生後3ヶ月 下痢について

person乳幼児/男性 -

生後3ヶ月の子を混合で育てています。
生後2ヶ月まではほぼ便秘知らずで、1日1回は便が出ていましたが、3ヶ月に入ってからは2日に1回出るか出ないか、出ない場合は綿棒浣腸をして出す日もありました。
オナラも多く、結構な臭いもあったため、10日前くらいに、便秘解消になればと思い市販の赤ちゃん用のビフィズス菌オイルをミルクに垂らして飲ませようとしましたが、嫌な顔をして飲むのを拒否することもあったので、数回試して(1〜2日のうち数回)オイルを垂らすのは止めています。

それが原因かはわかりませんが、5日前くらいから下痢のような水っぽい便が、授乳の度、またはそれ以上に出ています。
回数としては1日6〜12回程度です。
1回の量は少ない場合がほとんどです。
水っぽくオムツに吸収されている時もあれば、以前のような粒々がある場合もあり、色も黄色やクリーム色寄りの黄色、緑寄りの黄色と様々です。

心配で3日前にオムツ持参で病院へ行きましたが、お腹の動きも問題ないし、この月齢の子であればうんちの形状も通常・下痢でもなさそうですよと言われました。特に検査等はせず、触診とオムツを見ただけです。乳糖不耐症でもなさそうとも言われました。

本人はいつも通り元気で、機嫌も特に悪そうではありません。遊び飲みが激しくなり、母乳はほぼ飲まなくなっていますが、ミルクは1回100ml程度補充して飲んでいます。(完飲か50〜20程度残すこともあり)

このまま様子を見て良いのでしょうか?
また、この症状はどのくらい続くのでしょうか?
ご意見を伺えると幸いです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
11名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師