蕁麻疹診断からの塗り薬で湿疹。原因は内臓疾患ですか?
person20代/女性 -
20歳娘の親です。2週間くらい前に皮膚に何も症状がないのに全身が痒く(特に夕方から夜間)掻きむしって内出血やあざができ、こちらで相談をし、1/31に皮膚科にかかりました。そこで皮膚に何も出ない場合も蕁麻疹の場合があるとベポスタチンべシル酸塩錠がでました。今まで無意識に掻きむしってましたが、蕁麻疹と言われてから掻く前に肌を見たらポツポツや盛り上がりがあり蕁麻疹のような感じでした。誤診ではないと安心し薬でだいぶ治りましたがまだ痒く、肌には白色ワセリンとヒルドイドが入った保湿剤を塗っていました。しかし昨日、胸とお腹、背中にパラパラ細かい赤い湿疹が出て怖くなり違う皮膚科に行くと、蕁麻疹は消えるなら今あるなら多分ヒルドイドでかぶれた、蕁麻疹も薬がジェネリックだと効き目が良くないと全部変わり、アレロック、タガメット(蕁麻疹に効くらしい)、トプシムクリームがでました。昨夜から飲み始め塗り始めましたが深夜少し痒みがあったそうです。質問お願いします。
1. 蕁麻疹がでる原因が特にないのですが、実はこの蕁麻疹や湿疹の原因は内臓疾患や怖い病気が隠れてるという可能性ありますか?(ちなみに2024.4月に血液検査をしていて数値は全て正常範囲内でした)
2.ヒルドイドでパラパラ湿疹がでたり痒みがでたりしますか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。