蕁麻疹塗り薬に該当するQ&A

検索結果:1,746 件

蕁麻疹診断からの塗り薬で湿疹。原因は内臓疾患ですか?

person 20代/女性 -

20歳娘の親です。2週間くらい前に皮膚に何も症状がないのに全身が痒く(特に夕方から夜間)掻きむしって内出血やあざができ、こちらで相談をし、1/31に皮膚科にかかりました。そこで皮膚に何も出ない場合も蕁麻疹の場合があるとベポスタチンべシル酸塩錠がでました。今まで無意識に掻きむしってましたが、蕁麻疹と言われてから掻く前に肌を見たらポツポツや盛り上がりがあり蕁麻疹のような感じでした。誤診ではないと安心し薬でだいぶ治りましたがまだ痒く、肌には白色ワセリンとヒルドイドが入った保湿剤を塗っていました。しかし昨日、胸とお腹、背中にパラパラ細かい赤い湿疹が出て怖くなり違う皮膚科に行くと、蕁麻疹は消えるなら今あるなら多分ヒルドイドでかぶれた、蕁麻疹も薬がジェネリックだと効き目が良くないと全部変わり、アレロック、タガメット(蕁麻疹に効くらしい)、トプシムクリームがでました。昨夜から飲み始め塗り始めましたが深夜少し痒みがあったそうです。質問お願いします。 1. 蕁麻疹がでる原因が特にないのですが、実はこの蕁麻疹や湿疹の原因は内臓疾患や怖い病気が隠れてるという可能性ありますか?(ちなみに2024.4月に血液検査をしていて数値は全て正常範囲内でした) 2.ヒルドイドでパラパラ湿疹がでたり痒みがでたりしますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

寒冷蕁麻疹の対処法は?

person 40代/女性 -

昔から蕁麻疹が出やすい体質で、子供の頃は日光過敏症とも言われていました。 親の遺伝からなのか、蕁麻疹が出やすい体質にはなりました。 ストレス、疲れが溜まった時、ひどい時は体に地図ができた様な蕁麻疹ができます。 もう何十年もの付き合いなので慣れっこにはなってしまいました。 ですがここ最近、特に寒い今の時期、 寒い外で30分以上外にいると、蕁麻疹が出ます。特に太ももです。あとは首。今日は初めて顔にも出ました。今まで顔は出たことがなく、今回が初めてです(赤くなった程度ですが) 太ももは太もも全部蕁麻疹になるぐらい広がってとにかく痒く、ピークを超えると落ち着くので特に薬等は塗っていません。飲んでもいません。 寒冷蕁麻疹かなとは思うのですが、対処法やほかっておくと危険なのかどうか、歳をとると今まで出なかったところに出現しやすくなるのかなど、病院受診レベルなのか(過去に普通な蕁麻疹は受診したことがありますが塗り薬ぐらいしかもらえずです、状況は変わりません。)また、遅延型フードアレルギーも検査したことがあり、少し数値が高かったです(小麦)遅延型も寒冷蕁麻疹に関係あるんでしょうか?教えていただけるとありがたいです。 今日出た蕁麻疹画像を添付しますので状態を見ていただき、ご意見いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

4歳、風邪薬と蕁麻疹飲み薬の飲み合わせについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

薬の飲み合わせについて教えてください! 連休に熱と風邪症状が出て、昨日受診。以下の薬を飲んでいます。 また、普段ハウスダストダニアレルギーのため、あわせて飲んでいるものがあります。 いま飲んでいるもの ●モンテルカスト ●ロラタジン ●プレドニゾロン、ヘパリン(アトピー塗り薬) ●カルボシステインドライシロップ ●アンブロキソール塩酸塩 ●トランサミン散 ●ラックビー ●カロナール(頓服) よく風邪のあと蕁麻疹がでることがあり、今夜ぶつぶつがでてかゆがっています。 質問 少し前にも、風邪のあと同じような蕁麻疹がでたときにもらった薬があります。 蕁麻疹 ●オキサトミド ●アタラックス(ひどいとき) 上の風邪薬やアレルギー対策薬と、蕁麻疹の薬は併用して大丈夫でしょうか? モンテルカストとの併用はOKと以前聞いたのですが、それ以外がわかりません。 かゆみで眠れない予感がするので、質問させていただきました。よろしくお願いします! 写真はおなかです、普段から蕁麻疹が出やすく、ただ普段は痒みが一瞬なので、皮膚科と相談し蕁麻疹の薬は常用していません。風邪のあとなどは、ひどくなります。

1人の医師が回答

蕁麻疹の症状について

person 40代/女性 - 解決済み

蕁麻疹は原因が分かりにくい事は知っていますが、もし分かれば教えてください。 1.食べ物の蕁麻疹と、日光や汗が原因の蕁麻疹は症状は違いますか? 2.以下の状態で原因として考えられる事はありますか? 3.首や腕の蕁麻疹と、足に出たかゆみは別のものですか? 本日17時ごろに車にのり、運転している途中から体に痒みを感じました。 家に着き、鏡をみると、首が真っ赤、腕の内側にも徐々に赤い斑点が出てきました。 18時半には皮膚科を受診して、蕁麻疹との診断でした。 元々、日焼けをするとすごく赤くなってかゆくなります。 また、口腔アレルギーもちです。 今日の体調は、排卵痛がいつもよりちょっと重いかなという感じでした。 いつもと違う事は、 車に乗る前に、日傘をささずに歩いた。 時間は2〜3分。 一度車に乗ってから、汗をかいた状態で、また外に2〜3分でた。 運転前におやつを食べた。(何度も食べた事があるもの。黄味あんのおまんじゅう。) 先生によると、体調など元々蕁麻疹が出る要因があって、日焼けや汗で誘発されたのかもとの事です。 ちなみに、ネオファーゲンを注射し、塗り薬を塗ってもらったら、19時半には一旦おさまりました。 ただ、20時半ごろから、今度は太ももやふくらはぎにポツっと腫れたところがあり、かゆくなりました。 首や腕の内側は、赤かっただけなので、ちょっと見た目が違いますが、処方された塗り薬を塗りました。 かゆみは減りましたが、腫れはまだあります。 とりあえず、処方されたフェニソフェナジンを飲んでみるつもりですが、 何か他に注意できる事があれば知りたいのでよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)