膀胱がん 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:1,610 件

尿細胞診でクラス2の陰性でしたが、検体の尿が少なかったので信頼性に不安

person 50代/男性 -

50歳男性です。35歳くらいの時に排尿痛で泌尿器科にかかったところ直腸エコー検査で、前立腺に炎症があると言われました。 それくらいの時から頻尿体質で、ここ2~3年で頻尿が悪化してきているような気がして、 時々、膀胱の灼熱感や排尿の灼熱感を感じる時がありました。変な話ですが、特にマスターベーションで射精をがまんすることをくり返すと頻尿が悪化するような感じがします。 ここ2~3年で頻尿も悪化してきてるようなので、昼間1日10~15回のトイレ、夜間トイレは0~1回で、先月に泌尿器科にかかりました。腹部超音波検査で、前立腺のむくみと膀胱内の残尿を言われました。 抗菌薬、尿道を広げる薬、前立腺の薬を処方され、2週間後の検査では前立腺のむくみは取れていましたが、頻尿が改善しないこと、尿の勢いなどを調べる検査で尿の勢いが弱い事から、尿をがん細胞診検査に出しました。 結果はクラス2の陰性で、先生は「がんの疑いはないでしょう。慢性前立腺炎でしょう」と言われましたが、検査結果の信頼性に不安があります。 その不安とは、検尿時に尿意がなかったため尿があまり出ず、25~50CCくらいしかコップに取れなかったことです。 尿の量が少ないことで、陽性でもがん細胞が出てこないことはあるでしょうか?再検査は必要でしょうか? 検査用紙の記載には、 クラス2の陰性。 適正評価―検体適正 この標本は検査に適した状態です。 「変性した尿路上皮細胞が見られます」 細胞所見ー扁平上皮細胞+ 尿路上皮細胞FEW 好中球FEW 赤血球FEW 以上です。 現在の症状は、頻尿、残尿感、膀胱や陰部や肛門あたりの灼熱感、膀胱のむずむず感、排尿時の灼熱感が時々。以上の症状は、その日や1日の時間帯の中で軽減したり悪くなったり波があります。

3人の医師が回答

過活性膀胱炎? 慢性前立腺炎?

person 50代/男性 - 解決済み

朝起床時に下腹部が痛くて、ゆっくりと時間をかけて起き上がる状態です。 起きてからは少し違和感はあるものの、生活に支障がでるほどではありません。 もう5年以上前からそういう症状がでて波があります。 泌尿器科では それは過活性膀胱炎と診断されました。 起床時に痛みが酷く 日中はさほど気にならないのは正に過活性膀胱炎の症状だと。 セルニルトンを処方されて良くなったり また数ヶ月して症状が酷くなってきたらザルティアを処方されたりして今日に至っています。 最近はこの下腹部の痛みがなにかしら腰にまで広がってきたようで辛いです。 元々腰痛持ちなので下腹部痛とは関係ないかもしれませんが… また今は薬は飲んでいませんが、日中に排尿の間隔がめちゃくちゃ早くなることもあります。 (排尿から30分もしないうちに尿意がで我慢できなくなります。それが二三回続くことも多々あります。) 毎回 量はそれなりに出ますし(以前よりは少ないかも)勢いもあります。 尿意が起こらないときは半日くらいはなんともありません。 慢性前立腺炎?が悪くなってきて癌の不安もあります。 3ヶ月前に血液検査をすることがあり、ついでにPSA検査もしましたが全く問題ありませんでした。 前立腺炎ではなく膀胱炎という不安もあり泌尿器科では当然のように尿検査もし綺麗な尿とは診断されています。 最終診療は昨年6月ですが いろいろと書きましたが起床時の痛みや日中の頻尿などから、やはり慢性前立腺炎?か過活性膀胱炎なのでしょうか? このままこういう日常を過ごしていかなければいけないのでしょうか?

2人の医師が回答

性器ヘルペスで頻尿になった場合血尿や白血球は出ますか。

person 60代/女性 -

60歳女性です。性器ヘルペスの再発が最近二ヶ月に一回あり頻尿もあり今回性病も見る泌尿器科でヘルペスの影響で頻尿症状が出ていると言われました。尿検査は白血球は炎症はあまり起きてないと数値は聞いてないですが血尿が出て+1との事でした。 細胞診に出されて結果待ちで不安です。混雑しているのでなかなかもらいにいけません。 今一週間経ち性器ヘルペスは治りつつまだ頻尿があり近所のいつもの泌尿器科で重複受診気休めですが再度尿検査したら潜血➕1,白血球は±1でした。ヘルペスの事は話してないですが簡易検査ですが抗生剤は飲まなくても良いとのことで漢方薬だけ出ました。潜血反応は急性膀胱炎の時に見るとで時々プラス1が出ていましたがそこの先生は女の人はよくあるので±や➕1ならまあ気にしなくていいと言われています。 今回の炎症白血球±1はヘルペスでも炎症反応はそうなるのでしようか?   前に使わないセフジトレンピポキシルが10日分手元にありますが飲んだ方がいいでしょうか? 1年前はよく膀胱炎になり二ヶ月事に何回も頻繁に抗生剤薬を飲んでいました。 ウォシュレットを使うのをやめたらひどくならないのでここ半年以上は膀胱炎はありませんがたまに頻尿になる事もありました。 漢方で落ち着いていましたが今回性器ヘルペスの再発が悪化して膀胱炎症状が起きてしまった場合毎回頻尿や膀胱炎になりますか? ヘルペスの薬は実費で毎日飲む方がいいでしょうか。ヘルペスはpti療法で次回分もらいました。毎回膀胱炎になると思うととても憂鬱で不安です。 血尿による腎臓膀胱結石やがんも不安です。非喫煙者です。細胞診は2019年に陰性で 以降血尿の潜血は➕1とか±はよくありますが全くない時もありました。ここ半年前には ±か➕1でした。膀胱炎症状のある頻尿の時しか調べないので平常時の時の尿は見たことがありません。

1人の医師が回答

尿管癌ではないか心配です

person 30代/女性 -

37歳です。 1ヶ月前に膀胱からヘソの左横にかけてズキズキする痛みが4日ほど続きました。 その後気にならなくなったのですが、また2週間前より痛むようになりました。 膀胱に尿がたまるとひどくなり、排尿すると若干痛みがやわらぎます。 特に朝起きて尿が溜まった状態で横になっている時にズキズキ痛みます。左脇腹から腰にかけても痛む日がありました。 血尿は一度もありません。 泌尿器科へ行き、尿検査は異常なし、腎臓、膀胱のエコーは何も言われず、腸の問題かもと言われました。 また2年前にも、膀胱周辺の痛みはないのですが、朝起きて尿が溜まっている時に左脇腹から腰にかけてズキズキ痛むことが続き受診しました。 その時は尿検査は潜血1+(生理)、クレアチニンが若干高い、腎臓に石がある、腎臓が若干腫れているCRP問題はなしと言われました。 今回の症状ですが、最近大腸内視鏡、婦人科検診は受けているので腸ではなく、もしかしたら尿管癌ではないかと非常に不安です。 尿管癌の場合、痛みがあるということは、相当進行してるのでしょうか? また2年前にすでに癌があったとしたらもう手遅れなのではと、非常に心配で何も手につきません。まだ小さな子供がいるので、不安でしかたありません。 今の症状だと、さらに検査して、調べてもらった方がいいと思われますか? 今回の検査だけだと、癌の有無はわかりませんか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)