落ち込み 子どもに該当するQ&A

検索結果:837 件

子どもの発達障害と親の不安

person 20代/女性 - 解決済み

現在3歳半の娘が最近、中程度の知的障害と自閉症の診断を受けました。 発達テストのスコアは言語・社会は1歳にも満たずびっくりしました。姿勢・運動は境界域なのでスコアが高く、そこで全体のスコアを引っ張り上げたような印象です。 予想はしていたはずなのに実際に診断を受けてみると、想像していたよりショックで、娘を思うと急に涙が溢れるようになりました。 私は比較的子だくさんで、さらに現在も妊娠中です。毎日とても忙しく過ぎていく感じなので、一日中暗い気持ちでいるわけではありませんがふと悲しくなったり、涙もろくなりました。 何人産んでも出産の痛みがとても怖いので出産が近いために気分が落ち込み気味というのもあるとは思いますがやはり一番は娘の事だと思います。 娘の事はとても可愛く大切です。全てを受け入れているつもりですがまさか自分の娘が。。。と、認めたくない自分がいるのかもしれません。 こういう気持ちはいつかは変わりますか? 診断を受けてから、発達障害の本を色々と読んだのですが、自閉症の本はとてもたくさんありました。知的障害について書かれた本は少なく、数が知れてました。さらに、知的障害を伴う自閉症について書かれた本はほとんどありませんでした。 知的障害を伴う自閉症の方は比較的少ないのでしょうか?

2人の医師が回答

子どものWISCの結果。ADHD?

person 10歳未満/女性 -

小2の娘が1年前に行ったWISCです。 数値が書いていないので、グラフを参考に書き出してみます。 IQ118 言語理解 114 知覚推理 118 ワーキングメモリ 106 処理速度 113 こう見るとそれぞれの差(凸凹)は余りないように感じますが、どう思われますか? このテストを受けた児童精神科では、どの項目も平均以上あるから問題はないと言われ終わりました。 元々テストを受けるに至った経緯は、 ・落ち着きのなさ ・癇癪 ・不眠、頻尿などの不安が身体に出る といったことでした。 しかし、テストの結果を見て様子見していたのですが、進級し2年生になり、不安定さが増してきて、担任より再度児童精神科にかかるように言われました。 そこではWISCはせず、この結果を基に説明を受けたのですが、「ADHDの多動傾向かと思う。服薬を勧める」と言われました。 同じテストで見る人によって意見が違うことに戸惑っています。 先生方はどう思われますか? 私から見た娘は、記憶力がよく言語能力が高い。 一方、理想が高く、それ故に自信がないって感じです。めちゃくちゃ完璧主義。 今の困りごとは、 ・登校渋り ・不安から眠れない ・イライラしやすい ・落ち着きがない ・自分をすぐ否定する 例えばテストで95点取れてても、間違えた問題ばかりにこだわって「私なんて全然ダメ」みたいなことをうじうじ言う感じです。。 自己肯定感を高められる育児を目指して取り組んできたはずなのにと落ち込みます。 娘、発達障害でしょうか。

5人の医師が回答

子どものアレルギー、喘息について

person 乳幼児/男性 -

5歳の息子です。 3週間前ほどから、朝のみ痰の絡んだ咳が出るようになりました。1週間前には鼻水が増え、日中の咳も見られるようになったので、小児科を受診。そのときに、喘息のような音がするということで、(7月にRSに感染していたこともあり)血液検査をしました。 今日、結果が出たのですが、夫に受診をお願いし、分からないことがあるので教えてください。 アレルギーの値が高いことは検査結果からわかったのですが、喘息との診断も受けたそうです。これはアレルギーから喘息の症状が出ているとの認識で間違いないでしょうか? また、黄色のネバネバとした鼻水は、朝が1番多く、日中を通して出ていますが、咳は朝のみです。夜間に鼻水が喉の奥に垂れ込んで、それを朝出しているような印象を受けます。ゼロゼロ、ヒューヒューといった音は聞こえておりません。 今日の診察でも、胸の音はきれいとのこともあってか、喘息やアレルギーに対する治療の指示はなかったそうです。無治療で大丈夫なのでしょうか?どのような状態となったときに、治療が必要となりますか? 1週間分の、プランルカスト、セチリジン、アスベリン、カルボシステイン、ホクナリンは処方して頂きました。 検査結果を添付しておきます。他にも気にしなければいけない値等ありましたら教えてください。 これからずっと息子がアレルギーや喘息と付き合わなければいけないかと思うと落ち込みますが、少しでも症状が出ないようにしてあげたいです。 どうかアドバイス等、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

子どもが過度な心配で体調を崩す

person 40代/女性 -

11歳(小5)の息子ですが、外出先で体調不良を引き起こすことを過度に心配し、その結果、実際に手足が冷たくなってしびれたり、めまいや吐き気をおぼえたり、発熱したりするようになりました。 1年前の親元を離れての研修合宿で、夜、発熱(原因不明)したことがあり、それがきっかけになっているようです。 その後、何回か家族旅行で外泊しましたが、その時は全く問題がなかったのですが、今月初めのお友達とのキャンプの際に以前の記憶が蘇ったのか心配が高まり、上記のような症状が出たために途中で帰ってきてしまいました(帰宅後は症状が治まりました)。 ついには、先週の家族旅行でさえも、飛行機に乗る前、就寝前など過度の緊張と心配から何回か体調不良を引き起こしました。また体調が悪くなったらどうしようと緊張して不安になるそうです。母親の私が本人の不安な気持ちを聞いてあげ、一緒に深呼吸をしたり背中をさすってあげたりすると30分程で落ち着きます。 そういったことが何回も続いたために、現在、本人も自分でもどうしたらいいのか分からずに落ち込み、食欲も落ちています。 このような時は、早めに心療内科を受診したらいいのでしょうか。 夏休み明けに学校に行けなくなるなど日常生活にも支障をきたすのではないかと心配しています。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)