1ヶ月半の子供、下痢、完全母乳
person乳幼児/男性 -
1ヶ月半の男児で、完全母乳で育てています。
哺乳瓶の練習で1日1回だけ粉ミルクを40mlだけ与えています。
生まれてからずっとつぶつぶで比較的固まりのうんちでしたが、1週間前からシャバシャバの水のようなうんちに粘液が混じるようになりました。
ほぼ毎回授乳の後にうんちがでています。
おならとともに、漏れるように少量の水下痢がででしまう時もあります。
今までは1日3-4回ほどのうんちだったのが下痢になってから9-10回ほどでています。
下痢のせいでおしり、肛門の皮膚も赤みが強くなってきています。
また匂いもキツくなり、酸っぱく卵が腐ったような匂いになっています。
色は変わらず黄色、たまに緑ですが白っぽくはなっていません。
母乳の飲みはかわらずよく飲んでくれているように思います。
体重は現在5710グラムで下痢をし始めてからの1週間では、1日あたり52グラム増えている計算になります。(洋服を着たまま計測しているので少し多め、また大体の数字です。)
発熱、嘔吐は今まで一回もありません。
授乳回数は12回程度、おしっこも一日10回以上しており、おそらく減っている様子もありません。
鼻水、くしゃみ、咳もいつも通りで極端に増えたりはしていないです。
以下質問です。
1、下痢が1週間続いており改善の見込みがないがそれ以外は変わらず元気な場合、今日あたりに小児科を受診した方がいいでしょうか?
小児科を受診してお薬を症状が改善されるのであればいいのですが、経過観察と言われてしまうのであれば、月齢も
低く感染症の心配もあるのであまり行きたくないと思っています。
2、来週の火曜日に助産師さんが自宅に訪問してくれるのでそれまで様子を見ていいのでしょうか?
また再来週は初めてのワクチン接種で小児科に行く予定なので、その時に相談でもいいのでしょうか?ただ下痢が続いている状態でワクチンを接種してもいいのか不安です。
3、下痢が続くと乳糖不耐症になりやすくなると書いてあり、完全母乳のため不安があります。
もうすでに乳糖不耐症なのではないかと心配しているのですが、その可能性はありますか?またその場合は母乳は与えてはいけないのでしょうか?
4、下痢になる直前に沐浴させました。その際に間違えて冷水のシャワーを1-2秒ほどお腹にかけてしまいました。お湯をかけ直したのですが、それでお腹を下してしまったのでしょうか?
5、悪露が残っているため、メチルエルゴメトリン錠0.125mm「あすか」を1日2回、1回2錠を今日まで1週間服用していたのですが、そのお薬が赤ちゃんの下痢に関係しているのでしょうか?
長文で申し訳ございません。先生方の回答をお待ちしております。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。