脊髄梗塞後遺症に該当するQ&A

検索結果:20 件

脳の疾患なのか気になること

person 30代/男性 - 解決済み

まず初めに、私は7年前に脊髄髄内腫瘍の手術をしました。その手術の後遺症として、左足の痙性や両足に痺れが残りました。 そして現在気になることなのですが、最近背中や肩や首周りに変な違和感があることが毎日のようにあります。くすぐったいような、ゾワゾワってする感じです。それと同時に、耳の中でズンズンと軽い衝撃を感じます。言葉で表現するのが難しく、抽象的な表現になってしまい申し訳ありません。耳鳴りに遠からず近からずっていう感じかもしれないです。耳鳴りのキーンの代わりにズンズンズンズンがあるイメージでしょうか。ちなみに、大きな音などを聞いたりした時にも、耳にズンズンという感覚はありました。その時は手術の患部にも衝撃があります。また、違和感なので痛みはまったくありません。頭痛や吐き気などもないです。ただ、気持ち悪い、スッキリしない感じです。 手術の後遺症かとも思ってます。脊髄の手術だったことで神経が過敏に反応してしまうのでしょうか?季節の変わり目も影響あり? また、一番恐れているのは脳の疾患です。脳腫瘍、脳梗塞、脳出血の前兆や初期症状ではないか心配です。どうかご回答お願いいたします。

4人の医師が回答

大動脈解離手術後の運動について

person 60代/女性 -

68歳の母についてです。 2年前に上行大動脈瘤の大動脈解離により緊急手術を行いました。 現在は後遺症の脊髄梗塞による下半身不随の為、車椅子で生活しています。 最近新しいデイサービスに通うようになり、行き帰りを送迎してもらっているのですが、その送迎車がバンではあるものの車椅子仕様になっているわけではないのでセダン等に比べて座席が高く、乗る際に腕の力のみで乗り込む形になってしまいます。 後ろでデイサービスの方が多少支えたり持ち上げたりはしてくださってはいますが母自身だいぶ腕に力を入れて乗り込んでいるように見えます。(懸垂をする感じ) 今回伺いたいのは、大動脈解離の予防策としていきむのはあまり良くないと聞きますが、この車の乗り降りの際の腕の力のみで車に乗り込むという運動(?)は心臓に負担になったりしないのでしょうか? 今はまだ夏ですがこれから冬になり寒くなったりしたときに一瞬とは言えこの運動が心臓に負担になってしまうのではと不安になりました。 頻度としては週に4.5回程度です。 ちなみに血圧は毎日管理していて120/60前後となっています。 細かい質問で恐縮ですがご回答いただけますと有り難いです。

5人の医師が回答

脊髄梗塞の回復見込み

person 40代/男性 -

2月21日に両足の痺れがおこり、2日後に個人整形外科医から紹介され救急病院へ行き、MRI検査の結果「脊髄梗塞」と診断され20日間入院後、リハビリの専念するために転院し10日です。(通院によりリハビリ中) 現在の症状は、 ・両足の痺れ(発症時よりも軽減されてるように感じる)。 ・歩行困難(歩行杖1本で300mぐらいなら疲れずに歩ける。左足よりも右足の自由がきかない。) ・両足が冷たく感じる(特に両膝から下) ・腰痛(激痛ではなく鈍痛というか、゙こわり゙というがこり゙というか、1時間ほど座っているとこわってくる。) ・排尿(自分でできるが痺れた感覚はあり最後の搾りきりが弱い。 ・排便(3日ぐらいは空く、下剤を使用中、肛門の辺りが痺れている。いきりが弱い、排便の感覚は何とかわかる程度) インターネットとかでこの病気に関する記事等を拝見すると、「私の症状は軽いほうかな」とも感じます。 担当医からは、「本人の摂生とリハビリの努力によるが、3ヶ月〜9ヶ月でだいぶよくはなるでしょう。後遺症はなんとも言えません。」と聞いております。 私は完治できると思っておりますが、その程度(回復時期等)とそのための手段(リハビリの量および質、薬や食べ物)について、絶対ではなくともいろんな情報を知っておきたいと思い質問させていただいております。 複数の方の、過去の経験や症例等からご教示ください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)