腎臓を守るに該当するQ&A

検索結果:132 件

十二指腸癌の今後について

person 60代/男性 -

68歳の父のことで、よろしくお願いします。四年前ほどに、大腸がんと腎臓癌がみつかり、腎臓を片方摘出しております。そして半年ほど前にリンパの腫れから十二指腸癌がみつかりました。十二指腸癌は珍しく、治療法が確立していないため、大腸がんに準じた抗がん剤で治療することになりました。十二指腸癌は リンパに無数、肝臓に転移も見られていましたが、FOLFOX70%(腎臓が片方ないため)+アバスチンで治療していたところ、一度目の胃カメラで、原発の十二指腸癌が消失、リンパも縮小、肝臓の転移は腎臓を守るためぞうえいざい無しのCTだったので不明でした。 そして今回9回目ほどで、ぞうえいざいCTと胃カメラをしたところ、十二指腸の細胞には癌細胞はみつからず、リンパも肝臓の腫瘍も消えておりました。手術無しで癌が消えても一年くらいで再発するらしく、しばらく抗がん剤を続けるようです。先生からはこの先手術できれば完治も見込めるが、十二指腸の手術は難しいような説明がありました。 この先父は、どのようになっていくのでしょうか。再発するまで抗がん剤を続けるのでしょうか。 抗がん剤をしていても、再発する可能性は高いでしょうか、 どのようなことでも構いません、意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

左腎盂尿管移行部狭窄レベル4の手術の必要性

person 10歳未満/男性 -

胎児期に、エコー診断から、左多嚢胞腎と言われ、出産後近くの総合病院で診てもらったところ、左巨大尿管症 水腎症レベル4と言われました。(右は正常) 生後3カ月の逆流の検査は異常なし。サイズは8~9cmで、発熱や腎炎等もなく、1歳8ケ月まで、正常な子同様成長してきました。おなかの全体的な張りと便秘気味なところが気になっていたところ、エコー検査で13cmにまで急に肥大していることがわかりました。手術ができる近県の病院を紹介され、造影剤の検査をしたところ、 右:左が7:3で機能しているがわかりました。腎臓を守るためにも、1か月後に手術をすることになりました。ところが、数週間後に元のサイズに戻っていたので、経過観察を希望しました。しかし、その2か月後、15cmにまで再度肥大してしまいました。まだ手術に踏み込めないこともあり、1週間後に膀胱から管を入れて、たまっている尿を逃がす日帰りの手術をして、数か月後に形成術の本手術をすることになりました。ところが、またその数日後、また元のサイズに戻ったため、日帰りの管を入れる手術は無しになりました。 医師は、元のサイズに戻ったと言っても、レベル4には変わらないので手術を勧めます。 決心して来月に予約が入っていますが、やはり治るのではないかという期待を込めた思いが消えません。やはり、治ることは無く、手術をすべきなのでしょうか・・・? 私が極端に手術が怖くて・・・今になっても決心がつきません。 セカンドオピニオンをした方がいいでしょうか・・・?

1人の医師が回答

腎臓/片側低形成の子供について

person 10歳未満/女性 -

4歳の女児です。 産まれつき左の腎臓が半分程の大きさしかありません。 右はエコーで見る限り、異常はないと言われております。 何か不調があるわけではなく、たまたま腹部エコーを受けた際に発見されました。 その他の健康異常はありません。 身長も体重も平均以上です。 先日、定期診察で血液検査をしたところ、クレアチニンが0.5と高く、思春期頃に透析や移植になる可能性があると説明を受けました。 尿検査は異常ありませんでした。 左の腎臓が小さいと知った時から、健康な人よりも腎臓を気遣った生活をしていかなければならない、将来的には透析や移植になる可能性があると言う事は理解しておりましたが、こんなに早く悪くなるとは....と心を痛めております。 1)上記の所見の場合、やはり10代のうちに透析や移植が必要になる可能性が高いのでしょうか。 2)この数値は、右の腎臓の働きも弱っていると言うことなのでしょうか。 それとも、左の腎臓のサイズから想定される範囲の値なのでしょうか。 3)片方の腎臓が代償性肥大をすれば問題ないと聞いたことがあるのですが、娘の場合は通常の大きさ(8.5cm)とのことでしたので、やはり予後が悪くなると言うことでしょうか。 また、今後の成長過程で肥大していく可能性はあるのでしょうか。 4)身長が急激に伸びた時にクレアチニンの値が高く出ることがあると聞いたことがあるのですが、この高く出ると言うのは一過性のものなのか、もしくは腎機能が低下して値が高く出ると言うことなのでしょうか。 娘はこの1年間で9センチほど背が伸びています。 5)食事制限や運動制限等、現段階では必要ないと言われているのですが、少しでも腎臓を守るために今できる事はありますでしょうか。 次回の血液検査は1年後です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

68歳の男性。クレアチニンについての質問です。

person 60代/男性 - 解決済み

7年前に糖尿病で教育入院後、糖尿病薬を飲み続けています。 4年前より、入院していた大病院の紹介で近所のクリニックの診察に変わりました。 クリニックでは、痛風の薬(フェブリク)と高血圧の薬(ミネブロ)が追加されました。 その後現在まで糖尿病(フォシーガ)、痛風の薬、高血圧の薬を飲み続けています。 Hba1cは6.3-7.0で推移しています。 気になるのは、高圧剤等を開始してからクレアチニンが上昇していることです。 退院後はクレアチニン値1.1-1.2であったところ、4年前より1.5-1.7前後に上昇しました。 高血圧の薬を減薬をするとクレアチニン値は1.4-1.5程度に下降します。因みに、シスタチンCによるEGFRは45程度、クレアチニンによるEGFRは33程度です。 4年前より追加・変更された薬剤(フォーシーガ、ミネブロ等、フェブリック)などの影響により 降圧剤で0.3-0.4 フォシーガで0.1-0.2 フェブリックで 0.1 程度 クレアチニン値が上昇しているように感じています。 尿タンパクは(-) アルブミン/Cre補正 10.9 で正常範囲です。 腎臓病の評価に使用されるクレアチニン値ですが、 私の場合、その数値(クレアチニン値1.7)通り腎臓の機能が悪化しているのでしょうか? 降圧剤はミネブロから変更され腎臓を守るとされる降圧剤を毎日3錠飲んでいますが、 飲まない場合に比べ収縮期血圧が10程度下がるほどの効果です。 糖尿病患者の血圧基準は厳しいので、そこまで下がっていません。 質問は、薬剤の影響下にあるクレアチニン値で腎臓の機能はどのように評価されるのでしょうか? 担当医から答えを得ることができませんので質問しました。 EGFRが30を下回るとより厳格な食事制限があると聞きますが、そのようなことになるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)