腎疾患 40代に該当するQ&A

検索結果:851 件

糖負荷検査の結果について

person 40代/女性 -

先月、糖負荷検査をしました。定期的に通院してる内科で数年前からお願いして定期的にHbA1Cと空腹時の血糖値、尿糖、尿蛋白の検査をしてもらってました。そしたら年々血液検査の数値が上がりその結果がHbA1C・空腹時血糖値の順で 2020.6/1→5.8・113、2021.6/24→5.9・121 2021.9/ 2→6.0・113、2022.1/27→6.0・121 2022.4/ 7→5.9・117、2022.9/ 1→6.1、117 2023.1/26→6.0・120でこの記入された用紙のみで他にお話はないです。糖負荷検査の結果は空腹時126→30分後218→60分後239→120分後163でした。今回もこの記入された用紙のみで糖尿病ですとの診断でした。個人では特定健診の際にオプションで空腹時のインスリン・インスリン抵抗性指数を調べたら2018.3/13空腹時インスリン・インスリン抵抗性指数の順で2019.2/28で7.3・1.7→2021.11/29で3.7・0.9→2023.10/20で5.3・1.3でした。体型は161cm体重53kgです 1.かかりつけの内科は個人医院ですが、糖負荷検査でわかる内容は血糖値の数値以外に調べてる項目はないんでしょうか?明細には耐糖能精密、HbA1C(NGSP)(全血・添加物入り)/免疫学的方法とありました。 2.あるなら次回先生にお聞きしたいので、血糖値以外に調べてる項目を教えて頂きたいです。 3.数年前から今の状態をみて私の場合どういうタイプ(インスリンの分泌など)で糖尿病になったか推測できますか?(今年の1月から4月の間に2kg増) 4.血液検査のクレアチニンなど腎機能は今、年1回検査です。微量アルブミン尿も大事な項目とありました。腎機能が心配です。それぞれ何ヶ月に1度の検査が良いか目安があれば教えて頂きたいです

1人の医師が回答

41歳 右足の膝下から足首が急に痛くなりました

person 40代/女性 - 解決済み

夕飯を食べてから急に右足だけが痛くなりました。曲げたり、右足を上げると鉛のように重く感じたり、外側が痛くて歩きにくいです。持病は今のところ特になく、過去に尿から変形赤血球が出たことから慢性腎炎なのだが腎機能的に問題ないので、腎炎とまではいかない?から定期的に尿検査をするようにただか言われ、既往歴にも書かなくても良いと言われた事があります。現在は尿に問題はないのですが、産後から肥満になり、BMIは28です。年1の健診で悪玉コレステロール値が異常でしたが、子育てが忙しく、特にその事で病院には行けてないです。 また以前から寝る前に寝転びながら携帯をしばらく持っていたり、横向きになると上にある方の腕が痺れたりする事があったり、祖母が糖尿病だったので自分の血糖値が気になり、息子が難病の糖原病の為血糖値測定器を借りているのでそちらで何度か血糖値を測っていますが90前後のことが多かったです。血圧も問題ないのですが、血圧も血糖値も2ヶ月くらい前の話です。 自ら調べたところ閉塞性動脈硬化症か下肢静脈瘤という病気なのかなと思います。下肢静脈瘤は目に見える感じで少し出ています。閉塞性動脈硬化症とは思いたくなかったのですが、先程冷感、少し痺れも感じたのでこちらの方が可能性が高いのかとも思います。 そこでお聞きしたいのですが、 1.何科にかかればいいですか? 2.閉塞性動脈硬化症と下肢静脈瘤の両方の可能性もあるのでしょうか? 3.閉塞性動脈硬化症の場合糖尿病の可能性が高いのでしょうか? 4.今からでも気をつけることはありますでしょうか? 5.治るのでしょうか? 子どもも小さく非常に不安です。 調べれば調べる程恐ろしくなってきます。

2人の医師が回答

コロナから軽い肺炎 血便あり 中心静脈カテーテル勧められる

person 40代/女性 -

86歳の母ですが、もともと糖尿病(2年まえから痛院10.1からH bA1 c7.1に改善) 高血圧(180から120前後に改善) 肝硬変もあり(飲酒なし)原因は糖尿病からきている可能性ありと 8日前にコロナ陽性になり、4日後入院しました。軽い肺炎と診断。 点滴をしましたが、ゼリー食を少し食べて安心していたところ、嘔吐あり その後血便もでた(固まってきた?黒くなってるから、よくなってるかもと)しかし胃か十二指腸から出血の可能性があるので、2週間禁食になるので、栄養を多くとれる中心静脈カテーテルを勧められました。コロナは回復しているが腎機能や食事をとれないことが心配との事です。 分からないけれど2週間後には口から食べられるかもしれないし、でも、どうなるかは分からないとのお話しでした。このままずっと入院になるかもしれないと 一年半前の胃カメラでは異常なかった。このことは先生に、伝え忘れています。 年齢や時病もあるので厳しいと思うのですが、中心静脈カテーテルをしたら、そのまま亡くなってしまう可能性が高いのかもしれないと不安です。(父がそうだったので) 父とは状況が違うと思うのですが。 今日、面会した時は、お水がほしいと言っていました。(声が、やっとでるようになった) ぐったりはしていますが、コロナ前は、よく食べていたので、もう少し点滴をして、口から食べられる可能性があるのなら、その可能性をと思ってしまいます。 このような状態だと、中心静脈カテーテルが最善になりますか? 点滴もとってしまっていたので、触る可能性も心配です。 経過にもよるかと思いますが、このまま口から食べることができなくなってしまう可能性は高いですか? ご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

健康診断の結果について。

person 40代/女性 - 解決済み

今月半ばに健康診断を受けました。 今日出勤したら結果が来ていて何点かお聞きしたい事が有り相談しました。 ❶今回腹部超音波を受けたのですが、(高度脂肪肝 両側腎のう胞 傍腎盂のう胞疑い)と有るのですがどういう事かよく分かりません。 ❷糖尿病検査で116と言う数値でした(去年は107、一昨年は124でこの時通院して居る内科で糖負荷検査をして異常なし)。基準値は70〜99です。今回通院している内科で糖負荷検査をすべきでしょうか? ❸肝機能検査でGPTが29(去年は18...基準値は7〜23です。)今回高くなっており心配です。 ❹去年までは無かったのですがアルブミンが4.0。基準値は4.1〜5.1。低いとどうなるのでしょうか? ❺尿検査でeGFRが67.2で基準値は90以上となっています。ちなみに…クレアチニンは0.72でした。基準値0.46〜0.79。 ❻血液一般検査の血液像と言う項目の単球が8.7と高めでした。基準値2.3〜7.7。高いとどういう事が有るのでしょうか? ❼乳がん検診で右…良性、しかし悪性を否定できず。局所的非対称陰影と記入有り、不安です。再検査は受けますがどういう状態なのでしょうか? たくさんの質問申し訳有りません。

4人の医師が回答

水分摂取とトイレの回数の悩み

person 40代/女性 - 解決済み

私は昔からあまり喉が渇かないので水分を摂らない方だと思います。 友達とファミレスでドリンクバーだけ頼んだ時、友達は何杯も飲んでいるのに私は最初の一杯だけで終わることも多いです。1日食事中を含めて飲んでいるのは大体1リットルくらいです。 それなのにトイレの回数は多いです。朝起きてから寝るまでで12回くらい、そして夜間も6時間くらいの睡眠時間で平均2回くらい起きます。ひどい時は1時間起きに行くことも。 それでも、よく手足がつる、ピルを飲んでいる、ヘモグロビンの値が高め、などいろいろあるので意識的に水分をしっかり摂らなければ!と思っています。 とは言ってもどうしてもごくごくは飲めないので、少量でもできるだけ頻繁に飲もうとしています。 ただ困るのが、いつもより水分を多めに摂取するとその分トイレの回数もさらに増えるということです。尿量も多く、飲んだ分以上に出ていっている気もします。 1、私はストレスを感じやすく、自律神経失調症もあり昔からこんな感じなので、体質なのかなと思ってきましたが、何かの病気の可能性はないのでしょうか?腎臓は、人間ドックで両腎石灰化と書かれていますが… 2、よく寝る前にコップ一杯の水を飲みましょう、と言いますが、そうすると1時間しないうちにトイレに行きたくなります。 私みたいにいつもより多く飲めばその分尿で出ていってしまう場合、意識的に水分を多めに摂る、という行為は意味を為すのでしょうか?それでも水分はもっと摂った方がいいのでしょうか? 夜のトイレに関しては睡眠の質の問題もあるかもしれませんが、何かアドバイスいただけましたらお願いします。

1人の医師が回答

血糖値についての相談です

person 40代/男性 -

去年6月の健康診断で、クレアチニンの数値が基準値を僅かに超えており、 腎機能が落ちていたら嫌だと思い、不安で仕方がなくなり今月に自主的に内科で血液検査を行いました。 その結果クレアチニンの数値は問題なく、筋肉量と健康診断の直前まで体を動かす仕事をしていたためということでした。 しかし帰って、今回の検査結果をよく見ていたら血糖値が97で、基準値ギリギリでした。 去年の健康診断では血糖値78、HbA1cが5.2だったので、上昇が心配で仕方ありません。 40歳 身長166cm、体重63kgで、血縁者に糖尿病の人はいません。 飲酒喫煙なし、普段は体を動かす仕事をしており、大体平日は10000歩以上歩いているので運動不足という認識もありません。 休日に少し食べすぎたりということはありますが、そんなに乱れた生活をしているとも自分としては思えないです。 もちろん、今後より一層生活習慣に気を付けていくつもりですが、この上昇は深刻に考えなくてもいいものなのでしょうか? 情けないことに、今は病院で検査することが非常に不安と緊張でストレスになっていることが自分でも分かるので、すぐに再検査よりは食事や運動等の生活習慣の見直しで対処したいと思っています。 このように心配してストレスを感じ続けていることが悪いのも重々わかっているのですが、どうしても悩んでしまいます。 今回の上昇をどこまで気にするべきなのかご意見を頂けたら大変助かります。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)