 抗がん剤を受けないでいても、受けても、どちの道を選んでも先はあまり長くないのなら、受けないほうが良いのではないか??という気持ちにもなります。 「若いから3種類の抗がん剤を使ってみましょう」「副作用の出方は一人一人違う」「抗がん剤はこれからずっと」と言われましたが、もしも今後身体が弱り、脱毛はずっと続き、そのうち抗がん剤も効かなくなり…と考えると、受けることにしたほうが良いのか悪いのか、よくわかりません。 やってみないとわからないのであれば、医師の勧めに従って受けるほうがやっぱりかなりベターなのでしょうか? ごちゃごちゃと申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

膵臓全摘後の難治性腹水

person 60代/女性 -

68歳最愛の妻、12月に上腹部の違和感を訴え胃カメラ、エコー異常なし。主治医のすすめでCT・血管造影・MRI検査を受け、膵頭に腫瘍らしきものがあり、膵管が人よりも太いため、1月15日手術を受けました。膵臓脾臓胆嚢胆管全部、十二指腸の一部を切除しました。膵頭の腫瘍は2センチの癌でした。インスリン注射の練習をして2月27日退院、自宅で療養生活を送っていました。ところがお腹が張ってきてパンパンになり4月30日再入院、しばらくは絶食・点滴で張りが減りましたが、自宅での生活に向けて食事開始、利尿剤は経口となりお腹は再び張ってきました。腹水に癌細胞はありませんでした。病院にいても薬をのむだけだから悔いなく自宅で生活したほうがいいと主治医のアドバイスで6月5日退院。しかしお腹の張りや身体のきつさは変わらず自宅でも一日中横になって過ごすため、11日入院。腫瘍マーカーが次第に上がってきたため7月からジェムザール治療開始、2回目で白血球減少・朦朧とした感じ(認知症のような言動)があり3回目は見合わせることになりました。お腹の張りは幾分減りましたが、まだ張った状態です。膵臓全摘で難治性腹水を発症した例はあるのでしょうか?腹水への積極的治療はないのでしょうか?

1人の医師が回答

トリプシン高値と胆嚢萎縮について

person 60代/女性 -

4年前かかりつけ医院での血液検査でトリプシンのみが750と高値でした。その後エクソソームで膵臓癌のリスクがわかる民間の血液検査をしたところ50パーセント代という高いランクだった為、無症状でしたが半年ごとにエコーと血液検査をして貰ったらトリプシンは650~850を推移し昨年夏に538に下がりその後は検査してないです。アミラーゼは常に上限値近いでした。エコーと腫瘍マーカーは特に異常ないでした。かかりつけ医院では慢性膵炎と言われましたが先日他の消化器内科医院で相談したところアミラーゼが基準値内なら慢性膵炎の疑いはないと言われました。血液検査もエラスターゼ1で対応が出来るので保険診療の事もあるのでトリプシンは検査する必要がないと言われ癌が心配なら1年に1回のエコーとエラスターゼ1や腫瘍マーカーを診ていけば良いとの事でした。でも素人ながらに調べてみたらトリプシンは早期慢性膵炎の急性期にエラスターゼ1は慢性膵炎の憎悪期に反応するという文面を見て現在の膵臓の状態を把握するのにはトリプシン検査の方が良いでしょうか? それと今回相談した医院でエコー検査をしたら胆嚢が萎縮してて良く見えないと言われました。原因は検査前に食事をとる事や夕食の影響もあるかもと言われましたが、食事もしませんでしたし今まで何回も検査して貰いましたが一度も指摘された事がないので気になっています。他にも原因があるのでしょうか? 質問が二つになり申し訳ないですが宜しくお願いします。

1人の医師が回答

あとどのくらい?

person 60代/男性 -

私の父(67才)は一年前に腎臓ガンと診断され、片方(左)の腎臓摘出手術を行いました。その後他に転移はみられないと言われ、3ヶ月毎に抗がん剤投与のための入院を2週間ずつ繰り返しながら、定期的に検診を行ってました。6月頃、急に腰が痛いと言い出し、整形外科で温熱治療や湿布をはったりしましたが、いっこうに良くならず、9月になって泌尿器科の術後のいつもの定期検診で、先生に相談したところ、リンパ節に一部転移がみられると言われて11日に入院しました。歩いて入院して2日目までは動けたのに、痛みは増し、3日目から起き上がることもできなくなりました。連休明けに検査をしたところ、骨に転移していると言われました。先生の説明では、癌の進行が予想外に早くもしかするとあと、数ヶ月と考えてくださいということでした。本人には骨に癌の転移があることとこれからの治療説明はしましたが、あと数ヶ月と考えてくれと言われたことは先生の指示で告げていません。現在、モルヒネを鎖骨辺りに貼りつけ、痛みがおさまれば抗がん剤投与を始めるらしいです。因みに、20年前に慢性膵臓炎と告げられ胆嚢摘出、胆管バイパス手術をし、インシュリン注射を食前に打っています。今後はどのような治療が考えられますか? また、数ヶ月以上生き延びることは可能性ありますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)