84歳母。不安が強くうつ傾向。
抗うつ薬効果なし。
セロトニン主体の抗うつ薬は吐き気が出て1ヶ月以上食事を受け付けなくなってしまうので服用できませんでした。
一年半前に胸椎12番を圧迫骨折し、仙腸関節あたりに痛みが残り
リハビリに通っていました。
そんな最中、今年10月にまた転倒し、腰椎2番を圧迫骨折しました。
BKP手術をし、直後は痛みが取れたようでしたが退院後、動くときに痛みを感じるようです。
リハビリにも通っていますが
毎回、ロキソニンやイブなどの痛み止めが出るのですが、まったく効果がないようです。
1、仮に効果があったとしても対処療法的な痛み止めを一生飲み続けることになるのでしょうか?
2、他にどんな方法がありますか?
他に