3歳のこどもです。 お昼、幼稚園から帰ってくると 顔が真っ赤、カサカサぶつぶつで痒がっています。 ここ最近、肌の調子がよくなかったのが 一気に悪化した感じです。 顔以外も、首、ひざ裏、太ももを痒がっています。 唇もカサカサです。 これは、何かアレルギーでしょうか? もしくは、汗をかいたせいでしょうか?
1人の医師が回答
野球をしています。 昨夜少し素振りをしたら、汗疹のようなものが上半身の前側を中心に出来て入浴。 今朝、大腿の裏に水ぶくれの様なものが少し出現。 昼に部活して送られて来た写真が上半身にも蕁麻疹か水ぶくれの様な発疹。 先週金曜日に風邪のような症状があり、発熱して、2日で解熱。 その後少しずつ良くなっているが、スッキリしない体調で過ごしてます。 この様な皮膚の症状は何が考えられますか? 風邪を引いていたのが関係する事が有りますか?
5人の医師が回答
おしり(肛門周り)に赤みと湿疹があり皮膚科を受診しました。 オムツの蒸れからできてしまったものだろうとのことで、赤みが引くまではロコイド、その後はアズノールを塗るように指示があり処方して頂きました。 最近首周りや、腕足の肉の割れ目に汗疹ができやすく悩んでいます。 ロコイドやアズノールは汗疹に塗っても大丈夫でしょうか?
8人の医師が回答
2日程前に、右足の足首に蕁麻疹のような発疹ができ、翌日に右二の腕の上部にまた同様の発疹、今朝起きたら左の二の腕上部にこのような発疹がありました。 毎日部位ごとに増えていってる感じです。多少痒さはありますが、我慢できないほどの痒さではありません。 汗疹?とも思ったのですが、汗っかきでもないし、部位的に蒸れるとこでも なかったので、なんなんだろう?と思いました。 新しい日焼け止めとかを使い始めた!たかでもないです。
7歳の娘の両手足に写真のようなじんましんみたいなものができています。 私が気づいたのは昨夜ですが、本人曰く2日ほど前から出ていたとのことです。 かゆみや痛みもなく 出現場所は手と足だけです。 蕁麻疹様血管炎などがとても心配です。 何が考えられますか?
4人の医師が回答
19歳の息子がアトピー性皮膚炎のため皮膚科へ通っています。 質問させていただきたい事が2点あります。 毎月皮膚科Aで、ビラノア・シクロスポリンカプセル・クロベタゾール・プロペト・ロコイド・トプシムローションをもらっています。塗り薬を塗ってもあまり効果がなく、現在は飲み薬のみ飲んでいて、塗り薬は皮膚科Bでもらったサレックスとヘパリンのミックスを塗って少しは効果があるようです。 質問は、皮膚科AでナローバンドUVB照射を受けたいと思っていますが、サレックスとヘパリンのミックスを塗っていても、受けて問題ないでしょうか。 他の皮膚科でもらった塗り薬を塗っていることを皮膚科Aには伝えにくく、こちらで質問させていただきました。 また、ビラノアとシクロスポリンカプセルは数年(3年くらい)続けて飲んでいますが、こちらは体に負担がないでしょうか。強い薬だと思うので、心配しています。 お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
虫刺されについて質問致します。画像は刺されて1日後の状態です。当日は赤くなり少し盛り上がっていましたが1日後には周りの皮膚が赤くなり盛り上がりも大きくなりました。今回は2回目で反対の足も同じ症状でした。何の虫に刺されたか分かりますでしょうか。どのような薬が良いでしょうか。回答お待ちしております。
2人の医師が回答
昨日、娘の太ももに赤い点を発見しました。何か虫刺されでしょうか。 もともとアトピー性皮膚炎があります。 よろしくお願いいたします。
急性蕁麻疹でザイザルを数週間服用し、完治して服用を止めた場合、不眠を誘発するのでは…と気になっています。その可能性の有無含め、他に適した薬があるか教えて頂けますと幸いです。 ▼背景 ・不眠で、普段はベルソムラ15mg錠を毎日服用 ・先日、皮膚科で蕁麻疹と診断され、ザイザル5mg×14日分(就寝前に服用)を処方される →ザイザルによる眠気が強く、ベルソムラを服用せずともよく眠れている ▼気になっていること ・ザイザルを14日またはそれ以上飲み続けると、眠気への耐性ができ、蕁麻疹が完治して服用を終了したら、不眠になるのか? (抗ヒスタミンを含む市販の睡眠薬と同じように、耐性ができてしまったり、服用を止めた時に不眠になるのでは…と気になっています。) ・その場合、他にリスクの低い薬があれば教えて頂きたいです。
15歳男、今朝6時頃シャワー中に全身に強い痒みを伴う蕁麻疹が出ました。同時に両手の腫れ、右手は痺れてあまり動かせなくなりました。 アトピー治療中で、抗アレルギー剤を処方されていた為、すぐに服用し冷やしたりして、1〜2時間で蕁麻疹は落ち着きました。今は湿疹の痕が少し残ってます。手の腫れは少し残っており、右手は痺れて動かしにくい状態です。 明日、かかりつけの皮膚科を受診しようと思いましたが休診だった為、手の痺れがある為、明日、他の病院を受診した方が良いのか、その場合何かを受診したら良いのでしょうか。
今朝夜中就寝中に全身に痒みのある湿疹が出て夜間救急を受診しました。蕁麻疹かアナフィラキシーとのことで点滴をして症状が無くなったので帰宅しました。アナフィラキシーの治療だと一泊するとのことで、ひとまず点滴で様子を見ることにしました。 お昼に仕事から帰るとまた湿疹が出てきました。主に脚や首、掌、胴体にたくさん出ています。救急でもらったポララミンを飲みましたが効いた感じがしません。 近所の皮膚科に行き、経過より蕁麻疹とのことでしたが湿疹は見てもらっていません。追加でベポタスチンベジル酸塩をもらいました。 ベポタスチンベジルはまだ飲んでいないのですが、今は耳まで真っ赤になっているし、湿疹が痒くてたまりません。 昔アナフィラキシーになったことがあるため怖いのですが、このまま様子を見て大丈夫でしょうか。救急に問い合わせたところ、行っても応急的なことしかできず、呼吸困難や意識混濁があれば来てくださいとのことでした。 ひとまずベポタスチンを飲んで様子を見るべきでしょうか。 アナフィラキシーになったときは呼吸困難はなく、湿疹が出てきてあっという間に症状が悪化していったので怖いです。 また、夜にひどくなると嫌です。ベポタスチンベジル酸塩錠10ミリは朝夜2回で出されていますが、それ以上飲んではだめですか?
熱が38.5度でて下がった翌日に、片方の頬にぶつぶつがでてきました。 痛くもかゆくもないみたいで 頬以外にぶつぶつはでてません。 これは何が考えられますか?
生後5ヶ月女児。先週蚊に刺されその時は何ともなかったが、1週間経って上2箇所腫れ、1日経ったら下2箇所増えてます。熱はないです。先週からお粥のみ食してます。小児科でもらったアズノール➕ロコイド軟膏塗布継続でいいでしょうか。
7人の医師が回答
パートナーの51歳女性についてです。 今朝起きると、左腕がボコボコに腫れているようです。写真添付しております。痛みや痒みはなく、頭痛や吐き気などもないようです。 昨日、別件で皮膚科に行ったときはこのようなことは起きてなかったので、今朝になって急に現れたようです。 どのようなことが考えられますでしょうか? また服用中の薬や既往症など、追加すべき情報がございましたら、ご指示いただけましたら追加で記載したく思います。 よろしくお願い申し上げます。
今月に入って部分的に赤みがあって、かゆみもあるものが位置を移動したり、消えたりを繰り返しています。皮膚科で処方してもらったエピナスチンとレボセチリジンを服用しています。じんましんでしょうか? 前にもたまにあったんですが、長引いているので心配です。
昨日より全身に蕁麻疹ができました。 首、腹部、胸部、四肢 写真は一部になります。 アレルギーになるようなものは食べていません。寝ている間に蕁麻疹がひどくなります。 寒冷、温熱によるものでしょうか?
最近足首が蒸れたりしたり、靴下の締めつけのせいか、足首に湿疹ができます。靴下は7時00分から20時00分まで着用してます。虫さされなどの薬で様子をみてよいですか。皮膚科でアンテベート軟膏、ヒルドイドソフト軟膏の混合塗り薬はアトピー性皮膚炎の治療で使ってます。
お世話になります。 12日(土)から頭痛症状があり、 13日(日)に37.8度の発熱、引き続き頭痛がありました。 熱はすぐ引きましたが、頭痛が身体を動かす度に脈を打つようなズキズキとした痛みがあります。 水分もしっかり飲んでいます。 3回目のバファリンで少しマシになりました。 本日14日(月)浴室にてほぼ全身に湿疹があることに気付きました。 今まで体調不良になっても湿疹が出たことはなかったので驚いています。 湿疹箇所は、両腕軽度、お腹周り、膝下から足先までです。 初めてのことなのでとても不安です。 体調不良のための湿疹でしょうか? 明日皮膚科に診て貰った方が良いですか? ご回答よろしくお願いします。
2歳4ヶ月の男の子です。 先週からおしりに赤い大きなブツブツができました。 先週は左側の方に多く出来てたのですが、ちょっとましになったと思っていたら、今日から右側にブツブツが増えてきました。 先週頭からクラスに手足口病の子が1人いたので、息子の手足口を見ていたのですが、おしり以外は出ていません。 本人は痛がったり痒がったりはしていません。 皮膚科にはまたいくつもりですが、これは何の可能性があるでしょうか? 汗疹のようなものでしょうか? 水遊びも始まったので、何か感染するものなのか汗疹のようなものなのか分からず、明日にでも受診すべきでしょうか。 教えていただけると幸いです。
5月に耳鳴りがしたので アセトアミノの錠剤を飲んだ 耳なりが治ったが 頭皮に赤い湿疹ができた ふけがでたので抗生剤のローション アンテベーションを塗ってが だいぶ症状も良くなってきた。 そのあとフルコートfで症状も抑ている。 まだふけが出ている。 塩素除去のシャワーヘッドも購入した。 ベビーオイルでマッサージしても良いのか!? また医者に通った方がいいのか。 いつくらい治るのか。
朝起きて痒いと言って ブツブツが出来てるからダニかな との話でこの時間になっても 広がるばかりで 蕁麻疹みたいになっていますが 何でしょうか?
5月くらいから、蕁麻疹が出て引いてを繰り返しています。痒みが出ることはなく、赤くなるのみです。ぷくっとなることもありません。 体調を崩す前後でなることが多いなと感じてます。(咳、鼻風邪など) 昨日は熱が少し上がり、悪寒で震えていたので布団をかけて温めましたが、汗をかき始めたので、布団を剥いだところ蕁麻疹が酷くなってしまい、痒みでうなされていました。(脚全体、腕、顔です。) 今日の朝は少し痒いくらいで、昼過ぎには痒みのみ落ち着きました。(今日は熱は出てません。) お風呂に入らず15時ごろ水浴びして、17:30ごろ就寝したのですが、蕁麻疹の範囲が広くなったような気がしてます。(両脚全体、両腕、顔はほっぺ全体が赤くなっているなと言う感じです。) 18:00ごろの左脚の蕁麻疹の写真添付します。 ここまで痒みがひどいのと、皮膚が膨れ上がっている状況がなかったので、受信目安や、保育園への行ける目安などもわからず、困っています。 ネットで調べると、強い痒みを伴う場合や、全身症状が出てる場合(お腹と背中に蕁麻疹が出ていないので全身症状とは言わないかなと自己判断してます。)何日も引かない場合受診すると書いてありました。 今の写真の状況だと、明日朝一で受診したほうが良いでしょうか?もしくは痒みがなければ、このまま今週は様子見していいでしょうか? また、赤みはあっても痒みがなければ保育園は行かせても良いですか? お教えいただけますと幸いです。
2歳の娘ですが、3ヶ月ほど前からお腹や背中に円状の湿疹が見られるようになったので皮膚科を受診し、中毒疹だと診断されました。(子供では円状の湿疹はすごく珍しいと言われました) 2ヶ月ほどロコイドを塗っていましたが、なかなか良くならずだったので強めのボアラ軟膏を処方してもらい、1ヶ月朝晩塗り続けています。また、飲み薬でレボセチリジンも飲んでいます。 しかし、ボアラ軟膏で最初は薄くなったかな?と思いましたが、また濃くなったりもして全然良くなりません。何度か経過を診てもらいに受診していますが、同じ薬を処方され続けています。 そして先日、別件でかかりつけの小児科を受診した際にこの湿疹のことも聞いてみました。小児科の先生からは「火傷みたいなものだから、薬を塗らなくてもそのうち良くなりますよ」とのことでした。 皮膚科の先生と小児科の先生のおっしゃることが全然違うので、対応に悩んでいます。この症状の原因は何なのか、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
40代の女性ですが、太腿の外側や脛にぶつぶつと小さな発疹ができ、大抵は気にならないのですがときどき痒く、掻き出すと止まらなくなります。赤みはなく、触るとざらざらする程度です。これはあせものようなものなのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? もともと慢性の蕁麻疹があり、ここ数年海外にいたときはなんともなかったのですが、日本に戻ってからは蕁麻疹もでるようになってしまいました。
腕に日光湿疹の症状があり、赤くなってかゆいです。妊娠の可能性がある場合に塗っても大丈夫な薬は何ですか?後日病院受診予定ですが、念のため前もって知っておきたいので、教えて下さい!よろしくお願いします。
デュピキセント注射を打って16週目になりますがこの暑さの中では痒みが増したので夜ルパフィン二錠朝と夕方にオロバタジン1錠ずつ飲んでいますが他にかゆみの和らぐ手段あれば教えて欲しいです。
1歳5ヶ月の子がいます。 小児皮膚科で慢性蕁麻疹と診断を受け、レボセチリジン(粉を水で溶かして飲むもの)を朝晩の2回、1ヶ月ほど前から服用しています。 最初2週間服用し再診。 1週間で蕁麻疹は出なくなりましたが、かゆみが残っていたため続けた方がよいとの事で、追加で4週間分処方がありました。 2日前に皮膚をかくことがなかったので服用をやめたら、昨日別の部位で蕁麻疹が出てしまいました。 (先生から「あとは様子みてお母さんの方で判断して飲むのやめて大丈夫よ」とのことだったのでまだ薬はありますが止めてしまいました…) その場合は再度服用を再開して良いのでしょうか?続けて飲まないと意味が無いと言われていたので、一旦やめてしまって2日経ったのでどうなのだろうと思いました。 また薬の服用する期間は、痒みが引いてからどのくらいが目安なのでしょうか?(おそらく半年くらいは蕁麻疹がお風呂の時出ている状態でした。) 本日病院にも聞きますが参考にしたいので教えていただけますと助かります。 ※蕁麻疹自体は遺伝で出ているものと思ってしまい、もうずっと前から出ていたと思います。(夫が同じ症状でずっと過ごしています。子はお風呂の時に引っ掻いて、よくお腹がみみずばれになっていました。) さすがに皮膚科に行こうと思ったのは、背中の蕁麻疹が酷くなり、次第に腕にも出るようになってきたので心配になったからです。(症状がひどくなってきたのは薬を服用する1ヶ月前くらいからです。) よろしくお願いいたします。
77歳の母です。 久しぶりにお風呂に一緒に入ったら右足の付け根、体の正面側に楕円形の湿疹がありました。 本人曰く1ヶ月ほど前に発生し、痛みも痒みもないそうです。 場所が場所だけに皮膚科を受診するのを迷っていたようです。 形がはっきりしているので接触性皮膚炎でしょうか?アクセサリーなどが触れる場所ではないのですが。 このまま様子を見ていても治らないと思うのですが、本人が受診したがらないため写真でアドバイスをくださると助かります。 よろしくお願いいたします。
9日に鼠蹊ヘルニアの手術を受け、当日帰宅、 薬に痛み止めと、胃薬?をいただきました。 当日翌日ともに、特に体に異変は無かったのですが、 11日に両瞼にみてわかるくらいのかぶれのようなものができ、12日には瞬きが止まらないくらいの痒みに襲われました。 全身が痒いわけではなく、両目の周りが痒いです。 手術を受けた病院に問い合わせしたところ薬のアレルギー反応と言われ、アレルギーを抑える薬を昨日いただきましたが、 現在痒みと、かぶれが1番ひどい時より、引いてはいますが、治ってはいません。 何が原因でこのようなことになってると考えられますでしょうか。 また、この場合は皮膚科に行くべきなのか、どうするべきかお教えいただけますと幸いです。
お世話になります。もうすぐ3歳になる娘の体によく発疹ができます。 6月の上旬に溶連菌にかかり、それ以降頻繁に繰り返し、お風呂に入る時や、寝ている時など、全身(股関節部分)を痒がります。 お洋服を着ている間はまだマシですが、肌が露わになると掻きむしっています。 お肌の状態が良くなったかと思ったらまた発疹ができて痒がっての繰り返しの状態が続いています。 考えられる原因はなんでしょうか? また、これはただの湿疹なのでしょうか?
4歳の子供の耳たぶに水疱が1 つあります。他はないです。 できたのは2日前からで、その時は虫刺されの様な赤い膨らみと水疱がありました。腕や足にも虫刺され為同じように、虫刺されによるものかと思っていました。(耳たぶ以外はその時も水疱なし) その時、耳たぶにも市販の虫刺されの薬を塗りました。 現在、赤みはひいて透明の直径2ミリの水疱だけです。 耳はかいている様子はないので、かゆみはないようです。 絆創膏なので保護したほうがいいですか?受診の目安を教えて頂きたいです。 受診するとしたら皮膚科がいいですか? 熱はないですが、鼻水少しでるのと、暑さで疲れている様に感じます。 宜しくお願い致します。
5時間ほど外にいたところ 首元に赤みのでこぼこ出来ました。 掻きむしりたい程のかゆみとヒリヒリ感があります。 これはなんの症状ですか? 虫刺されなのでしょうか? それとも日光アレルギーですか? 汗はかきにくい体質で 少しベタつくくらいしかかきません。 効果のある市販薬や対処法も教えて欲しいです。
4日程前から両足の甲の辺りを中心に赤い小さい斑点が出来始めました。痛みや痒みはありません 7/4に左足中指の付け根の痛みと甲の腫れで病院に行った所初めて痛風と診断されました。 尿酸値6.8 AST84. ALT130 ロキソニンのみ服用中 これと何か関係があるのでしょうか?
赤ちゃんの脚に画像のような湿疹があります。 今日の午後には一箇所のみで小さかったのですが、 今見たら逆の脚にもありました。 ダニかアレルギーでしょうか?
7/10(木)、子供(0歳7ヶ月)の全身に蕁麻疹が出たので7/11(金)に小児科を受診したところ、薬をもらいました(先生からは原因はわからないものの蕁麻疹であると診断いただきました)。 処方された薬はレボセチリジン塩酸塩DS0.5%「タカタ」0.25g/日で、7日分いただいています。 7/12(土)の昼時点で蕁麻疹は完全に治っているのですが、処方された薬は全て飲んだ方がいいでしょうか。
3歳の子供ですが、痒いというので見てみると、赤みのない蕁麻疹の様なブツブツが右太腿の内側と、左足首の部分にできていました。その他にも蚊に刺された様な跡が身体の複数箇所にあります。(蚊に刺された様な跡も痒いと言っています。)この様に蕁麻疹の様なブツブツが出ている場合、皮膚科などを受診した方がよいでしょうか? また、蕁麻疹の様な箇所も含め、市販の痒み止めは塗っても大丈夫でしょうか?
2歳4ヶ月の女の子なんですが朝起きたら目の周りが腫れていて手足にも発疹が出てたのですが受診した方がよいでしょうか?
再度の投稿になりますが、一年程前から頭頂部に湿疹ができており、皮膚科でシセンボハンといわれました。形成外科で再度見てもらうとシセンボハンではないとのことで、来月総合病院の皮膚科で改めて見てもらう予定です。ただ最近後頭部あたりにもよく湿疹ができるようになり、あまりわかりませんが少し赤みとかゆみもあります。シャンプーを変えたり清潔に保つ努力もしていますが、何か解決策あるでしょうか? 皮膚科の予約が来月中旬なのでそれまでに何かわかることあればお願いします。
昨日の夜から体が痒いと言い出し見ると、写真のようなものが耳の後ろから顎にかけてと、背中、お腹、腕にありました。朝になりかゆみも治まり赤みも無かったのですが、先ほどまたかゆみが出てきて、お腹、せなか、太ももにできております。 皮膚の盛り上がりはありません。よーく見ると凄く細かいつぶつぶの集まりのような感じです。いったいこれはなんなんでしょうか?受診するなら皮膚科でしょうか?小児科でしょうか?
数十日前から、ほうれい線の部分と顎の部分に肌かぶれを起こしている。 もともと顔のほてりなど起こしやすいのだが酒さなどの可能性はある? 夏は毎年同じような状況になる。
一歳4ヶ月の子供の体に水ぼうそうぽい湿疹ができました。 一緒に住んでいるおばあちゃんが帯状疱疹になって2週間くらいたっています。 子供の水泡はまだ破けていません。 大人は仕事に出ても大丈夫でしょうか? 休んだほうがいいのでしょうか?
ちょうど1年前くらいから、運動して心拍数が上がった時に、瞼に蕁麻疹が出るようになりました。 最近は、それらが癖付いてしまったのか半年ほど前から、緊張・ストレスがかかった時も出るようになりました。 冷やしたり、かゆいのを我慢して触らないようにすると30分〜1時間で徐々に引いてきます。 (完全に腫れが引くのは2時間〜ほどかかる) 蕁麻疹が出る前兆があり、急に目が痒くなり目脂が出てきます。 軽い蕁麻疹であれば、アレルギー用の市販の目薬をすると蕁麻疹を防ぐこともできます。 【お聞きしたいこと】 ・予防として、やはり抗アレルギー薬等の内服薬 を摂取するしかないのか。(毎日薬を飲むのは 控えたい) ・この症状に病名はあるのか。 【備考】 ・皮膚科で、アトピー性皮膚炎と診断されていま す。 ・瞼以外にも、腕や胴体にも蕁麻疹が出ます。 (足にはほとんど出ない) 長くなり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
10ヶ月の子供ですが、今朝起きると首の下や眉毛、眉毛が真っ赤になっていました。 一昨日から発熱して昨日の昼・夜 デキストロメトルファン・カルボシステイン・クレマスチンを服用しました。 ひとまず薬を飲ませるのはやめたほうが良いでしょうか? また、これは薬によるアレルギーが疑われますか?
数日前から膝裏が赤くなっています。少し膨らんでいます。他の場所にはありません。 何かに刺されたのでしょうか。 病院受診した方がよいですか。しばらく様子を見た方がよいですか。
お世話になっております。最近靴を変えたためか足指の間に水虫、湿疹が足に出やすいのですが添付のような赤い斑点が出ます。 痒くも何も無いのですがこれはどのようなものでしょうか?
10ヶ月の子供ですが、一昨日の夜発熱し昨日受診して「デキストロメトルファン臭化水素酸塩粒1」「カルボシステインDS50%」「クレマスチンDS0.1%」を処方され昼と夜の2回服用しました。 すると今朝起きると眉毛と耳の後ろ首の下にかけて真っ赤になっていました。 熱は下がったものの皮膚の赤みが出てしまいました。 薬の服用は続けても良いのでしょうか?またこの赤みは何によるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
昨日のお昼頃から、太ももやふくらはぎに痒みを覚え、思わず掻いてしまい、その時大きくぷっくり腫れてて赤みもあるなと感じていました。 昨日の夜までに、更にその痒みの箇所、蚊に刺されたような跡が2箇所以上に増えて、気が付いてきたと言いますか。 その痒みの箇所が 布団との接触部分のみだな、と個人的には解釈しております。だとするとダニなのでしょうか? 分かりにくい画像ではありますが添付しておきたいと思います。 よろしくお願いします
9人の医師が回答
1週間ほど両腕の肘から先と左の腸腰筋付近に痒みを伴う発疹があります。じわじわ広がります。汗疹と思ってよいでしょうか。心当たりは頻繁にジョギングをしていること、藪の中で草木の掃除をしたこと、5月に左の帯状疱疹になったこと。あとは持病で胆石と慢性胃炎があります。
1歳7ヶ月の子供、今朝から手足に虫刺されのような発疹があり、入浴後から顔や首に発疹が出現しました。 様子見で大丈夫でしょうか?
下記のような症状が見られるのですが、原因や対処法は何が考えられるのでしょうか? 最初はダニかな…と思ったのですが、湿疹がお尻〜太ももまで広がったので、不安になりお伺いしました。 ●7/11以前 ・思い返せば、夜寝る前など、たまに体の脚や腕などが痒くて、その部分を触ると小さくポチッとなっていたことはありましたが、リンデロンvsを塗ってすぐ治っていたのであまり気にしていませんでした。 ●7/11 ・夜間 →腕、脚、顔などが、次々と狭い範囲で痒くなり、眠れない。リンデロンvsを塗ってしのぐが、痒みが治ったと思ったら別の所が痒くなり、どこかに常に痒みがある状態。 ●7/12 ・日中 →どこかしら痒い状態が続く。痒いところを見ると、ポツッと蚊にさされたような小さな盛り上がっていたり、毛穴が少し赤くなったりしていた。 ・寝る前 →お風呂に入っていると、主に太ももの痒みが強くなり、触って違和感があったのでお風呂上がりに鏡を見ると、添付写真のように湿疹?が広がっていた。
急激な暑さのせいでしょうか? 軽い火傷をした様に赤くなり、痒いです。添付写真参照下さい。 日焼けどめクリームをつけたり、アームカバーをつけてはいるのですが、または、ヒルマイドスプレーを頻繁にしてはいるのですが、特には皮膚科に行った訳ではないのですが、昨年も暑くなった瞬間にかゆくなってヒルマイドを9月頃まで使用した記憶があった物ですから、今年も太陽の日差しによるかぶれの気がしますが、昨年よりまして、夜、寝る時も乾燥してかゆいんですね。 よくアトピーの人が痒くて掻きむしって血がでる事を想像できる位の痒さです。皮膚科に行ったわけではないので、たまたま、暑くなった時から症状がで始めたので日光のせいだと思いました。 1週間ヒルマイルドをつけてもさほど改善はしません。 もしかしたら日焼けどめクリームが良くないのかなと思いやめてみようかなとも思っております。 こんなに皮膚が乾燥して微かに皮膚がほてってます。 素人療法ですが、このまま継続して良い物でしょうか?
2週間前に39度近い発熱をし、発熱は1日で下がったのですが、 1週間前から、添付の写真1番上と真ん中の発疹が腕と脚に現れました。 脚は落ち着いてきていたのですが、腕の赤いポツっとした発疹は良くも悪くもならない状態で続いていて(1箇所のみ)、今朝起きたら写真1番下の状態になっていました。 また、今日のお昼の離乳食のあとで、口周りにも赤いポツポツが3箇所ほどできていることに気がつきました。 本人は痒がっている様子もなく、熱もなく、特に機嫌が悪いとかもありません。 この発疹は何なのでしょうか? また、病院受診が必要な目安を教えてください。 ご意見いただきたくお願いします。
6歳アトピーあり。今日海水浴から上がった後、両膝下から足の甲に湿疹が出ました。痒みや痛みはありません。今日中に病院受診した方が良いでしょうか?(週末なので) 手持ちの薬はヒルドイドローション 、ボアラとヒルドイドの練り合わせ、ロコイドとヒルドイドの練り合わせです。
現在9ヶ月で、3ヶ月の頃から皮膚科に通っています。 顔をよく掻くのでよく湿疹が出来るのですが、新しい病院にして今までキンダベートをモイゼルトの後に塗っていたのですが、効き目がなかったのか、ロコイドを今塗っています。一度綺麗になったのですが、今目の周りに赤みのある湿疹と、それ以外の顔の部分に赤みのないプツプツした湿疹が出て来ています。これは同じ湿疹ですか? これもモイゼルト+ロコイドでいいんでしょうか? あと、目の周りにロコイドを塗っても大丈夫でしょうか。眼圧など心配です。 まぶたにも湿疹が少しあり、瞼は怖いのでぬってないのですが、プロトピックというやつの方がいいんでしょうか? こんど行った時に聞いてみようとは思っています。 この、色のないプツプツはなぜできるのですか?
お世話になります。 17歳娘についてです。 娘はアトピー性皮膚炎と喘息持ちでで産まれた時から、現在まで小児科で飲み薬、塗り薬を処方されております。 皮膚科にはここ数年は行っておらず小児科にて塗り薬を処方していただいている状況です。 最近ですが、娘の足首にイボのようなできものができているのに気付き尋ねたところ、数カ月前にこの部分が痒くて掻いていた。最初の方は掻きむしって出血をしたこともある。 気づいたら皮膚が固くなってふくらんできた。気になってしょっちゅう触ったりしていた。 と聞きました。ちょと大きくなってきてるかもしれない。とのことでした。 これは、一体なんだと思われますか? 部活で忙しく、なかなか病院に行くタイミングがありません。 どうぞ宜しくお願いします。
足に赤い斑点があります。 毛穴状になっており触るとポツポツ膨らんでいます。痒みはありません。 おそらく半年以上あり、保湿等していますが消えません。こちらはどのような状態になっていて、綺麗にする方法はありますでしょうか。 まだこの部分に医療脱毛は可能でしょうか? よろしくお願いします。
お世話になっております。 1週間程前、腕全体に発疹のようなものがでてきました。顔にも少し赤みがありました。 体調は少し風邪気味かな?と思うくらいで、特に変化はない感じでした。 少しずつ薄くなってきたかなとは思っていたのですが、1週間たっても治ることはなく、次は足にも発疹がでてきました。 何の発疹かわからず心配になってきました。 痒みはありません。 受診するなら内科、皮膚科、どちらがよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
午前、勤務中に急に首、腕に発疹が出てきました。お昼休みに皮膚科に行ったところ、化粧品かぶれか日光アレルギーでは?との診断で、デザレックスとアンテベートを処方されました。(出勤前に日焼け止めを塗ったのですが、間違って去年のものを使ってしまったかもしれないとお話しました。)その時は日焼け止でめを塗ったところだけが発疹が出ていました。 先程帰宅し、日が暮れてから犬の散歩に行ったところ、顔にも出来てきました。 耳たぶも赤い気がします。 膀胱炎の治療中なので、泌尿器科の先生にもお話したところ、光線過敏症の出る薬かどうか調べていただきましたが、それは問題ないとのことでした。(バクタ配合錠と猪苓湯合四物湯) 過敏症腸症候群もあり、イリボーも飲んでいます。 日焼け止めが原因かと思っていたのですが、塗っていないところにも(顔)広がってきて不安です。(顔は別の日焼け止め、化粧をしています)明日、また別の皮膚科に行こうか迷っていますが、このまま、デザレックスとアンテベートで様子をみるか迷っています。デザレックスを飲んでも痒みが治まっていないのも気になります。
7ヵ月女の子 顔と首、足に少し、ザラザラした赤みが出ました 離乳食で初めてのとうもろこしを午前にあげました 日中何もなく夕方くらいに顔に赤いところがあるなーと思い気になりだしました。あとは首をよく掻きます。これは以前からです。 アレルギーの可能性はありますか? アレルギーの場合すぐに病院に行ったほうがいいですか?夜間は様子見でいいのでしょうか?急変したりしませんか?顔の赤みには首のかぶれのときに処方してもらったロコイドを塗りました。
お世話になっております。 父の太ももにこの画像のような湿疹ができました。 緊急性はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
7ヶ月の子供ですが、1週間前から下痢症状があります。そのため、頻回に便の処理をしているのでおしりかぶれになりました。 発症してから3日目に小児科へ行き、胃腸炎だろうという診断でした。 医師からは、お尻の荒れを悪化させないようお湯で洗う指導 リンデロンVG軟膏と亜鉛化軟膏の混合薬/ビオフェルミン散剤を処方いただきました。 しかし、お尻の症状は病院に行った日はまだ皮膚が赤いだけでしたが、段々酷くなり今は潰瘍が出来て皮膚からの出血があります。 下痢症状の改善も全くなく経過を診てもらうためにもかかりつけの小児科に再来するべきか、皮膚科専門医に診てもらったほうが良いか教えていただきたいです。
保育園に通っている娘と、アトピー有りの母(保育士でこどもたちと毎日プールに入っています)です。 働いている園で水イボの子がおり、一緒にプールに入ってから、腕やおしりに湿疹が広がって、 娘にも何粒か発疹が出ています。 今日、皮膚科を受診したところ、水イボではない。他の湿疹だ。との診断を受けたのですが、本当に違うのでしょうか? 私のものは、かゆみもあります。
2週間前に帝王切開で子供を産みました。 1週間前より手と足に発疹が出始め少しずづつ増え痒いです。 この発疹はほおっておいても大丈夫なものでしょうか? ストレス免疫力の低下からくるものでしょうか? またこれは人にうつったりするものでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
離乳食が始まり、口の周りがただれたり、カサカサするようになりました。 食物アレルギーが心配で病院に行ったのですが、「アレルギーではない。アレルギーだともっと蕁麻疹のようになる」と言われ ・ロコイド軟膏プロペト ・プロペト を処方していただきました。 プロペトは食前と食後に口の周りに塗って、ロコイド軟膏と以前処方されたヘパリン類似物質油性クリームをお風呂上がりに口の周りに塗っているのですが、赤ちゃんが口の周りを舐めたり、指しゃぶをする際に薬が指について舐めてしまっていると思います。 病院からもらった説明書には目の周り、瞼は避けてください。としか記入がなかったのですが、ネットでは口周りに塗らない方がいいと書いてある記事も見つけてこのまま塗っていいのか心配です。 ・この症状はアレルギーか? ・薬の塗り方は間違っていないか? の2点をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
60歳代の女性ですが、内科・皮膚科に受診していますが、全く良くならないで困っております。内科では飲み薬が皮膚科でも患部を診てもらいましたが、塗り薬がでて塗布していますが効果がありません。今後はどの診療科に診てもらえば良いのでしょうか。 もう半年以上苦しんでおります。
6人の医師が回答
0歳7ヶ月の男児の足の付け根を中心に赤い発疹ができています。体、顔、腕にも少しできています。特に痒そうにしている様子はなく、睡眠、食事、機嫌はいつも通りです。考えられる原因はなんでしょうか?本日別件で小児科にかかる予定ですがどのように相談したらよいでしょうか。
ダニに刺された後でしょうか?昨日から全身所々に出来ています。蕁麻疹とは違う感じです。凄くかゆいです。病院で飲み薬は貰えるでしょうか?
4歳の娘の左頬が赤くなり小さな湿疹が出ています。痛みも痒みも無いようなのですが、どんな原因が考えられますでしょうか?またどのように対処したらよろしいでしょうか?
10人の医師が回答
2ヶ月前から湿疹がひどくなりました。 傷になり、痒みと痛みがあります。 時間帯で痒みや痛みや液のようなものが 皮膚からでてきて 薬は、保湿剤や、ステロイドのロコイドを 塗っていますが、なかなか良くなりません。 2ヶ月前からかわったことは 住む場所をかえたことと 玄米を少し食べ始めたことです。 どのようにすれば治るでしょうか 宜しくお願いいたします。
5ヶ月の息子の肌トラブルについて相談させてください。 生後1ヶ月から乳児湿疹があり、当初はステロイドで症状が緩和しましたが、何度か再発したため、その都度ステロイドをしっかり塗り対応してきました。現在は再発予防の塗り薬に切り替え、数日に1回の頻度で塗布しています。 また、1〜2週に1度ほど顔や首に湿疹が出るため、その際は再びステロイドを使用しています。 最近は乳児湿疹が落ち着いてきたと感じていたのですが、お腹にポツポツが出てステロイドが効かず、汗疹やニキビの可能性を考えて、バイ菌止め(黄緑色の塗り薬)を処方されました。 お腹の湿疹はそれで改善しましたが、今度は背中や首に同様の発疹が広がり、毎日バイ菌止めこ薬を塗っても改善しません。 現在、背中全体に白い細かいポツポツや赤みがあり、首の後ろには赤くてやや大きめの湿疹もあります。バイ菌止めはすでに使い切ってしまいました。 この症状は乳児湿疹の延長でしょうか?それとも汗疹や乾燥性湿疹の可能性があるのでしょうか? 受診した方がよいのか、それとも保湿などで様子を見て良いのか迷っています。 写真も添付しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
昨日こどもが脇を痛がっており みたところ、発疹が2つありました。 表面の皮膚はやぶれているように見えます。 本日みたところ、新たに1つ増えていました。 同じく表面がやぶれています。 どのようなものが考えられますでしょうか。 また病院へ行くべきか市販薬でもなにか塗っておいた方がいいか悩んでいます かゆみはなさそうで、掻いている様子はないです。痛いというのも一度いってきたのみで、常に痛がるような様子はありません。
5歳の子供ですが、本日、昼に外で走り回った後に顔が赤くなりました。 その時は暑い中走り回ったから赤くなっただけと思いました。 夜になっても赤みが消えず、発疹みたいになってます。 痒みもあるみたいです。 対処、病院に行くべきかも教えて下さい。
顔の輪郭、こめかみの所が痒みがあり、赤く膨らんできました。 他にもプツプツとニキビの様なものがほっぺなどに出てきました。 白いのでパッと見は、分かりずらいのですが、皮膚がポコポコしています。 これはアレルギーとかなのでしょうか。 乾燥とかでもなったりするのでしょうか。 他に気になると言えば今日は、お腹が張ってガスが溜まってる感じが凄くありました。
10ヶ月の子どもについて、手足に写真のような湿疹があります。 特に痒そうにしているわけではないのですが、原因は虫刺されでしょうか。 手にできた湿疹は、治りが遅く、治った後もアザのようになってしまっており、早急に病院を受診した方がよいでしょうか。 ご教示の程 よろしくお願い申し訳あげます。
1歳0ヶ月の男児です。 3日前(7/7)の夜から急に両脚に発疹が出てきました。 その前日(7/6)に予防接種(MR1回目、水痘1回目、おたふくかぜ1回目)をしました。 その他は変わったことはしておりません。 本人は、かゆがる様子もなく いつも通り過ごしています。 昨日、皮膚科を受診したところ 汗疹と診断され プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル軟膏を処方されました。 昨日の昼から数回塗布していますが ひどくなってきているように感じます。 このままこの薬を塗り続けていて いいでしょうか? また近日中に皮膚科(別のところ?)か かかりつけの小児科を 受診したほうがいいでしょうか? そして、これは汗疹なのでしょうか? 脚以外は発疹は出ていません。 汗疹ってもっと皮膚が重なるところとかに 出るのかと思っていたので不思議です。 また、予防接種の副反応の可能性はありますか? お忙しいところ恐れ入りますが よろしくお願いいたします。
生後7ヶ月の赤ちゃんです。昨日の夕方、胸に赤い蕁麻疹のような発疹がありました。 朝起きたあと確認するとその位置の発疹は消え、肩や顔に同じようなものができてました。 病院受診すべきか悩んでいたところ、20分ほどで症状がきえました。 このような場合は蕁麻疹を疑うべきなのか、ぽっちゃり気味なので、あせも?のようなものなのかわからず投稿しました。 よろしくお願いいたします。
7歳の女の子です。朝ごはんを食べている時に気づきました。顔にボコボコとした湿疹のようなものができています。痒みはないようです。昨日は学校の水泳授業がありました。手持ちにロコイドがありますが、保湿剤の方が良いでしょうか。
24歳女性です。 7/2〜7/6まで喉の痛み(喉の奥に白い出来物あり)ヘルパンギーナのような症状がありました。(通院無し) 喉の痛みで食事もまともに取れなかった為、ロキソニンを服用していました。 7/5に日常生活で通常より多く発汗をするようになり、7/5の夜から39.0℃超えの発熱。 ロキソニンを服用し、解熱⇨39℃を繰り返していました。 喉の痛みでロキソニンを服用していたので、もしかしたら7/5より前に発熱していた可能性もあります。 7/7に内科を受診し、インフルエンザとコロナウィルスの検査はどちらも陰性。 その後、薬を処方していただきました。 ◯ジスロマック錠250mg 1日1回(3日分) ◯ピーエイ配合錠 1日3回(7日分) ◯トラネキサム酸錠250mg YD 1日3回(7日分) ◯カルボシステイン錠500mg サワイ 1日3回(7日分) 抗生剤を3日間服用しても発熱がある場合は再受診してほしいとのことで、症状が変わらずだった為、7/9に再受診。 血液検査と胸部レントゲンで終了。 血液検査は結果待ち。レントゲンは異常無し。 7/9の22時頃、両脚全体と両腕(二の腕)に蕁麻疹が出ました。 痒みあり。呼吸正常。顔に腫れ無し。 夜間救急で病院を受診し、蕁麻疹用の点滴をして終了。 痒みのみ収まっています。 特にアレルギーもないです。薬疹の可能性もありません。 このような状況で可能性のある病気はありますか? 喉の強い痛みから高熱が5日以上続いていて、急な蕁麻疹の発疹。 シャワーや腹痛でトイレに行くだけでも疲労感を訴えています。 喉の痛みは治まっていますが、食欲不振でゼリーしか口にしていません。 心配でご相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。
首の湿疹でアンテベートを処方されました。 顔には塗らないでくださいと以前いわれたことがあるんですが、首は問題ないのでしょうか?
1週間前からピンク色のポツポツがお腹から太ももの表にかけてできています。 かゆみはありません。 特に薬等は試していませんが、改善されません。 病院にいくべきか悩んでます。
1歳児です。 目の周りの赤み湿疹が、皮膚科で処方された薬では効かず 眼科を受診しました。 ネオメドロールEE軟膏を処方されましたが、塗った箇所の赤みが広がってます。 皮膚科でのお薬は使わないように言われました。 1週間後に経過をみせて。との事ですが、このままこの軟膏を塗り続けてもいいのでしょうか?
市販のかゆみ止め薬(ムヒ等)をアトピー皮膚炎の子供に使用する事は出来ますか? また副作用等あれば教えてください
77歳、女性です。 7月3日の夕方に太ももに発疹が出来てるのを 発見しました。 ものすごい発疹で両太ももから、おなか、下腹部、お尻 背中、胸と広範囲に発疹が出来ていました。 出来ていないのは顔とひざから下だけです。 前の日にお風呂に入った時には 出来ていませんでしたので3日に出来たのだろうと思います。 次の日、近くの皮膚科に行って診察していただいたところ 特に病名も言わず、飲み薬と軟膏をいただきました。 エンペラシン配合錠、デルモゾールGクリームですが、 数日飲んでも改善は全くなく 家族の提案でアレルギーの病院を受診しました。 ここでも、特に病名はなく血液検査をすることもなく 塗り薬とお薬をいただきました。 クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏と ベポタスチンベシル塩酸OD錠10mgです。 これを服用、塗っても改善は全くありません。 1週間後にまた予約を取りましたが 全身にかゆみがあります。 今日、かかりつけの内科に血液検査行った時 看護師さんに発疹を見せると先生に診ていただいてと言われ 先生の診察を受けました 先生は、すぐに薬疹だねと言いました。 いただいたお薬の名前を見て、たぶん効かないかもと・・ 私は、既往症でリウマチがありステロイドを飲んでいます。 不整脈の薬や、高血圧、糖尿病の薬も長い間飲んでいます。 新しく飲みだした薬はありません。 血液検査をしたので、調べられるだけ調べてみると 先生がおっしゃいました。 リウマチの治療でステロイドを服用してるから 強いのは出せないんじゃないかとも言いました。 ネット上で薬疹と検索すると同じような発疹の写真が たくさん出て来ました。 重篤な症状になると入院して治療と書いてありましたので 心配になりました。 新しく飲みだした薬もないのに 薬疹が出る事はあるのでしょうか? 入院して治療するべきでしょうか? ちなみに顔とひざから下には発疹は出ていません。 画像は太ももです。 気が付いた時にすぐに撮りました。 よろしくお願いします。
3歳半の息子ですが、昨日あたりから太もも(お尻より)に発疹があります。かゆいようです。前から石けんがあわなかったりすると発疹ができることがありますが、こんな感じのはあまり見たことがなく…ステロイドをぬっておけばいいでしょうか? アトピー気味みたいなことを皮膚科で言われており、できるだけ皮膚に優しい石けんでよく洗い保湿するようにはしています。
お忙しい中お世話になります。本日は14歳の娘の蕁麻疹について相談をさせて下さい。 今回、娘は先週の木曜日まで修学旅行があり、明けの金曜日も学校がありました。、疲れている所に登校したので、案の定次の日に風邪をひきまして、、 喉が痛い、と始まりました。最近はよく蕁麻疹が出るのですが、今回も風邪と同時位に蕁麻疹が体中に出て、腫れ上がってしまい、前回の蕁麻疹で処方して頂いた頓服の『セレスタミン』を服用しました。 土曜日、日曜日と飲ませましたが、あまり効果がなかった為、月曜に小児科へ連れて行き、以下のお薬を処方して頂きました 『ファモチジン ベポタスチンベシル プランルカスト トラネキサム酸 プレドニン レバミピド そしてまた頓服でセレスタミン』 本日で病院へ行って3日目で、すでにプレドニン、レバミピドは飲み終えました。 が、変わらず朝から痒がっています。 明日はかかりつけの病院はお休みです そこでお聞きしたいのですが 1.本日、もう一度再受診して頂いた方が宜しいのでしょうか? 2.蕁麻疹が引くまでは学校はお休みさせた方が宜しいでしょうか? ※手を冷やしたり、涼しい場所に居たり、と言う事は本人はやっております。が効果は今ひとつです。 お忙しい中、大変恐縮なのですが、アドバイス頂けましたら幸いです。何卒宜しくお願い致します。
20歳の息子ですが、3週間ほど前より腕、脚に蕁麻疹が出ています。同じところで赤みが増したり引いたりするタイプで、 入浴時など身体が温まると痒いらしいですが、痒くて我慢できないという程ではないそうです。 長期間治らないので通院したところ、 1 フェキソフェナジン 2 エンペラシン 3 セフカペンピボシキル という3種類の薬が出たらしいです。 いろいろ調べましたら、1,2は併用しない方が良いという記載がありましたがこのまま飲んでいて問題ないでしょうか。 また、3に関しては抗生物質のようなので、 アレルギーに初回で出るお薬ではないように思えるのですが、飲む意味はありますか?
現在50才の、男子です、昔からアトピーがひどくて、ステロイドを、もらっては、塗りを繰り返し現在に、至ります。さて、48才の、5月位に胸に、5から、6個の、出来物ができましたが、アトピー性皮膚炎だとステロイドを、もらい塗るように指示されましたが、いつものアトピーの、出来物とは、違う感じが、して、皮膚生検を、受けましたが、二週間後に皮膚科から、電話で検査の結果水イボですと言われました、当時は、皮膚もガサガサで、乾燥気味で、あっという間に、身体中に、水イボが、広がりアトピー性皮膚炎の、治療のステロイドも、塗っていて、またたくまに、身体中に水イボ300個位できました、皮膚科で、摘除を、頼みましたが、多すぎて取りきれないし、とっても、新しい水イボができて、どうすることも、出来ないといわれました。皮膚科の先生からは通常二年くらいは、かかるといわれ、それでも痒いのでステロイドを、塗りましょう、水イボは、いずれは必ずなおるから、アトピー性皮膚炎の、治療を優先して、痒ければステロイドを、塗るようにいわれました。後はヨクイニンという漢方を、飲むように、言われました、今年の5月で二年たちますが、最近水イボが、小さく、角のように硬く、知らない間に、黒い染みに、なってるみたいで、現在100個あるかないかです、アトピーだと大人でも水イボに、感染するし、通常より治りはおそくなるといわれました、現在はステロイドは、よほど痒くないと塗らないでプロペトというのを塗っています。5から、8件の 皮膚科を回りましたが、治りかけているからいずれは治る清潔にして保湿を徹底するように言われましたが、いずれは必ず治るのでしょうか最近は皮膚も、かさかさしてないじょうたいです。まだ小さい水イボがありますが治りかけなのでしょうか、水イボクリームも試しましたが数が多すぎて諦めました。現在の状態で、維持すれば治るのでしょうか、やはり、後一年くらいはかかるのでしょうか?宜しくお願いします
はじめまして! 3日程前から腕の内側、外側に湿疹があります。 手首から肘の間です。 虫刺されみたいに少し大きくプクッとなっているものから、小さくプクッとなっているものもあります。痛みや痒みはありません。 赤みはあまりないように感じます。 症状が酷いなと思えば、少し時間が経つと落ち着いていたりまた酷くなったりしています。 これは何でしょうか? 皮膚科を受診することも考えていますが、様子をみているところです。
最近足の脛あたりに写真のような赤い点々が出ます。 家にいるときは出ないのですが 1日外にいるとポツポツ出てきます。 痛くも痒くもありません。 しばらく家にいると消えていきます。 最近特にひどくなってきました。 このポツポツはなんでしょうか。 よろしくお願いします。
元々二の腕のプツプツ(毛孔性苔癬)がありますが、いつからか上から下にかけてそれとは別の発疹ができてます。 痛みも痒みもありません。 皮膚科に行くのが一番いいのはわかるのですが、ほっといても大丈夫なのでしょうか。 補足ですが、肥満傾向にあります。
2歳半の女の子ですが2日くらい前からお尻に発疹がありました。 最初は数箇所あるくらいでしたが、だんだん赤みが強くなり増えているように思います。 以前小児科で肌荒れでもらったロコイドとフエナゾールクリームが混ざったクリームを塗りましたが効果はありません。 このまま上記のクリームを塗って様子を見るでいいのか、受診した方がいいのかお聞きしたいです。
薬を飲んでいますが蕁麻疹が治りません。 ◉発症時期→3か月前 ◉状況→生後半年の息子が入院した日の夕方から発症 ◉出る時間帯→寝起き、夕方に30分くらい出てすぐに痒みおさまる ◉出る場所→腕の内側、太もも内側、手の甲、肩 ◉処方されてきた薬→フェキソフェナジン塩酸、ベタセレミン配合錠、ロラタジン錠、黄連解毒湯 治療薬としてはこれくらいしかないでしょうか?他に対処法はないでしょうか?
9歳の息子が、ネッククーラーを首に巻き寝たのですが、ネッククーラーが破損していたようで、中の液体が漏れてしまい、一晩中首に液体がついてしまい、朝首周りに湿疹ができてしまいました。以前皮膚科で処方されたロコイドなどの軟膏があるので、そちらで対応しても大丈夫でしょうか。
1歳8ヶ月の息子ですが、昨日から腰回りを中心に右脚の甲にも発疹が出ています。 今日の段階ではまだ判断できないとかかりつけの医者には言われました。 家にリンデロンが余っているのですが、これを使っても良いのでしょうか。 また、右足の甲は大きく腫れ上がっており、関連性があればご意見賜りたいです。
お世話になっております。 本日11時頃、晴れた園庭に出ていたら画像のように顔が赤くなりました。痒がらなかったらしいのですが、気になって触ってしまっていたらしいです。 14時頃には赤みはひいたらしいです。 夏になってから汗をかいた時などの背中のわずかな一部が赤くなったり、おでこが赤くなる事があります。 この原因は何でしょうか? どう対処すればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。
18歳の男子です。 アトピー治療と痒疹でオルミエント、デザレックス、セレスタミンを飲んでいます。 痒疹は治まってきましたが、代わりに赤いプツプツに代わってきました。肩、背中からお尻、足など、元々痒疹があった箇所です。 医師からはカビ、毛包炎との事で、ステロイドの副作用や高温多湿の影響もあるとの事でケトコナゾールを処方されました。 ケトコナゾールとステロイドは一緒に塗って構わないとの事でした。しかし躊躇してしまい明らかに掻いた跡のある所だけステロイドを塗っています。ケトコナゾールはポツポツ全てに塗っています。 しかし4日に繰り出してから悪化しています。 ケトコナゾールは1日1回との指示でしたが 2回以上塗っていたのは影響ありますでしょうか? 一番ひどい箇所の背中から下の画像を添付します。 (診断名は言われていませんがネットで見るとマラセチア毛包炎というのが当てはまる気がします)
3週間前に蕁麻疹かな?と、かかりつけ皮膚科医に言われアレグラ2×内部中。 パンツやズボンゴム周囲に汗や食事、入浴をきっかけに赤み ぶつぶつ 痒みがでます。 はじめの10日くらいはひどく、アレグラ1回量2錠内服していましたが最近は1回1で強い症状はなく落ち着いています。 ・年齢的に卵巣機能不全になり更年期。 となり、プレマリン プラノバール内服でカウフマン療法していますが、更年期で自律神経変化から蕁麻疹は出やすいですか? ・太ったのでお腹周りの脂肪が多く、ヒスタミンを出しやすい体質になってるのか? ・慢性蕁麻疹として扱われましたが、ストレスがかかるとなんとなく症状が全面的に出るのですがストレスは後化要因ですか? ・好酸球性食道炎と1年前診断されました。今は咽頭違和感はなく内服していませんが、このように採血してはないですがおそらく好酸球が変化しやすい体質になってしまったので蕁麻疹や痒みにも弱くなっているのか? 色々とても不安で質問が多くすみませんが アドバイス頂けたら。とおもいます。 ちなみに 食物では ナッツ類 あまりに多く小麦系の食事が続いた場合この症状が出やすい感じを身を持ってかんじています。 蕁麻疹は多岐にわたり原因を特定しにくいとは言われていますので、自覚のあるものをなるべく除くしかないですよね? 色々すみません
1カ月前くらいから、小6の息子の肌荒れが治りません。カサカサに乾燥しており、かゆみがあります。頬やまぶたに赤みもあり、見るからに痒そうです。 元々乾燥肌で冬場は乾燥しがちですが、夏でこんなに乾燥してるのは初めてです。 現在、住まいは中国の上海で、こちらの皮膚科クリニックに2〜3回行きましたが、改善しません。(ちなみに処方された薬は目元用デキサメタゾン、ラロッシュポゼのクリーム、飲み薬の塩酸セチリジン錠) まだ子供だから、という理由でアレルギー検査は見送られたのですが、このまま改善しなければアレルギー検査を受けた方が良いでしょうか。また、処方してもらえそうな薬やクリームがあれば教えてください。
ニキビ治療のために昨日の夜からビブラマイシンを飲み始めました。 飲んだ数時間後から、足の親指が赤く痛痒く腫れ始めました。 その後手首、指の間などにも赤みがでて痛痒い状況です。包皮や肛門にもかゆみがあります。 薬疹の可能性があるのでしょうか。何科を受診すればよいですか。
6歳の女の子です。 日曜日に川へ遊びに行きました。 深さは10cmしかない川なので、泳ぎに行ったのではなく、岩の上をピョンピョンしたり川の水をバシャバシャしたりして遊びました。 その際転けたようで、左ふくらはぎを少し擦りました。 擦った時に足を見ると、擦り傷と蕁麻疹のようなプチプチがあり、皮膚を引っ張ると消えました。 この蕁麻疹のようなものが川へ入る前からあったのかは分かりません。 先程、身体の保湿をしようと見てみると足の擦り傷はほとんど分かりませんが、まだ蕁麻疹のようなものがありロコイドを薄くなっていたのですが、よくみると、もう片方の足も、両腕にも蕁麻疹が… 足の蕁麻疹は画像のようにポコポコなっているところもありますが、腕はポコポコならず赤い斑点がある感じです。 胸背中お腹、顔にはありません。 本人は痒い痒い!と掻いてしまうほどではないものの、痒いようです。 今日は病院が休みで明日行くのですが、これはなんでしょうか? 何が原因なのか… 足と腕だけというのも不思議で… 紫外線が強い6月は、腕に蕁麻疹のようなものが出ることがあります。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー