2週間ちょっと前に胃の不調で消化器内科を受診しました。
明らかに胃酸の上がりと消化しきれないような不快感があったためです。
問診と触診で、逆流性食道炎と腸が浮腫んでいるので胃腸炎も併発してるんじゃないかということで、お薬を処方してもらいました。
しかし1週間服薬して症状は多少改善されたものの、寝起きの胃のもたれと空腹時の胃酸過多、ゲップや腹部膨満感が良くならずに再度受診しました。
触診と問診でまた前回とは違う薬を処方してもらい、2週間飲んでダメなら胃カメラしましょうと言われました。
胃カメラは確か8ヶ月ほど前にしました。その時は軽い胃炎でした。
先生の仰る2週間後薬が効かない場合の胃カメラとは、胃がんなどを心配するものではなく、胃炎や特に機能性胃炎なのどの診断を確定するものなのでしょうか?
確かに最近は主人の単身赴任や娘の入院、私も初夏からずっと体調が優れない中での子育てだったのでストレスはかなり溜まっていると思います。
心配性もあります。常に不安なのも自覚するくらいには悪化してる気がします。
なので胃カメラと言われたら不安になってしまい、正直治る気がしません。
今日は胃もたれが嫌で食事を抜いていますが、それでも胃に違和感があります。
痛くはありません。
外で人と会ったり気を張ってる時は胃の不調は忘れています。気分により胃の調子にムラがあるのも少し自覚しています。
ちなみに大腸検査は半年前に行っていて問題ありませんでした。
よろしくおねがいします。