苺状血管腫出血したらに該当するQ&A

検索結果:38 件

生後2ヶ月の苺血管腫からの出血時の対応

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の乳児です。表題の通り、出血があったので受診すべきか困っています。 状況を以下に示します。 肩付近、首に近いところに8ミリほどの苺血管腫があります。(1ヶ月前に皮膚科受診済) 血管腫のところのほこりを取ろうとしたところ、埃ではなく薄い皮だったようで、そこから出血してしまいました。 ティッシュペーパーで血を拭き取りながら押さえつけた結果、5分かからないくらいで止まりました。 その直後に風呂に入れたのですが、その際や風呂上がりでもにじんた感じで出血し、いずれも1分も経たずに止まりました。 その直後にこの質問をしている状況です。 ここまでに赤ちゃんの顔色は通常通りで、気になるところ(体調が悪そう・苦しそうなところ)はありません。 はじめての出血だったので心配です。 何か気をつけること(例えば、傷跡を清潔にするためティッシュではなくガーゼを使うこと、など)、皮膚科を直ちに受診すべき、などの助言があればいただきたいです。 なお、いちご状腫瘍の診断をもらった時点では、経過観察とお医者さんには言われております。 腫瘍は1ヶ月前から大きくなっていません。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

生後3ヶ月の娘の頭のアザについて(いちご状血管腫?)

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の娘、生まれつき後頭部に赤いアザ(できもの?)のようなものがあります。 最初は平らで皮膚がうっすら赤くなっているだけのように見えましたが、少しずつ立体的になってきていて、色も少しずつ濃くなり、寝ている時に擦れやすい部分ということもあってか、たまに出血してしまうことがあります。出血→カサブタ→出血を繰り返している感じです。現在の大きさは2cmくらいです。 1ヶ月検診で医師に相談した際には、「これは何だろうなあ」という感じでとりあえず様子見。 その後、出血するようになったので、皮膚科で診てもらったところ、ステロイド剤(ロコイド軟膏)を処方されました。薬で表面の炎症を抑えてから改めて診断したいというようなお話でした。 処方されたステロイド剤を1日2回塗っていますが、相変わらずたまに出血しているような状況です。 その後も一度診察してもらったのですが、またステロイド剤を処方されて終わってしまいました。 娘はこのアザの他にも、生まれつき頭とお腹にいちご状血管腫があり、これについては、今後レーザー治療をしていくことになっています。 いちご状血管腫の写真をネットで色々見ながら、このアザもいちご状血管腫なのでは?と思ったりしているのですが、頭とお腹にあるいちご状血管腫とは全然違う見た目なので、やっぱり違うのかなと思ったり、、(頭とお腹にあるいちご状血管腫はもっとぷくっと膨らんでいて、色もはっきりと赤く、まさに小さないちごというような感じです) 長くなりましたが、以下が質問です。 ・これはいちご状血管腫でしょうか? ・いちご状血管腫ではない場合、他に考えられる病名としてはどんなものがありますでしょうか? ・どのような治療が適切でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

乳児の脇の下に見られる内出血(血管腫?)の鑑別

person 乳幼児/男性 -

生後3か月の男児。出産時に胎便吸引症候群のため肺高血圧になり1か月半ほど入院しました。生後すぐに大学病院に搬送されNICUに入りました。生後10日後頃、初めて沐浴した際に脇の下に5つほど赤い線状の内出血(それぞれ3〜5mmで、境界線は明瞭)を確認しました。1か月半ほどで退院し、近くの小児科クリニックで予防接種の際に軽く相談したところ、「苺状血管腫かな。気になるなら、かかっている大学病院の皮膚科で診てもらえば」と言われました。大学病院の小児科の先生は、「確かに苺状血管腫かもしれないけど、ここの皮膚科では積極的に治療しないので、もし希望するなら違う病院を紹介します」とのことでした。生後3か月の現在も大きさは変わりません。苺状血管腫のように盛り上がってきたりしないため、単純血管腫の可能性もあります。 そこで、単純血管腫について調べたところ、クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群の可能性もあると知りました。 伺いたいのは以下のことです。 1、脇の下に見られる内出血(ピンクや青、茶色ではなく鮮やかな赤で、境界線明瞭)で苺状血管腫、単純血管腫以外に考えられる病態は何でしょうか。2、脇の下にあることで重症化する可能性はありますか。3、クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群は、腕〜足に続く1本の血管腫ではなく、短い線状に見られることもあるのでしょうか。また、乳児の頃から鑑別可能でしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)