以前、併発している緊張型頭痛・過敏性腸症候群・全身的な筋肉痛・疲労に関し、根本的な原因は線維筋痛ではと相談させて頂いた者です。
医師からの回答の一部に『中枢性過敏症候群では』との趣旨が有りましたが、どなたか『中枢性過敏症候群』の御解説を願えませんでしょうか。
通院先の脳神経内科で雑談をしたところ、『頭痛発生時には、(原因や因果関係は不明だが)筋肉痛や疲労等の他症状が多発化している事が多々有る』との事を言われていました。
その事から、根本原因(幹)は『中枢性過敏症候群若しくはその様なもの』で、症状(枝葉)が『過敏性腸症候群・頭痛・自律神経の障害』で有る様な気がして、幹から対処しないと、本当の治療にならなと思う様になりしまして。