胚移植に該当するQ&A

検索結果:7,595 件

体外受精 排卵期P4高い場合の着床率

person 30代/女性 -

体外受精のホルモン補充周期で妊娠しましたが9週で流産し、生理2回後、不妊治療を再開予定です。 ただ、心配な事があり、移植してしばらくから胸に細長いしこりがあり、妊娠6週で乳腺外科行って超音波したところ妊娠初期のホルモンバランス変化による乳腺の腫れと診断されました。癌の場合黒く見えるけど、乳腺自体が黒くなってる感じ、という説明でした。プロでも乳癌と乳腺の腫れを見間違えることはあると聞いたことあるので少し不安は残りますが大丈夫でした。 流産してから4週間以上経ちましたが、しこりは変わらずある感じです。 そこで不妊治療を再開する際に移植時プレマリンでE2補充すると乳腺の腫れがひどくならないか不安です。薬の説明にも乳腺症の人には慎重投与と書いてあります。 できれば自然周期で進めたいと思っています。以前、採卵は自然周期でできました。ただ排卵期のP4が2以上と高く、採卵はできても今回は移植やめておこうというケースが多かったです。ただP4が高くても普通に移植している施設もあり、様々な考え方があるのだなと思うのですが、P4が排卵期に高い場合、着床確率はどのくらい下がるものなんでしょうか?確率は0なのですか?ちなみに毎回内膜は14ミリくらいあります。(通院するクリニックが出している私の年齢31での着床率は50%強です)移植時はP4高い方がいいのに排卵期は低い方が着床しやすいというのが素人からするとよく理解できなくて…P4下げるためにE2補充は必ずしも必要でないと言っているクリニックもあるようです。 また1回目の採卵時はE2 116,P4 0.3でキャンセルとなりましたが、この値なら採卵はできないけれど移植なら可能だったのでしょうか?(1回目だったので凍結胚がこの時点ではありませんでしたが) 今後の治療をどうするか考えるため色々勉強したいので、教えていただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

子宮内膜検査の必要性について

person 30代/女性 -

現在36歳、5月で37歳になります。 1人目不妊治療です。 今回4AA胚盤胞を移植しましたが妊娠に至りませんでした。 一度妊娠し9週目で稽留流産し掻爬手術をしています。 先生には一度妊娠して着床もしている為、子宮内膜の検査は必要ない、いい卵がくるまで繰り返すしかないと言われています。 以下治療経過ですが、本当に内膜の検査は必要ないでしょうか? また治療経過について、私はあまり良くない方なのでしょうか。 見た目の評価とは言えAAの胚盤胞だったので期待が大きかった分、染色体異常だけが原因なのかあまり納得出来ないでいます。 1回目レトロゾール周期にて3個採卵 うち体外受精にて初期胚を移植、陰性 残り2つは受精したが胚盤胞にならず 2回目レトロゾール周期にて2個採卵 2個とも未熟卵で発育中止 3回目クロミッド周期にて2個採卵 体外受精にて5BA、5BBの胚盤胞を凍結 うち5BAを移植し妊娠 9週目に稽留流産し掻爬手術 残りの5BBを移植したが陰性 4回目クロミッド+ゴナールエフ皮下注射 (注射は225を1日おき) 8個採卵し3つは未熟卵うち2つ発育中止 残り6個顕微授精にて受精したが 5個胚盤胞にならず、残り1つ胚盤胞(4AA)を凍結 4AA移植したが陰性 流産後5BBと4AAの胚盤胞を移植していますが妊娠に至らず、もしかしたら子宮内膜炎と関係あるのかと思っていましたが、先生には検査は必要ないと言われています。 ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

左手痺れの原因は…ホルモン薬副作用?過食嘔吐?

person 30代/女性 -

こんにちは。 二年前から不妊治療をしています。 五年位前から生理不順のため、結婚後に不妊治療を開始しました。 現在、薬・注射でホルモン補充をし治療しています。 現段階は、昨年採卵→顕微受精→2月24日凍結胚(16分割)移植→来週判定待ちです。 移植日決定前に、2月1日からプレマリンを朝昼晩1錠飲んでいましたが、子宮厚みが足りないため移植日に合わせて2月13日からプレマリンを増量(朝昼晩2錠)し、ルトラールを朝昼晩1錠飲んでいます。 多分、プレマリン増量+ルトラールをしたころから左手(指先から肘下)が痺れます。痛みはなく弱いピリピリ痺れです。最初はたまにだったので(事務職なので、仕事でパソコンをしているときにおこると、長いこと同じ姿勢だからかな?)など思っていましたが、今は頻繁にきます。薬の副作用でしょうか。 しかし私は二年前から過食嘔吐を毎晩しているので、その影響かもしれません。 通院先の婦人科先生に質問者しよと思いましたが、過食嘔吐を伝えておらず、質問できません。 お手数ですが、よろしくお願いします。 155センチ52キロ 過食嘔吐を初めて一年間で5キロ太りました。

1人の医師が回答

着床前診断をするか、移植を続けるか迷っています

person 30代/女性 -

現在、36歳で1人目を希望してます。昨年、体外受精で採卵し、胚盤胞を14個凍結できました。(5AB✖️7、5BB✖️2、4AB.4BB 各1等)その後の経過として、1回目着床せず、トリオ検査を行ったところ、窓がずれていました。その後、窓のずれを調整してもらい移植を行いましたが、2,3回とも着床しませんでした。 (3回とも、5ABの胚盤胞から一個ずつ戻し、移植前にth1th2の検査を行い、異常が出たため、タクロリムスを服用してます。) 先生がおっしゃるには、多嚢胞なので、胚盤胞が沢山出来ても、卵子の質が悪く、着床しないのは、受精卵の問題とのことでした。以前なら今の段階で、着床前診断をしていたが、4月から出来なくなり、12月にならないとできないとのことです。また、それだと待つのに時間がかかるため、移植を続けて2個ずつ戻す案もいただきました。私自身、着床前診断をすることは、費用の負担は大きいですが精神面での負担は軽くなり良い面がありますが、12月まで待つのがネックとなっています。残り5ABが4個等11個の胚盤胞が残っているので、それならまずは移植を続けてみるのもよいかなと迷っています。 3点質問です。 1.胚盤胞になっても、多嚢胞だとこのようなケースは多いのでしょうか? 2.胚盤胞のグレードと正常胚は、やはり比例するものなのでしょうか? 3.先生の患者さんだった場合、どのような提案をされますか?ご意見をお聞かせください。

3人の医師が回答

内膜が厚くなりません

person 20代/女性 -

29歳女性 PCOSのため、体外受精をしています。 クロミッドが効かない体質のため、ゴナールエフを使用したところ OHSSとなり、体外受精に進むこととなりました。 採卵の結果、9つの凍結胚ができましたが 7月から移植周期を続けていますが、いまだに移植できていません。 原因は内膜です。 1周期目 プレマリン2錠・エストラーナテープ2~6枚      →内膜5.8mmで中止(採卵で使用したセロフェンの影響といわれる) 2周期目 プレマリン2錠・サイトテック・エストラーナテープ2~6枚      →内膜7.2mm→4日後再診にて7.0mmとなり中止 3周期目 プレマリン2錠・サイトテック・エストラーナテープ3枚~10枚      →内膜7.7mm→4日後再診にて6.0mmとなり中止 E2:800 4周期目 自然移植周期に。アナストロゾール服用      →効果があり、卵胞育つも内膜が過去最高に薄い。       D14 卵胞13mm 内膜4.5mm →フォリルモン75単位注射       D16 卵胞16mm 内膜3.5mm(E2:63 ,LH:10) 今このような状況です。 排卵前にエストラーナテープを貼るとE2があがり、内膜が厚くなることがあるという医師のブログを読んだのですが、貼ったほうがいいのでしょうか。 また、今回も中止の場合、ホルモン補充周期で使用するエストロゲン製剤を4周期目よりさらに多く使うことは何か問題がありますか? このまま移植できないまま終わるのではないかと毎日不安でたまりません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)