検索結果:49 件
また保育士の仕事をしたいのですが、昨年の5月に自転車で転倒、右膝蓋骨を骨折しました。金具で固定する手術を受けました。今年3月に抜釘します。膝も良くなり1時間以上歩いても痛みはありません。ずっと椅子に座っていると少し痛みを感じますが動かせば治ります。
5人の医師が回答
【お聞きしたいこと】 抜釘は絶対するものだと思っていたので、どちらでも良いと言われて、どうしたら良いか迷っています。そこでお聞きしたいのですが、 抜釘すると 1.この痛みやこわばりの軽減する可能性があるのでしょうか。 2.曲り角度はお尻までつくようになるのでしょうか(正座が...
60代は患者の意志にまかせています。どうしますか」と言われました。私はやはり抜きたいと思っているのですが、抜釘して大丈夫かどうか不安でもあります。固定手術から1年2ヶ月です。年齢は60代前半です。可動域は120度くらいで腫れもほとんどなく、骨そのものの痛みはないのですが、ワイヤーの...
1人の医師が回答
飛び散ってるワイヤーの破片は取り除けないと思う、と言われました。 何故ほつれてしまったのか、もっと早く抜釘するべきだったのか後悔してます。 通常、抜釘手術後、破片が残る事はありますか? もしもピンやワイヤーが在る事で膝に痛みが出ているのなら、残った破片で痛さも残る事が心配...
2人の医師が回答
昨年12月に左膝の膝蓋骨骨折、手術でピンとワイヤで固定、先月(10月)に抜釘しました。 抜釘前にあった、歩行時の痛みや靴を履くときの痛みはなくなり、日常生活での不便はほぼありません。 ですが、まだ、階段を降りるときやリハビリのためのスクワットで膝を曲げた状態で力が入ると痛みます...
手術後の説明で抜釘は1年後と言われていましたが、1年3ヶ月たった現在もまだ抜釘してもらえません。9/5にCT撮影したのですが、結果は主治医が抜釘していいと思えるほどの骨癒合ができていなかったのか、来年1/21再度CTを撮ってから抜釘する...
昨年5月に左膝の膝蓋骨を骨折しワイヤーで固定。今年2月に抜釘しましたが、ほぼ4ヶ月を経過した現在も、突っ張り感と力を入れたときの軽い痛みがあります。 この違和感は時間の経過とともに解消されるのでしょうか?
膝蓋粉砕骨折でワイヤーで固定手術。今度抜釘手術が行われますが膝蓋骨に骨癒合不十分箇所があるらしい 手術課程は骨移植かワイヤー再固定どちらを選択すべきですか
2019.01.31コンビニ買い物中に転倒。右膝蓋骨、腓骨遠位端骨折しました。2/4O P施行。術後3ヵ月屈曲90度制限あり装具固定。7/25抜釘術施行。骨折後より右膝屈曲制限あり。屈曲100度。術後1ヵ月X-Pにて膝蓋骨低位及び膝蓋靱帯が短短縮。主治医は肩専門医で治療法は無いと言いました。リハビリで膝蓋靱帯が伸びればいいけどと、リハビリ委ね状態です。先日傷害保険の診断書を取りましたが、診断名に、膝蓋骨骨折 腓骨遠位端骨折しか記入されておらず、後遺障害見込み欄には無としてありました。現状での診断には膝蓋骨低位、拘縮による屈曲制限などは入らないのでしょうか?
6人の医師が回答
今年1/31転倒時に膝蓋骨及び腓骨遠位端骨折。7/25抜釘術施行。 屈曲90度。膝蓋骨低位症状あり。 先日、傷害保険の診断書を取りましたが、後遺障害見込みの有無に無と記載あり。どう考えても、受傷前の状態ではなく、運転時や睡眠中にも、膝の痛みがあります。 診断書内容に異議を申し立てる事はできるのでしょうか? 膝蓋骨低位については、今の主治医には治療法が無いと言われました。抜釘後のリハビリで経過見るしか無いとの事。診察時に屈曲計測もしない。リハビリで測定しているのみです。宜しくお願いします
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 49
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー