脳ドックの必要性について
person60代/男性 -
60才になったばかりですが、脳ドックを受けておく必要はありますでしょうか。
心配事項としては、下記の3点があります。
1.認知症:発症まで25年程度かけて進行すると言われており、70代後半から80代にかけて発症する場合は、いまころから進行している可能性があるのではないかと思っています。祖父、父ともに70代後半からアルツハイマー型認知症を発症しております。
2.脳梗塞等:今のところ予兆は全くなく、血圧も比較的安定(起床時130弱)していますが、悪玉コレステロールのみ継続的に高い状況です。同級生で脳梗塞を発症する人がいました。
3.脳の萎縮について:60才くらいになると、脳が萎縮している人と、そうでない人の差が別れてくるという記事を読んだことがあります。
ただし、これらの心配事に本当に効果があるのかよくわからず、時間もコストもそれなりにかかるため、判断がつきかねています。
助言等いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。