けが・打撲

もうすぐ生後11ヶ月 離乳食を食べない

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

もうすぐ生後11ヶ月になる女の子です。 10ヶ月に入ってから離乳食を食べない日が増えてきました。 まず椅子に座っていると最初の何口かは食べますが、その後、体をのけぞり大声で嫌がったり、自分の髪の毛を思いっきり引っ張ります。 色々と気を逸らしてみたりしてもうまくいかない日が多いです。 食器やスプーンを持ちたいようで、持たせると機嫌よく音を立てて椅子に座って食べてくれることもあります。 ご飯はべちゃっとしているものは嫌いなようですが、それより硬さのある軟飯に近いものや、お粥状のものはまだ食べてくれる方です。 圧力鍋を使ってやわらかくした野菜の固形物や、ひき肉が少し固まったものは吐き出すことが多いです。 手づかみ食べも、なかなか進みません。(野菜、バナナ、豆腐で作ったふわふわのつくね、全離乳食は、食べても4割程度食べればいい方です。 てだめでした。) 離乳食は、食べても4割程度食べればいい方です。 現在ミルクは1日トータル700程、普通のミルク(フォローアップミルクではないもの)をのんでいます。 離乳食中しか麦茶は飲みませんが、それでもトータル100飲んでいるかどうかです。 1、あまり噛まずに飲み込んでいるのか、えずくことが度々あります。 離乳食は固形のものをあまり入れない方がいいのでしょうか。 逆にフライパンで焼いたものなど含め、固形物を増やした方がいいのでしょうか。 2、ご飯を食べる時間はだいたいいつも同じ時間ですが、お腹が空くまで待った方がいいのでしょうか。 3、どのような場合にフォローアップミルクに変えた方がいいのでしょうか。 娘はもうフォローアップミルクの方がいいのでしょうか。 4、ミルクの量は今のままで問題ないでしょか。 麦茶は、もう少し頻回にあげた方がいいのでしょうか。

1人の医師が回答

生後2ヶ月の娘 ウエスト症候群の疑い

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後2ヶ月に入ったばかりの娘が、昨晩にてんかんのような動作をしていましたので気になり相談しています。症状としては、以下の通りです。 1.モロー反射に似た手をバンザイするかのように素早く上げるような動作(綺麗に左右対称ではない)が数秒から十数秒間隔(間隔はバラバラ)で起きる 2.足は大きく動いてない様子(一緒にびくつくが足を上に上げるような動きではない) 3.発作的なものが起きては、目覚め、唸り、最後はイラついたのか泣いてしまった 起きた状況としては以下の通りです。 1.夜中の授乳後に寝かしつける際(入眠時)に見られた 2.約5〜10分間くらい続いた(動画で撮れたのは一部) 3.その日は予防接種を打っており、なかなか寝つきが悪く、ぐずって眠りが浅かったためか、一晩中唸っていた 4.睡眠環境は暗く静かで、モロー反射の刺激となるものは無かったと思います 5.この発作のようなものが出る前から、あまり泣かない育てやすい子でしたが、今日もあやすと笑いますし、首も背中の筋肉も強いと思います 今朝、近くのクリニックを受診して、おそらく入眠時に起こる生理的なものだと思うが、心配なら大きな病院へ 紹介状を書きますよ、と言われました。 ウエスト症候群を疑って脳波検査までした方がいいでしょうか?もう少し様子を見るべきか迷っております。

8人の医師が回答

9ヶ月赤ちゃん 排尿について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

9ヶ月の赤ちゃんについてですが、 11月28日に発熱あり 29日に病院受診し、RSウイルスと診断されました。 30日朝、いつもなら朝起きた際オムツに沢山の排尿があるんですが、排尿なく、朝〜夕方まで様子見てたんですが1回のみしか排尿ありませんでした。(ミルクやジュース、味噌汁等で水分は取らせてます)その日の夜に救急外来受診したんですが皮膚状態等、医師が確認しましたが、脱水にはなってないという事、受診中に排尿があった為検査なく帰宅しました。 12月1日も1日トータル排尿3回のみ。(少ない量) 12月2日病院受診しましたが、排尿については診察はなく相談しましたが「水分取って」のみしか言われず帰宅しました。 今日現在、まだ1回のみしか排尿してません。 今日は今の時点でミルクは 6時⇨140ml 11時⇨80ml 14時⇨60ml 飲み、次のミルクまでにお茶や赤ちゃんジュレ飲んでますが、7時に排尿1回のみです。 機嫌は良いです。 排尿時に機嫌悪くなる等もないです。 RSウイルスになってからミルク拒否はありますが、1回量が少なくても60mlは飲めてます。(3時間か4時間置き) 大丈夫なのか不安で相談しました。 排尿の量は写真を貼り付けました。 回答よろしくお願いします。

8人の医師が回答

白血病の症状ではと不安です

person 10代/男性 - 回答受付中

11才の男の子ですが、11月初旬からずっと体調不良です。 マイコプラズマは陰性でしたが、クラスで流行っていたのと症状からマイコプラズマでしょうとの事で薬を飲んで回復したのですが、回復したと思ったら腹痛を訴え出し、頭が痛くて嘔吐もありで病院で色々と検査をし、頭部のCT、腹部エコー、血液検査、レントゲンとどれも異常なしです。 便秘もありで浣腸をし、便を出すと腹痛は治りますが、数日痛がっていましたが今は治っています。 腹痛が治った次の日(一昨日)、新たに風邪を引き、咽頭痛から始まり、咳、発熱(37.6℃)がありました。 片方のふくらはぎも痛痒いと言い出し、1日経過した今朝、熱は下がっていましたが頭痛がするのとふくらはぎが痛むのとで学校に行かせましたが、頭痛が酷いと泣きながら帰ってきました。 1ヶ月ほど体調不良が続いていて、学校もほとんど行けず、行っても遅刻や早退でまともに行けていません。 甘えもあるかと思い、無理やり学校へ行かせましたが、ネットで調べるとふくらはぎの痛みは白血病だと出てきて急に不安になってきました。1週間前の血液検査では異常ありませんでしたが、様子見で大丈夫でしょうか。

12人の医師が回答

生後1ヶ月半 連続で泣く・寝ることについて

person 30代/女性 - 回答受付中

生後49日の赤ちゃんを育てています。 ネットで、赤ちゃんが泣いた時はすぐ抱っこしたり対応しないとサイレントベビーになると書かれていたり、オムツ替えや授乳を済ませていたら30分は泣かせてokと書かれていたりするのですが、実際どうしてあげるのが良いのでしょうか? まだ1ヶ月半くらいなので、クラスターのようによく泣く日があります。 昨日の夜夫に「何をしても泣き止まないからこのまま様子をみよう」と言われ、私も普段の疲れが溜まっており、その場は一旦夫に任せて、寝させてもらいました。 結局、30〜40分泣かせたまま様子を見ていたら寝て、そのまま起きずに5時間ほど寝た、とのことでした。 オムツも泣いたから替えるというよりも、かなり時間が経ったので寝ている中替えている、という感じでした。 その後私が授乳をしましたがあまり元気がなく、3分程度で寝てしまいました。 そしてまた3時間以上寝っぱなしだったので、起こして授乳しましたがまた3分程度吸って寝てしまいました。 (普段は10分、長ければ20〜30分勢いよく吸います) オムツは濡れておらず、ずっと寝ていたいように見えます。 ぐったりとまではいかないですが、眠くて元気がないような感じです。 ちなみに5時間続けて寝るのは一昨日もでしたが、その時は活気がありました。(3時間以上夜に寝たのは一昨日が初めてです) 授乳やオムツを替えても泣き止まない時、30〜40分程度ならそのまま様子を見ても良いのでしょうか。 夫は、連続して寝てくれたことで今回の試みは良かったと思っていて、クラスターになってる時は放置した方が良い、ネットでもそう書いている人が居た、と言っております。 確かに、たくさん寝てくれた方が親の負担は減りますが…赤ちゃんにとってはどうなのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

生後一ヶ月 痰が絡む、咳が出る

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後一ヶ月と3週間の男児です。 以下の症状があります。 ・1週間ほど前から痰が絡んだようなネバネバした吐き戻しが3回ほどあります。 ・咳は2週間ほど前からしています。 哺乳時の咳き込みだけでなく、普通にしてても咳をしていることがあります。 ・熱はありません。 ・鼻くそがよく溜まります。 鼻水が流れていることはありません。 見た感じ鼻詰まりもしていなさそうですが、息苦しそうです。 ・部屋は加湿しており湿度は60%ほどです。 ・ミルクと母乳はよく飲みますが、飲んだあとや吐き戻しのあとに、とても苦しそうにします。ネバネバしているのかな?と不安になっています。 ・いつもは抱っこですぐ泣き止むのですが、理由のわからないギャン泣きがここ数日多いです。 1.風邪症状かと思いますが、病院へ受診をするべきかどうかを教えてください。 様子見で良い場合、今後の受診目安も知りたいです。 2.受診した場合に大人のように痰を切る薬があったりするのでしょうか。 鼻水や鼻詰まりは見たところ確認できないのですが、鼻吸い器は効果あるでしょうか。 感染症の季節なので緊急性が高くないのであればなるべく自宅で療養しようかと思っています。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

3歳のこどもが5日間発熱、顔が青白くお腹が痛いと言います。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

6日前の夜から37.5度以上発熱し、5日前に病院を受診、咳と鼻水、酸化マグネシウムを処方してもらい飲んでいました。 4日目の夜38.7度発熱、5日目朝37.5度と5日経っても熱が下がらなかったため再度病院を受診し血液検査をしてもらいました。 CRPが1.74H、WBCが70だったことから悪い病気ではないとのことで追加でクラリスドライシロップ10%小児用100mgとデキサメタゾンエリキシル0.01%を処方してもらい昨日の昼から飲ませています。 追加の薬を飲んでからは熱は下がりましたが、顔色が悪く、手足が冷えており、お腹が痛いと言ってごはんもあまり食べません。 明け方様子を見るために触ってみると布団をかけているにも関わらず身体が冷たく顔が真っ白だったため慌てて揺すってみたところ寝返りを打ったため少し安心をしました。 普段は起きる時間になっても起きず、顔が青白いのですが、このまま様子を見ていてもよろしいのでしょうか。 風邪でこのような状態になるのでしょうか。 薬の影響でからだが冷たくなっているのでしょうか。 血液検査の結果を添付させていただきます。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

生後2ヶ月の空咳について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後2ヶ月と20日の息子についてです。 1週間前くらいの急激に気温が下がった頃からむせるような空咳をしています。1回の咳はケホケホケホと3回くらい繰り返す様子で、頻度は1日の中で1〜3回程度です。1回もしていないこともあります。息がゼーゼーしている様子はありません。熱は平熱です。 もともとくしゃみをよくして、鼻くそが詰まりやすい子ですが、咳が出始めるのと同時期くらいに、今までよりくしゃみと鼻詰まりが多くなっています。 混合で育てていますが、母乳の飲みもミルクの飲み物悪くなく、体重も増えています。おしっこやうんちの量も変わりありません。 機嫌は、いいときはニコニコしながらクーイングをしますが、何をしてもぐずぐずしている時もあります。 部屋の温度はエアコンを使って24℃〜26℃くらいに設定し、湿度は50%〜60%に保てるようにしています。 小児科を受診しようとも思いましたが、受診することで他のウイルスをもらってくるのではないかと心配でまだ受診していません。 そこで質問です。 1.これは風邪の引き始めの症状でしょうか?もしそうであれば小児科を受診する目安を教えていただきたいです。 2.自宅で様子を見る場合の、咳や鼻詰まりを解消するためにできることを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

マイコ高熱後の足の激痛

person 10代/男性 - 回答受付中

12歳男児、マイコプラズマ肺炎になり抗生物質が一種目、二種目効かず、三種目の抗生物質とステロイドで二週間弱かかかってようやく39-40度から7度台に解熱しましたが、足の痛みを訴え受診、 寝たきりの体力低下によるもの、歩いて回復を、となり、なるべく歩くように頑張りましたが、 3日登校した後、痛みが増強し再度受診、採血で炎症反応出ず、やはり歩くなど運動で回復を促され、痛みを逃しながら歩きました。 熱は解熱後の三週目も7度台後半〜8度台、咳による嘔吐も繰り返しましたが、長期罹患だったので回復に時間を要するので許容範囲とのこと、 足の痛み止めとしてカロナールを処方され、帰宅後37.9度、絶叫するほど激痛なので服用→結果痛みには効かず、 翌朝8度4分→痛み止めにカロナール→昼39.3度→高熱のためカロナール→7度台、 翌朝目覚めたら7度台で解熱キープしたものの、足首が激痛で支えても立てなくなり、 救急を受診、足首レントゲンは正常、 インフルコロナ陰性確認後、ロキソニンを頂き安静にして様子見となりました。 翌日、両足首の激痛変わらずか悪化、動かさなくても痛くなり、ジンジンヒリヒリするといい、 上半身を食事のため起き上がるのも痛みで絶叫する状態です。 熱は朝7.2→昼38.1〜4、寝る前38.6と上がり、 ロキソニンも本人が怖がりまだ服用していません。 明日(今日)どうすれば良いのか悩んでいます。 このまま家で安静を続けて様子見なのか、なんとかして連れて行き受診させるべきか、 連れて行くなら何科なのか、 咳はまだ激しいです。 とりあえず時系列に経過をまとめている所ですが、 どうすべきかご意見頂けたらお願い致します。

5人の医師が回答

1.2メートルの高さから落下して顎を打つ

person 30代/女性 - 回答受付中

4歳の子どもですが、金曜日に自転車の前かごから落下し、顎を強打しました。自宅駐車場のアスファルトの上です。小石が下にあったのか、5mm位のサイズで深さ5mmの傷が出来、出血量も多かったため救急の外科を受診しテープ固定しています。 打った直後は耳の下あたりが痛い、と訴えていました。受診後は落下のショックで大人しかったですが、夜には元気に走り回っておりました。 土曜日、日曜日も自宅を中心に安静に過ごしましたが、月曜日である昨日保育園で15時頃金属のタオル掛けのようなものに後頭部を強く打ち、16時に私が迎えに行った際には目がうつろで頭が痛いと訴えていました。(打った後は啼泣あり)19時に嘔吐し、20時に就寝、22時に39.2度の発熱がみられています。 お書きしたいのは、 ◯落下した際に頭部は打っていないが脳震盪などを起こした可能性がありますか? ◯CTなどを撮影するべきですか?その場合は小児科から紹介してもらうよりも初めから脳神経外科へ行くほうが良いですか? 落下した際の状況は、夫が子どもを乗せたまま離れたようです。落下した際に気が付き子どもを見ると手をついて顎を打っていた状態だったそうで、頭は打っていないと言っています。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

3歳の子供、17時半ごろ、お風呂の時に蕁麻疹と思われるものがお腹にでました

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の子供ですが、17時半ごろにお風呂に入れている時に子供の体にシャワーをかけようしたら写真のようにお腹全体が赤くなり、表面がぼこぼこしている(調べたら蕁麻疹ぽい)ものが広がっていました。 その子の兄弟含め、皮膚が弱く、最近カサカサしてきたなぁと思い始めていました。 保育園の給食のメニューには特別変わったものは食べておらず、先生からも特に何も言われなかったのでおそらく保育園で過ごしている時は何もなかったと思います。 ほんの少し痒そうな感じはありますが、普段からとても元気な子ですが、普段と変わらず元気いっぱいです。 私の勘違いかもですが、お腹が少し腫れてる?膨らんでる?ような気はします。 1〜2時間ほど様子を見ていたらだんだん薄くなってきて、今は皮膚にほんの少し赤みが残るくらいになりました。 何もなっていない状態の時に連れて行っても状態がわからないと言われそうで受診をするか迷っています。 ですが、明日一度受診した方がいいのか、繰り返したりまた悪化したりしたらの受診でもいいのでしょうか?

6人の医師が回答

新生児の血便について

person 40代/女性 - 回答受付中

生後26日目の男児です。 生後12日目あたりから鼻が詰まっており耳鼻科にかかりました。その際に軽い中耳炎になっている旨診断をされましたが多くの場合は自然治癒するので様子を見ることになりました。鼻詰まりは現在も続いており、2〜3日に1回耳鼻科で鼻掃除をしてもらっています。 先程、便の中にいちごジャムのような血便が混じっていました。 今晩、緊急で病院にかかるべきでしょうか。それとも明日近くの小児科を受診すればいいのでしょうか。 混合でミルクをあげており、通常3時間おきにミルクを80m lあげていますが、今日の夕方から2時間も経たないうちにくずることが続き、16時・18時・20時に80m lをあげ、少し吐き戻しがありました。 機嫌や顔色は悪くはありません。 気になることは2歳半の長男が先週熱を出し小児科を受診した際にマイコプラズマ肺炎、アデノウィルス、ヒトライノウィルスが陽性となっています。 鼻詰まりの原因はこれらの何かがうつってしまったのかと思いますが今のところ新生児に関しては熱はなく、ミルクの飲みも悪くありません。 血便はこれらが関係しているのか、そうではないのか分からないのですが今すぐ病院で受診すべきかご教示願います。

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する