赤ちゃん・こどもの症状

赤ちゃんの授乳の間隔について

person 30代/女性 - 回答受付中

生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳の間隔について教えてください。 先日3ヶ月になった赤ちゃんの授乳の間隔が、一昨日まで1.5〜3時間だったのが、昨日から4〜5時間あいてしまっています。 昨日の朝、起きて授乳してから3時間経過してもおっぱいを欲しがらないため授乳しようとしたところ、嫌がって暴れました。 そのまま様子を見ていると4時間たった頃に口を動かし始めたので授乳したところ飲みました。 いつもは5分くらいですが、4時間あいていたせちか10分以上飲んでいました。 今までは、お腹があまり空いていなくても、おっぱいを近づけたらとりあえず飲む、という何時でしたが、満腹中枢がうまく働くようになりだしたのでしょうか。 急な変化に戸惑っています。また最近は暑くなったので、脱水症状についても心配しています。 このまま授乳の間隔が空いてしまっても、赤ちゃんが欲しがる時にあげたらいいでしょうか。それとも、無理矢理にでも飲ませた方がいいのでしょうか。 生後3ヶ月になるまでは、1日の授乳回数が8〜10回でしたが、今は時間があくようになってしまったため、1日5回程度です。 お腹が空いていないと、本当に飲むのが嫌そうに暴れます。 最近の様子は、以前と比べて大人しい気がしています。おしゃべりをすることが少なくなったようにも感じます。 それもあって、もう少し母乳を飲ませないと栄養が足りないのではと心配しています。 体重は測ってみましたが、昨日から急に飲まなくなったため、まだ変化がありませんでした。 もともと生後1ヶ月まで混合でしたが、それ以降は母乳のみで育てています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

6人の医師が回答

点頭てんかん?ヘッドバンキング?

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

先日はたくさん相談に乗って頂きました。ありがとうございました。 最初の発作疑いから4日ほど経ちましたが、まだ様式は変わらずウー!と叫びながら首ガクンだったりお辞儀してるように上半身ガクっと折れ曲がる事は 頻回に続いております。 点頭発作でないとしたらこれは何かな?と、ヘッドバンキングなのかな...などとも考えたり...。いずれにしてもこれからは手を上げるような発作に変わっていかないかという点と、発達退行が起きないかどうか見ていかないといけないと思っております。 これらの点でお聞きしたい事は 1 ヘッドバンキングについて。 →他の子の動画を見たら1秒おきくらいに頭をブンブン振っている子ばかりでしたが、うちの娘は1度ブン!と振ると次のブン!までに5秒~10秒ほど間があきます。このようなヘッドバンキングもあるのでしょうか? 2 発達退行について →だいたいでいいのですが、最初の段階の目線が合わなくなる、笑わなくなるなどの退行は初回発作以降どれくらいの期間で現れてくるものなのでしょうか? 3 点頭てんかんがどうしても私の心に引っかかっる。 →今の娘の発作は上に書いた通り(手が上がらずウーっと大声を出しながら首だけガクン、目線ok)です。 ただし、初回発作から4日ほど経ちましたが、1番発作が起こりやすいとされている眠い時、起きたばかりの時には全く見られません。 必ずなにかしている時に首ガクン、おじぎが出てきます。やはり点頭てんかんではなさそうですか? 写真はパチパチしていた所からガクンとなった後の写真です。参考にならないよな…と思いながらも載せさせて頂きます。 どうしても早期発見、治療という文言に左右され、色々と考えてしまいます...。 お手数おかけしますが再度ご教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

脳性麻痺・水頭症の疑い

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後15日目の新生児について気になる箇所があり、相談させていただきます。 ・1日1回くらいの頻度で黒目が下に行って白目になっているときがある(落陽現象?) ・ミルクをあげた直後は落ち着いているけど、しばらくすると手足をバタバタさせて段々と激しくなっていって最終的に泣く ・起きている時間は大体口をパクパクさせて首を左右に捻らせておっぱいを探すような仕草をしている ・首の力が強く、抱っこしていても反り返りが激しい(特に泣いているとき) ・手足バタバタしているとき、動きがぎこちないような気がする 出産時の体重は3484gです。 いきむ時に呼吸の仕方が上手くできてなかったのか紫色で産まれてきました。 産まれたと同時に泣き声を上げてすぐに血色は戻ったのですが、こちらは関係ありますでしょうか? 母子手帳には正常分娩と記載されています。 2週間検診では落陽現象も恐らく生理的なもので特に問題はないと言われたのですが、 その他の症状も加味して一度小児科に受診した方がよいでしょうか? 調べてみると脳性麻痺や水頭症などの病気がヒットしたので気になり、質問させていただきました。

5人の医師が回答

5/14から発熱し、下熱と発熱を繰り返しています

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳4ヶ月女児 再受診が必要な見極めポイントを知りたいです。また、受診科も知りたいです。 【熱と経過】 5/14 3:30頃 39.3℃(昼頃まで) → 夜37.7℃ 5/15 Max 37.1℃ 小児科受診し、熱と鼻水の症状を伝え、風邪の診断で薬をもらう 5/16 朝は平熱。鼻水は引き続き出ている。 元気だが、15:00 38.7℃→夜38.6℃ 5/17 朝 36.8℃、夜39.2℃ 鼻水あり。 5/18 朝36.7℃、10:45 38.3℃ 【鼻水の変化】 くしゃみで、鼻水が垂れるような状況が、昨日くらいからは、くしゃみしても少し垂れる程度まで減って来ている。 どんどん青っぱなになり、粘度も高くなってきたかと思えば、また水分多めの透明と黄色が混ざったサラサラな感じになったりと、行ったり来たりしている。 【発熱について】 朝は平熱で、気づくとおでこや身体が熱いかな?と思い、熱を測ると上がっている。 機嫌は普通、食欲も普通か少し控えめくらい、おしっことうんちも出ている。 こんなに長い期間、上がったり下がったりするものか? 他に気になる症状はないが、鼻水による熱であったとすれば、耳鼻科等受診した方がよいのか? (鼻水は定期的に吸っており、ズビズビしない様に気をつけています。耳を触ったりなどは特にしません) また、どの様な状態であれば、再受診すればよいものか? 仕事をしており、休みの兼ね合いもあるので、来週の動き方についてご相談しておきたいです。

10人の医師が回答

3歳子供、クループ繰り返し

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の息子ですが、4月26日にクループになり病院で吸入をしていただきました。 緑色や黄色や透明の鼻水多量にあり。 念のためまたなった時の為にリンデロンの内服をもらいました。 その後クループ咳はなく、通常の咳症状は10日程でなおりました。 リンデロン内服はしていません。 なんとなく食欲が戻っていないかもと思いましたが元気に活動しているので治ったのかなと思っていました。 そうしたらまた今日5月18日朝方にクループ咳をしたため(声もかすれてでず)、先日いただいたリンデロンの内服を飲ませました。 起床後は普通の咳に戻っています。 一昨日から鼻詰まり、昨日から再び黄緑色と透明の鼻水が多量。 かからつけ小児科や耳鼻科ではクループ時の吸入はしてもらえないため、クループ時は市民病院に行きました。 今日は土曜日で市民病院は救急のみのため、様子を見ています。 質問 ・リンデロンの内服のみで吸入はなしでも症状は治っていきますか? ・今までは一年に一度クループになっていましたが、今回はこんな短期で繰り返すのは何か以前の風邪がよくなっていなかったのでしょうか? ちなみに息子は軽い喘息治療でパルミコートを吸入しています。

8人の医師が回答

下痢か判断がわからない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

8ヶ月の女の子です。 2日間ほど、1日に1回ほど下痢?のような水っぽいウンチをします。 4月下旬から鼻水、咳があり、たびたび小児科を受診しています。 5月11日(土)の夜に初めて発熱し、小児科では「喉風邪からくる発熱」とのことでした。 また耳鼻科では、両耳とも軽度の中耳炎になっていると診断されました。 前回の小児科、耳鼻科で以下の薬を処方されています。 ・カルボシステインシロップ小児用5% →シロップをりんごジュースに混ぜて服用 ・サワシリン細粒10%+ビオフェルミンR散 →お薬ゼリーに混ぜて服用。4日分の処方で、16日(木)の夜から1日3回飲んでいます 熱は14日(火)の深夜2時以降出ていません。 鼻水、咳はまだありますが、少しずつ減ってきています。 起きているときはゴキゲンな時間が増え、元気になってきていると思います。 気になるのは、ここ2日ほど、水っぽいウンチをしていることです。 普通のウンチも通常量するのですが、1日1回ほど、写真のようなオムツに水分を吸収されてベッタリするようなウンチをします。 本人はお腹を痛がっている様子はないのですが、これまでのウンチと違うので気になります。 色は通常のウンチに近いです。 食欲は復活してきており、離乳食、ミルクも飲み食べします。 これは下痢でしょうか?小児科を受診した方がいいでしょうか。 ご教示、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

8ヶ月 繰り返す中耳炎と水下痢

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

最後8ヶ月の子供の中耳炎と水下痢について相談させてください。 息子が中耳炎にしょっちゅうなり、毎回抗生物質をのんでいます。 (5/11まで2週間にわたり、3種類の抗生物質を5日分ずつ飲んでいました。3種類目が合わなかったようで水下痢が続き、先生に相談の上2日で服薬中断後完治の診断) 5/11に完治といわれ、昨日(5/17)また鼻水と高熱(39.3)で受診したところ中耳炎になっており、昼から抗生物質を飲んでいます。 こんなに頻繁に抗生物質を飲んでいて大丈夫でしょうか、中耳炎は仕方ないのでしょうか… また、今回抗生物質を飲む前から水下痢をしており、回数も多く色も心配です。(毎回のオムツ変えで水下痢が出ている) 熱の原因がわかって良かったですね〜(中耳炎)と言われましたが、ロタ的なウイルス感染の可能性もあるのでしょか。 昨日はぐったりしていましたが今は元気にしており、授乳もできています。 耳を触りながら泣くので必要に応じてカロナールを飲ませています。 一番心配なのは便の色と回数ですが元気に動いているうちは様子見で構いませんか? (写真、オムツの写真ですみません。夜中と明け方の様子です)

7人の医師が回答

3歳 脊髄終糸脂肪腫 排便障害

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳になったばかりの息子についてです。 生後間も無く、お尻の割れ目の上にdimpleがあり、検査の結果脊髄終糸脂肪腫の診断をされました。 椎体にいくつかの奇形も見つかっており、先天性側弯症の診断もあります。 かかりつけの脳外科の医師は、予防的な意味でオペを勧めましたが、セカンド、サードオピニオンをとり、どちらの医師も、この程度であれば将来的に障害が出るとは考えにくい、オペは勧めない、との事で半年に一回の経過観察にしてもらっておりました。 順調に元気に育っていったのですが、ここ数日、急に便がお尻から漏れ出るようになってしまい、常にお尻から少しづつ便が出ている状態です。 肛門の締まりがない。少し口が開いている状態。 便は少しづつ出ていて、一気に出すことはない。ふんばることもない。 そもそも便意を感じていないよう。(下剤を飲んでも便意を催さない) 本人はお尻に違和感があるようで、正座をしたりして、お尻を押さえようとする。 常にお尻の周りがうんちで汚れてしまいます。 きっと脂肪腫の影響がここに来て急に来たのか、とショックを受けつつ、急いでオペを受けさせないといけない、と焦っています。 特に直腸の障害はオペをしても改善しにくい、と見ましたし、このまま息子の便失禁は改善されないのか、と思うと、悲しくて仕方ありません。 特に、肛門が緩む、力が入らない、便意を感じない、というのは脊髄係留症候群でよくあることなのでしょうか。 症状が改善される可能性はないのでしょうか。 不安なので、何か情報を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ただの風邪でしょうか?鳥のフンからの感染症でしょうか?

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳5ヶ月の息子が昨日からコンコンという咳をしていて今日の朝に38.7度の発熱と鼻水がありました。 熱はこんな感じです。 10:30 38.7 13:00 37.3 15:00 37.4 17:00 39.0 座薬 21:30 38.5 22:00 39.9 座薬 小児科を受診したところ喉が少しだけただれているとのことでした。 保育園で息子のクラスで2人ほど手足口病の子が最近居たみたいです。 なのでその可能性が高いのかな?と思っていたのですが気になることがあって。 アパートの共有スペースにツバメが巣作りをしていて先週の水曜日に共有スペースで親ツバメが1羽亡くなっていて、その数日後にヒナが生まれて共有スペースの床にフンが落ちています。 その場所を毎日通っているのですが息子が指を吸う癖があり、そういう場所も通った靴の裏を触った手で指を吸っているということが多々ありました。 5月13日に保育園で下痢があり、そのあと軟便になったり普通便になったりしていて昨日の朝に下痢、今日のお昼に下痢がありました。 便は1日に1〜2回です。 そして頬に1つ水ぶくれがあり、昨日あたりに弾けたのか水がたまっていた部分が赤くなっていました。顔には他にも小さな発疹がいくつかできています。 いつできたか詳しくは覚えていませんが12日のときにはありました。 2〜3日前には左右の手に1つずつ同じような水ぶくれができている状態です。 現在私自身が妊娠中ということもあり、色々調べているとツバメの糞からの感染症ではないのかとすごく怖く不安になりました。 大丈夫なのでしょうか?

4人の医師が回答

レット症候群について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

8か月の女児ですが、ネットで見ていてレット症候群の症状に当てはまる事が多く不安になりました。 ・よく目が合う、特定の人などには凝視する(目が大きめなので目立つ) ・手足の冷え(手足自体は温かいが腕ふくらはぎが冷たい) ・手足が小さい?足は10cmくらい ・大人しい(あまり泣かない、喃語は機嫌が良い時のみ)以前は叫ぶ事が多かったが叫ぶ事が減り大人しくなった ・1人で笑う時がある ・お昼寝は午前午後1回ずつ各30分から1時間半、夜泣きはない。1日11時間から12時間睡眠 ・色白、唇が赤い(父母共に色白ではある) ・ゲップが多い ・痛みに鈍い気がする(泣いてもすぐら泣き止む事が多い) ・おもちゃよりも日用品を自ら手に取る事が多い など気になっています。 7ヶ月健診(5/10実施)身長72.5cm体重8.9kg頭囲47cm全体的に大きめです。 出来る事は、7ヶ月終わりにつかまり立ちをし始め、15日に8ヶ月になり現在のつかまり立ちは足を少しずつ動かし進みます。また少しの段差も進みます。今はおもちゃよりも立つ事に夢中です。 ハイハイも不恰好ですがします。 喃語は、ぱぱぱ、ばばば、タタタなど喋りますが喋り始めた当初よりは1日を通して回数は減りました。 笑いかけたり、あやすと笑う時と笑わない時があります。 名前を呼ぶと以前よりは振り向いてくれるようになりました。 パチパチはよくします。 当てはまる事が多く不安ですが、一度病院にかかった方がいいでしょうか。

3人の医師が回答

4歳 13日発熱 15日夜解熱 解熱後続く下痢

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳女の子です。 13日夕方に発熱し小児科受診。 (前日に兄も発熱していたが検査はせず解熱剤のみ処方) 夜23時には最高40.2まであがりました。 しんどそうなときカロナールで様子を見て 食欲もあまりなかったですが 解熱したタイミングで飲食まずまずできていました。 15日夜には解熱しましたが その日あたりから腹痛を訴え、黄色っぽい多量の便あり。 その後も腹痛あり。トイレへ行くが水っぽい極小量便。 16日、17日本日も 起床時に腹痛訴えるも極小量の黄色なクリーム色の排便。 本日は腹痛の訴えが多く夕方は4回ほどトイレへ座りその度に少量の下痢をしました。 スッキリでておらず、出る便が毎回 クリーム色の黄色っぽいものです。 お腹も膨満感があるように思えます。 食欲もあまりありませんが心配ないくらいは食べれました。 寝る前も腹痛を訴えチクチクすると。 トイレへ座るが排便見られず現在眠っています。 ロタだとよく酸っぱいにおいとありますが 酸っぱい匂いはせず、いつもとは違うきついにおいをしています。 排便の色や膨満感を心配しています。 明日再度小児科を受診しようと思いますが どのような症状が考えられるでしょうか。 あまり下痢をせず、下痢をしても何度かでればすだすっきりすることが多かったので このような症状は初めてで心配しています。

4人の医師が回答

1歳6ヶ月、予防接種の副反応について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

一昨日の水曜にヒブ・肺炎球菌・麻しん・おたふく・水ぼうそうの予防接種を打ちました。 昨日は37.7度の熱が出てすぐ治ったのですが、本日の朝散歩に出掛けていると鼻水が垂れていて、拭いてあげてる途中で黄色い水っぽい鼻水がだらーと垂れてきました。 そのあと、自宅に帰ったあとも鼻水がずるずると出ていました。 今は寝ていますが寝る寸前まで粘りの少しある鼻水がずっとでっぱなしでした。 おたふく等の1歳から打てる予防接種を今受けているのは、9月下旬に川崎病にかかってしまったためです。 寝ている時に布団を蹴飛ばしたりしているので風邪かとも考えていますが… 1.予防接種から2日経っていますが、鼻水や咳の副反応はまだ続くものでしょうか? 2、今日公園へいった時、滑り台(3.4歳から滑るような急で少し高さのあるもの)を数回一緒に滑ったのですが、私は妊娠中期だったため追いつかず1人で一度だけ滑らせてしまい、その時に滑り台の先に少し硬いですがクッションみたいなのが敷いてあるところに、お尻からストンと少しバウンドしたような状態で着地しました。その時に自分で転ばないように両手をついて横向きの状態で体を支えていたのですが、それが鼻水がずっとで続けている状態に影響していたら…と考えてしまいました。 その影響は考えられますでしょうか? 3、上記の1.2にも当てはまらない場合、単なる風邪ということも考えられますでしょうか? 久々の予防接種だったのと、上記のことが重なり不安になってしまいました。 ちなみにご飯は朝昼は遊びが勝っていたのかあまり食べず、夜は途中立ちながらも朝昼とあまり食べていなかったので、全て食べさせました。 機嫌も悪くなく遊んでいます。 鼻水は拭いてあげるとサラサラではなく少し伸びたりします。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

新生児 RSウイルスについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後1週間の子がいます。 上の4歳の子がRSに感染していて 直接接触はさせてませんが心配です。 部屋は二階と一階で隔離していますが 上の子も下の子も私1人で見てるので 私を介して感染しないかとヒヤヒヤです。 上の子は10日から発熱していて同日にRSと診断されました。 今、下の子は生後7日なのですが ミルクを一回に50しか飲まないです。 途中で寝てしまいます。 まだ7日目なので、元々の飲みが悪いのか それとも体調悪くて哺乳が低下しているのか わからないです。 あと飲んでる最中にむせることが多い、 くしゃみを結構する。この2点も気になります。 咳や呼吸の荒さはないです。 熱は37.1くらいでよく寝ます。 二階と一階で隔離していて 基本はベビーモニターで新生児を見て 私はマスクを常にして上の4歳と一緒にいます。 新生児ミルクやその他お世話の時は 手洗いをしっかりして消毒してから 触れるようにしてます。 これ以外で何か他にもやったほうがいい対策はありますか? ミルクの飲みが悪いのは体調が悪いのでしょうか。どこに注意して見ていればいいですか? 上の子は今現在は熱もなく、咳も少し痰混じりの咳が出るくらいで常にしてるわけではないです。鼻水も詰まってはいるものの夜もしっかり寝てくれてます。この状態で隔離はいつまで したほうがいいでしょうか。 お忙しいとは思いますが アドバイスをお願いします。

6人の医師が回答

小児科では中耳炎と言われましたが…

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳半の息子です。 GW明けより、 ・夜中や起床時に咳こむ ・黄緑色の目やに ・目をこする ・目がすこし充血(15日夕方) ・鼻水は垂れてこないが、吸引すると粘りのある黄緑色の鼻水が少し出る ・たまに耳を触る ・夜泣きをする という症状が目立つようになりました。 そして15日(水)午前中保育園で38.5℃の発熱がありました。午後は37℃台になり夜は39℃になりました。 翌日16日(木)は朝から午前中は37℃前半で平熱前後でしたが、 昨晩39℃でしたので小児科を受診したところ両耳中耳炎ということでした。 目やにや目の充血は鼻風邪でもなるよと言われました。 アデノかな?と思っていたのですが、 また熱が上がり続けたらアデノウィルスの検査をしましょう! と言われ帰宅しました。 (サワシリンを処方されました!) 夜にまた38℃から39℃になりましたが、 17日(金)朝から15時までは37℃前半でした。 中耳炎ということで耳鼻科でも診てもらうと少し水は溜まってはきてるけど 赤くはなっていないと言われました。 コロナインフル、アデノ、RSの簡易検査をしてくださいましたが、陰性でした。 また今日夕方になってきてから38℃近くに上がっています。 小児科でサワシリンを処方されているので飲んでいますが、目やにや目の充血は落ちついたように感じます。 耳も触らなくなりました。 質問させていただきたいのは、  ・耳鼻科では中耳炎ではないと言われましたが小児科で処方されたサワシリンを飲んで効いたからでしょうか? ・小児科では熱が上がり続けたら検査しましょうといわれましたが、 夕方になると発熱するのは上がり続けてるといいますか?小児科を再受診した方がよいでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する