脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

抗うつ剤の開始について迷っています

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在49歳です。5年ほど前から月1、2回の頻度でパニック症状のようなものがあり、アルプラゾラム0.25gを症状が出た時のみ頓服で使用しています。全く飲まない月もありましたが、2年前ほど前からは生理前など貧血っぽい症状や不安感があり、月3、4回の頓服に増えていました。 去年の12月から、時々ある期外収縮の症状などに異常に敏感になり、その度高心拍になり体の緊張感なども増え長い時で1時間半近く不安感と高心拍が続いてしまうことがありました(115〜125)。発作時の心電図はアップルウォッチで測ると洞調律頻脈でした。2錠(0、5mg)のむと徐々に落ち着いてきますが、それ以来同じような症状が1日置きに出るようになり、0、25を1日置き、症状が強い時は2錠のむ生活が続いています。 ※甲状腺、貧血の検査は異常なし。血圧は低血圧気味で通常100〜115/65〜75です。安静時の心拍数は65〜78。睡眠時は52〜60です。FSH3、6でした。 私は更年期の影響なのでは?と思っていますが、心療内科へ行き、不安障害とパニック障害と診断されました。抗うつ剤を提案されました。親が脳梗塞などを経験している為、循環器系の副作用に対しての抵抗があります。 長くなりましたが、意見をお伺いしたいのは以下の3点です ・私の症状ではカウンセリングと1日置きのアルプラゾラムの服用では改善しにくいのでしょうか ・抗うつ剤を開始した場合でもパニック症状や不安症状は起きてしまうものでしょうか ・副作用やが少ない(特に循環器や呼吸器)抗うつ剤や漢方などがあるとすればどのようなものがあるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます

3人の医師が回答

頻発する脈が飛ぶ 期外収縮?

person 40代/女性 -

お世話になります。48歳女性です。 来週早々、子宮内膜異型増殖症の手術が控えています。 11月から毎週MRIや心電図、造影剤CTなどの検査でかなり緊張と不安で毎日が寝不足でした。 血圧は45歳を超えたあたりから高くなり、夜型人間なため、深夜にいきなり2から3時間200を超えたりして、病院に行くと正常値に戻るのでいつも異常なしで帰されるので、昨年夏から循環器内科に通いカムシア配合錠LDを飲んでいます。 飲むと低すぎたり頻脈が起こったため、飲まない日があったりしましたが、夜中にいきなり上がったりなどあり、主治医にも怒られてしまい、この1ヶ月は毎日服用しています。 ただやはり夜中になると睡眠不足の次の日は顔が熱くなり、かなり血圧が上がってしまい測れば測るほど上がり頭の違和感があったりします。 そこで以前からたまにあった脈が飛ぶ、心臓がドクンとなり、喉が詰まる事象が頻発しています。何連発も数秒の間に起こり、少し胸が苦しい感じがします。息苦しい感じです。 何かをしようとしたり、考えようとすると起こります。最近数日間、1日にかなりの数起こり、頭や胸の違和感もあり心配です。 手術を目前に神経が昂っているのでしょうか? 輸血を不正出血で、11月に初めてしたときも血圧や心電図に異常はないのに、頻脈になりモニターが170までいき、主治医がアレルギーではなく、精神的なものかなと深呼吸で落ち着かせてくれて、ゆっくり落として無事に終わりました。 数日前、耳鳴りみたいな片耳に水が入ったようなボコボコした音が数秒あったり、何かと不調です。 この脈が飛ぶような抜けるような事象で脳梗塞が起こったりしますか? 婦人科の先生や循環器内科の先生たちは画像も心電図も問題ないと仰っています。 ご回答頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

黄緑色の尿、抗生剤について

person 70代以上/男性 -

11月末に高熱が出て尿路感染、水腎症になりました。カテーテル8日間ありました。点滴、内服薬で12月上旬水腎症も含めよくなりました。 CT上現在胆石以外問題はありません。 12月下旬、黄緑色の尿が出るようになり、微熱、腹痛があり、尿路感染により内服薬ですぐよくなりました。 しかし抗生剤後5日程経つと、また黄緑色の尿が1月上旬から現在までもう1ヵ月続いています。 この間、微熱、腹痛、排尿痛が日によってあります。全く症状の無い日もあります。 尿はこの1ヵ月の間に黄緑色の尿が出るのは、1日毎回の時、1日1回の時があります。この1ヵ月間で3日黄緑色の尿が出ない日もありました。 茶色の尿が出ることがあります。 1月上旬からの黄緑色の尿に対し、薬がもらえません。 脳梗塞の後遺症により失語症があり、理解はできますが、なかなか話すのが厳しく、症状がうまく伝わらないのではと心配になります。 CRPは0.08です。 薬を飲んで早く完治したいのですがこの症状では抗生剤は処方してもらえないのでしょうか? 膀胱炎は、毎回継続して排尿痛等の症状がなければ抗生剤の対象とならないのでしょうか?排尿痛があったりなかったりでは抗生剤の対象にならないでしょうか? 抗生剤を飲まない場合、水分を多く摂るだけで良くなっていくでしょうか? 抗生剤を飲まないと膀胱や腎臓の悪化が起きないか心配です。 敗血症も心配です。 重症化する前に良くなりたいのですが、 どうしたら良いでしょうか? 抗生剤の処方はそんなに慎重なのでしょうか? 今からもし抗生剤を処方されるとよくなるでしょうか?体力的に負担になるでしょうか? 以前抗生剤を飲んだ時は3日程で食欲が落ちました。 抗生剤を飲むのも心配はあります。 尿検査結果 沈渣 赤血球 1~4個/HPF 白血球100個↑/HPF 細菌 3+

1人の医師が回答

左手小指外転筋の収縮、全身のピクつき

person 30代/女性 - 解決済み

先日も相談させていただき、神経内科の受診をアドバイスいただき、本日受診をしました。その上でアドバイスをいただけたらとおもいます。(ネットで検索すると余計心配になるので、、これで最後にしようと思います、、!) 以下の症状は一年前にパニック発作になったときからではじめたもので、症状は良くも悪くもなっていません。(ぴくつきは以前よりは頻度は少なくなっている気もします。パニック発作自体はほぼ寛解しています。) 症状 •左手の小指外転筋の収縮 ぴくぴくとうごくのではなく、ゆっくりと大きくへこむ動き。何もしていない時はときおりおこり、手首を捻る、ものを持つときに毎回強く出る。 痛みはありません。 •全身の筋肉のぴくつき 下半身が多い。椅子に座る、寝転ぶ等安静時に多い。 握力は元々弱めで変化ありません。 生活にいまのところ支障はありません。 本日脳神経内科に診察に行き、脳梗塞をチェックするような簡単な検査(歩行、指揃え、舌など)をして異常なし、膝蓋腱反射は反応しやすい体質と言われました。(亢進とは言われませんでした) 手を丁寧に見てもらって、小指外転筋の過剰収縮が見られる。ジストニアの一種かな?と言われました。今後、生活に支障をきたしたり範囲が広がったらまたきてくださいと言われました。 こちらでも診察をさせてください。 1 こういったジストニアのパターンもありますか? 2 以前こちらのサイトで写真を添付した時筋萎縮を指摘されましたが、診察では特に言われませんでした。収縮していない時は普通の手(写真添付してます。)なのでこう言った場合は萎縮ではないのでしょうか? 3 一年前からはじまった症状ですが良くも悪くもなってなく横ばいですので、ALSの可能性はないということでいいでしょうか? 4 整形外科受診は必要ないですか? 長々とすみません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

閃輝暗点による危険性について

person 30代/男性 -

39歳男性。 高血圧、糖尿病、高脂血症の治療中で服薬アリです。 先週流行の咳風邪をひき、現時点ではだいぶ軽快しています。 自律神経失調症と診断されており、服薬はないですがこの時期は眩暈があったりする為気を付けています。 本日、同じく風邪をひいた家族を付き添い病院へ、ストレートネック気味であり時々病院同設のリハビリセンターでリハビリを実施中のため、家族が受診中にうけました。 また風邪のなおりかけで後鼻漏が出るため、待っている間に耳鼻科へいき蓄膿症と診断され鼻の掃除をしてきました。 その後家族を連れて帰る際、目の中にガラスのようなキラキラしたものが出て、これが閃輝暗点というものかと気になり調べてみるとまさにそれでした。 症状としてははじめての経験でした。 これが本日11時頃(2023/12/08)となります。 キラキラが取れた後、急にきた異常な眠気と異常な手足の冷え、だるさに襲われ先ほどまで仮眠をとっていました。まだフワフワ感と首肩への重みがとれないでいます。 片頭痛が出ないと脳梗塞などのリスクがあると調べている際に知り、首肩の重みとふわふわ感、手のしびれと冷えは感じましたが、これという頭痛はでなかったので大丈夫かと不安になっています。 MRI検査は2022年1月に頭部を実施し異常なしとなっています。 質問としては、 1.明確な頭痛がない状態だが、閃輝暗点が出たものは一旦放っておいて良いものか。それともMRI検査等をすぐ検討すべきなのか。 2.片頭痛が出ない閃輝暗点というケースは多いものなのか。 3.そもそも閃輝暗点のメカニズムがよくわからない。例えば風邪/疲労やマッサージ後、寝不足(最近まで咳鼻づまりで寝不足で眠れず)等の要因でも起こることはあるのか。 となります。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

誤嚥性肺炎で入院、在宅で看取りたい

person 70代以上/男性 -

79歳の父です。58歳の時に脳梗塞で重度の失語症で、会話は難しいです。バツとかいらんとか位しか今は発せません。 今年正月はおせちを食べ酒も飲んでいましたが、年明け心不全と肺炎で入院して、コロナ院内感染し、とろみ食になり、歩けなくなりました。 自宅ではポータブルトイレの介助をしていましたが、ショートステイ後、訪問医師とケアマネージャーの判断で慢性病院に入らされました。母がいうには相談なしに入れられたということです。その慢性病院で治療をするからと言われたのですが、座ることもできなくなり、口内ケアもなく、精神病の薬を飲まされていたようで、週ごとに痩せ細り、骨と皮になりこれはおかしいと母と私が判断し、退院させたいと伝えたところ、誤嚥性肺炎になり、急性期の病院に転院しました。 今日医師に話を聞いたところ、ゼリー食もあまり食べないため、抗生剤はアレルギーで使えないため、点滴に入れられるのはサラサラの薬とかしかいれてないとのこと。 心臓が大きくなっていて、心不全で肺に水がたまっていること。心房細動があること。を言われ、誤嚥性肺炎のCPR値は正常になっているので、肺炎の治療はしていないことを伝えられました。 問題は口からの栄養が足りないと元気にならないと治るものも治らないから経鼻栄養をするかもしれないと言われました。 お聞きしたいのは、家に帰りたいと言っており、命あるうちに家に戻したいと思います。全く元気もなく、目は開きますが、声もでません。 もう、看取りと判断してよいのでしょうか? 在宅で経鼻栄養はできますか? 最後まで自宅で過ごさせたいと思います。 たん吸引も必要のため、母が練習しないといけないらしいです。 自宅で過ごさせたいのですが、苦しくなく過ごさせるにはどういう選択がありますか? 教えて下さい。 私は遠方に住んでおり、母の手伝いはできません。

3人の医師が回答

20代男、左手の違和感、おでこの圧迫感など(自律神経失調症?脳の病気?)

person 20代/男性 - 解決済み

22歳の男です。 4日程前から、時折左手の脱力感を感じます。不自由になるわけではなく、力が入らないわけでもないのですが、なんか違和感がある、という感じです。しびれ等も最初期はありましたが今は感じませんし、しびれ感というよりは腱鞘炎の症状のようでしたのでおそらくないのだと思います。 また、全く強くはないのですが片頭痛のような症状がかなり前から時折あらわれ、最近では緊張性頭痛のような症状が感じられます。痛みはほぼなく、圧迫感・違和感を感じるという程度です。 ここ2-3日に際しては、食後等に目元がぼやけるような感じを感じたり、注意力が散漫な感じを覚えたりしています。喋ることや動くことは問題なくできます。 昨年11月頃から喉に違和感があり、そちらは上咽頭炎として処理されたのですがその時から病気不安症を発症したのか、様々な重い病気に対して不安感を感じており、色々調べてしまいます。また強迫性障害のような症状もよく見られます。 生活の中でパソコンやスマホを使うことがかなり多く、そこまで自分では感じていないですが首や肩の凝り、張りはあると思われます。また不安定な生活を行っており、先月等は特に日の光をほとんど浴びない生活を送っていたため、自律神経もよい状態ではないとは思います。 近親には若いころから脳の病気を患った者はいませんが、脳梗塞や脳卒中の可能性を考えてしまい、不安です。また、それでない場合はどのような病気が該当するのか不安です。不安で呼吸が乱れることもあります。脳神経外科などに受診することも考えましたが、怖く、また健康と言われても結局不安が解消される可能性は低いと考え足踏みしている状態です。そのため、相談をさせていただきました。 どのような病気に該当するか、どの種類の病院に行くべきかなど、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

今日は血圧がなかなか下がらない。

person 50代/女性 - 解決済み

52歳女性です。 血圧測定に極度の恐怖があります。 病院、健康診断、家、どこでもリラックスして測れないです。最近は事前にソラナックス半錠を飲み測定しています。それで落ち着くこともあれば、緊張がおさまらない時もあります。 ・昨年までは120-80代 ・今年初めから不安感がでて130-90台が多い ・6月の健康診断 139-97 ・10月7日 132-93 ・本日 145-102 血圧測定が苦痛で、頻繁に測るのは相当なストレスなので気がむいた時にしか測れません。今日は2ヶ月ぶりに測定したので前日から緊張感があり測定が恐怖でした。最初上180〜160台が続きましたが30分後に140.150台がでるようになりました。 1.これは緊張によるものなのか、本当の高血圧になったのでしょうか? 2.最初は180-110でても30分後以降に145-102が出れば血圧手帳にはその最低数値を記入していいのでしょうか? 3.最初180-110の高値見るとそれが頭に焼きついてしまい恐怖感がすごいのですがその数値は無視していいのでしょうか? 4.年齢的に更年期です。生理は不定期ですがまだあります。昨年あたりから血圧に対する不安感が強くなってきているのですが、更年期の不安定なども関係はありますか? 5.更年期が関係してる場合は漢方などで血圧に対する不安感が落ち着くことはあるのでしょうか? 6.私の場合は降圧剤を飲んだほうがよいのでしょうか?緊張や不安感から血圧があがっている状態で降圧剤を飲むと危険ですか?血圧を下げすぎると脳梗塞になると聞いたのですが本当ですか?それが怖くて降圧剤を飲むのがこわいです。でも毎回血圧を測るのも怖く数値に一喜一憂する自分に本当に悩んでいます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)