腐った牛乳飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:115 件

7ヶ月の子が下痢が続き、便が魚の腐った臭いがします

person 乳幼児/女性 - 解決済み

▼ご相談 生後7ヶ月の子どもが10日ほど前から下痢が続き、粘膜のある便や魚の腐ったような匂いの便をします。(毎回ではない) 早めの病院受診が必要でしょうか。 ▼時系列 ・3週間前に手足口病にかかり、治ってきた矢先の10日前に下痢症状発症。 ・10日前の下痢は1日14回ほど。ここ数日は7〜8回ほど。 ・痰がらみの咳、鼻水も3週間ほど前からあり。 ・3週間前にクリニック受診し、カルボシステイン細粒処方される ・8日前くらいに再度クリニック受診。 この時、一回だけ白めの便があり、便を医師に見せたところ、風邪のウイルスが腸に行ってしまったと思われるとのこと。 下痢を頻繁に拭くため、おしもが真っ赤にかぶれて亜鉛華軟膏処方。 カルボシステイン細粒も再度処方され、下痢のためビオフェルミン配合散も処方。 ・昨日処方薬を飲み切ったが、下痢が続き、本日も粘膜の便や魚の腐ったような臭いの便あり。ただし、毎回そのような便があるわけではない。咳は減少したが未だあり、鼻水も継続してあり。 ▼その他 ・体重8キロ女児、双子。2人とも同じ症状あり。 ・ミルクは一回平均200mlを1日4回ほど。 下痢が始まった当初は1日500mlくらいだったが、ここ数日は1日800から900mlほど ・下痢が始まってから4日ほどは、おしもの痛みなのか腹痛なのか不明だが、大泣きが多く1日不機嫌なことが多かったが、ここ数日は機嫌は普通。 ・ただ、夜中にも下痢を2、3回ほどする

5人の医師が回答

1ヶ月半の子供、下痢、完全母乳

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1ヶ月半の男児で、完全母乳で育てています。 哺乳瓶の練習で1日1回だけ粉ミルクを40mlだけ与えています。 生まれてからずっとつぶつぶで比較的固まりのうんちでしたが、1週間前からシャバシャバの水のようなうんちに粘液が混じるようになりました。 ほぼ毎回授乳の後にうんちがでています。 おならとともに、漏れるように少量の水下痢がででしまう時もあります。 今までは1日3-4回ほどのうんちだったのが下痢になってから9-10回ほどでています。 下痢のせいでおしり、肛門の皮膚も赤みが強くなってきています。 また匂いもキツくなり、酸っぱく卵が腐ったような匂いになっています。 色は変わらず黄色、たまに緑ですが白っぽくはなっていません。 母乳の飲みはかわらずよく飲んでくれているように思います。 体重は現在5710グラムで下痢をし始めてからの1週間では、1日あたり52グラム増えている計算になります。(洋服を着たまま計測しているので少し多め、また大体の数字です。) 発熱、嘔吐は今まで一回もありません。 授乳回数は12回程度、おしっこも一日10回以上しており、おそらく減っている様子もありません。 鼻水、くしゃみ、咳もいつも通りで極端に増えたりはしていないです。 以下質問です。 1、下痢が1週間続いており改善の見込みがないがそれ以外は変わらず元気な場合、今日あたりに小児科を受診した方がいいでしょうか? 小児科を受診してお薬を症状が改善されるのであればいいのですが、経過観察と言われてしまうのであれば、月齢も 低く感染症の心配もあるのであまり行きたくないと思っています。 2、来週の火曜日に助産師さんが自宅に訪問してくれるのでそれまで様子を見ていいのでしょうか? また再来週は初めてのワクチン接種で小児科に行く予定なので、その時に相談でもいいのでしょうか?ただ下痢が続いている状態でワクチンを接種してもいいのか不安です。 3、下痢が続くと乳糖不耐症になりやすくなると書いてあり、完全母乳のため不安があります。 もうすでに乳糖不耐症なのではないかと心配しているのですが、その可能性はありますか?またその場合は母乳は与えてはいけないのでしょうか? 4、下痢になる直前に沐浴させました。その際に間違えて冷水のシャワーを1-2秒ほどお腹にかけてしまいました。お湯をかけ直したのですが、それでお腹を下してしまったのでしょうか? 5、悪露が残っているため、メチルエルゴメトリン錠0.125mm「あすか」を1日2回、1回2錠を今日まで1週間服用していたのですが、そのお薬が赤ちゃんの下痢に関係しているのでしょうか? 長文で申し訳ございません。先生方の回答をお待ちしております。

7人の医師が回答

腐った牛乳を飲んでしまった

person 10代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております 娘が腐った牛乳をコップ2杯分ほど飲んでしまいました 漢方を飲んでいるのですが、苦味が苦手なので薬剤師さんよりココアなどに溶かして飲むと飲みやすいと教えていただき、その様にして飲んでいたため、朝、昼、夜と漢方ってこんなに不味かったかな?と変に思いつつも、鼻をつまみながらいものように漢方とココアを牛乳で溶かして飲んでいたようです 先ほど牛乳だけで飲んだところものすごく不味い事に気が付き、私も飲んでみましたがものすごく不味かったです ネットで検索したところ、腐っているかどうかの見分け方として、90度に温めて分離すると腐っていると書いていたので、やってみるとみごとにカッテージチーズのように分離しました、、、なので腐っていたのだと思います 下痢や吐き気などの症状が出だすのはいつくらいからでしょう? 朝からココアを溶かして飲んでましたが、コップ一杯分最後に飲んだのは18時ごろです 一口飲んでおかしいと思ったのは21時頃です 最終口にしてからは1時間ほどです コップ2、3杯飲んでるので、ひどい症状が出ないかと心配しております (ちなみに賞味期限はきておりませんでしたし、開封して2、3日くらいかと思うので、最近漢方と飲むようになったので消費スピードはいつもより速いです) どうぞよろしくお願いいたします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)