脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

フローダイバーター後の脳梗塞

person 70代以上/女性 - 解決済み

未破裂脳動脈瘤に対し、フローダイバーターとコイルの併用術をしました。 フローダイバーターについては、こちらでも相談させていただき、納得して受けました。 合併症として、脳梗塞の説明は受け、5%程度と言われました。 術中、ステントを入れるのに、抵抗感があり、なかなか進めず、瘤の中にたわんでしまったりして時間がかかったが、成功して吸収する傾向も見られていたそうです。 術後、少し麻痺があり、画像で脳梗塞があり、何故か反対の脳梗塞もあると言われてしまいました。 サラサラの薬をいれて、万全の状態で臨んだはずなのに、値が少し悪かったようです。 翌日には完全麻痺、失行、失認のようになったようです。 梗塞部位的には徐々に改善すると思いますと言われました。 現在2週間ほど経ち、幸い歩行など可能になって、麻痺もほぼ改善されたようです。 良くなってきたので、安心できる部分と、サラサラの薬を服用してもまた脳梗塞を発症するのでは?と心配です。 1.まだ多くはない手術だと思いますが、コイルやクリッピングに比べて、脳梗塞のリスクは高いのでしょうか? 2.なかなかカテーテルが進まず時間がかかったりした場合には、脳梗塞のリスクは上がりますか? 3.反対側の脳にも梗塞が起きることはありますか? 4.術中、術後すぐに脳梗塞が起きたようですが、サラサラの薬を服用しても、やはりステントが入っていたら梗塞がおきやすいのでしょうか? 5.ステントを入れていていいものなのでしょうか? 取るということはやはりしないですよね? 破裂するリスクは1%程度ですが、大きいしもう少し高いだろうとのことで手術をしましたが、脳梗塞を起こすリスクの方が高くなってしまったのかと思うとなんとも言えない気持ちです。 質問ばかりすみません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

脳梗塞の原因が頸動脈剥離?

person 50代/男性 -

はじめまして。 55歳男性、生活習慣病は特になし。 1週間前に、マッサージのあと、くらくらし、すぐにタクシーでMRIを撮ってもらい、 「詰まっている」と言われ、ICUに入院していました。診断名はアテローム血栓性脳梗塞でした。左手指に少し麻痺があり、左足も少しふらつきがありましたが、リハビリでもとに戻りました。昨日、首の血管がおかしいかもしれないとのことで、本日カテーテル検査をしましたところ、「頸動脈剥離」だったことが分かりました。原因はまだ説明がなく「顎関節症」などとの因果関係をこれから調べるとのことです。 頸動脈剥離が原因となり、アテローム血栓性脳梗塞を発症することはあるのでしょうか。 また血液検査では、血液はさらさらで食生活にも問題ないようですが、一度アテローム血栓性脳梗塞を患った場合は、退院後やはり厳しい食事制限をした方が良いのでしょうか(頸動脈剥離が原因で合った場合と、生活習慣が原因であった場合では、食事制限の程度も異なりますでしょうか)。お酒や高脂肪食は控えるつもりですが、通常の脳梗塞後のように、徹底して制限食にしなければいけない状況ではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)