虫よけ薬に該当するQ&A

検索結果:118 件

蚊にさされやすい体質とかありますか?

person 30代/女性 -

蚊が出てくる季節になると、とたんに刺されます。(特に夜)外出した10-20分も経たない間にボコボコと数箇所刺されます。 虫除けの薬(電池式やスプレーなど)は、なんとなく効果があるような気はしますが、うっかり忘れたときには大変なことになります。 一緒にいる6歳の娘は、そこまでひどいことにはなりません。 子供が刺されるならなんとなく”体温が高いから”とかの理由があると思いますが、大人の私(しかも平熱は低め)がなぜここまでボコボコにやられるのか、不思議です。 しかも、刺されると、何日も何日も(ひどいときには2週間とかでも)ぶりかえし痒みます。刺された直後は、あまりの痒さに、寒気がするぐらいです。 子供のころ、家族の中で一人だけ、”これでもか、これでもか!”ってぐらい刺されて、掻いたあとから汁が出るので、体中に切ったガーゼを貼り付けて学校に通っていました。 私自身、長い間花粉症です。花粉症にかかっていない時期は秋後半から冬の間だけです。 わけの分からないジンマシンもよく出ます。蚊に刺されやすいとかは、これに関係ありますか? 市販されている軟膏(ムヒとか)では全然効かないので、レスタミン軟膏を塗ると、なんとなく効果があるような感じがして塗っていますが、それでも即効性はないような。。。何度も塗りなおして、なんとなく時間をすごしてる感じです。 なぜ、大人の私が刺されやすいのか?痒みを少しでも早く和らげる方法は?市販のどういう薬が効果的か? そして、これは病院に行く必要があることなのか? どうか、教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

4ヶ月乳児 おデコと手の指、虫刺され? 画像あり

person 乳幼児/女性 - 解決済み

おでこに虫刺されのような赤い腫れがあります。今朝、起きた時に気になったのですが、引っ掻いたのかなぁ程度に思っていました。しかし、時間が経つにつれて、赤味が増してきて、腫れてきたため、病院に連れて行ったほうが良いのか迷い、相談させて頂きました。また、今しがた気づいたのですが、指にも赤い虫刺されのような腫れができていました。どちらとも押してみましたが、特に痛がったり泣いて嫌がったりする様子もありませんでした。 先ほど予防接種のため、小児科に行ったばかりなのですが、おでこのことは、失念していて、伺い忘れてしまいました。指は小児科から調剤薬局まで歩いて行ったので、その途中で刺されてしまったのかとも思ったのですが、よく分かりません。おでこは昨日の夕方、公園をお散歩しました。虫刺されだとしたら、虫除けシールを貼って気をつけていたのですが、私も刺されてしまったのでらその際、刺されてしまったのかもしれません。帰宅後、入浴した時は気付きませんでした。腫れていなかったのだと思います。再度、病院に連れて行った方が良いのでしょうか。もしも薬を塗って様子見が可能であれば、コロナの関係もあり、できるだけ、自宅で過ごしたいと思っています。また、もし行くにしても明日の夕方以降になってしまいます。自宅には、アルメタ、ロコイド、アズノールがあります。お忙しい中、恐れ入りますが、ご回答頂けますようお願いいたします。

3人の医師が回答

1歳の子供、蚊に刺されたときの対処法

person 10歳未満/男性 - 解決済み

1歳5ヶ月になる子供ですが、最近よく足を蚊に刺されています。かき壊さなければ大丈夫かと思い、触らないよう長ズボンを履かせてそれ以上の処置はしていませんでした。しかし先日、予防接種でかかりつけの小児科に行った際に「薬を塗った方が良い。あまりに腫れるようなら診せに来てほしい」と言われ、蚊刺されでもそれほど気をつけるべきだったのかと驚き、これまでの処置が不安になりました。 そこで、次の点を教えてください。 ・蚊刺されでは日本脳炎は怖いと認識していますが、当方都市部に住んでおり、予防接種も3歳からの地域です。気にし始めたらキリがないと思っているのですが、3歳までいっさい蚊に刺されないというのは無理があると思いますし、日本脳炎についてはそれほど心配しなくても大丈夫でしょうか?それともできるかぎり蚊に刺されないよう、この時期の外出時は虫除けを常用した方がよいのでしょうか? ・日本脳炎以外で、蚊刺されにより引き起こされる何か怖い点は他にあるのでしょうか?(かき壊してトビヒになるのは認識しています) 例えば、薬を塗ったり医師に見せたりしなかった場合、何か悪くなったりする点があるのでしょうか? ・医師には「大きく腫れたらみせるように」と言われたのですが、今も中心が1センチ×2センチくらいに硬くて赤いしこりのようになり、その周囲がさらに広く赤くなっているような箇所があります。こういった症状は病院にかかり、なにか処置をしてもらうべきなのでしょうか?また、処置をしてもらわなかった場合、どうなるのでしょうか? たかたがか蚊なので…と甘く見ていたので、どういった危ない点があるか、放置したらどうなるのかを教えていただけますと幸いです。 今は、処方されたバラマイシン軟膏とデキサンVG軟膏の混合薬を塗っています。

3人の医師が回答

化学物質の強迫障害でしょうか。

person 30代/女性 -

以前は特に何も意識せず全て普通に出来ていた事です。 妊娠してから、人格が180度かわってしまいました。 ○急に掃除用洗剤が怖くなり(不注意で目に入り失明等)お風呂掃除に使いなれているボディーソープしか使えなくなったり、床掃除も本当は掃除用洗剤を薄めたいですが怖くなりお水だけで水拭きしかできていません。 ○電池に触れなくなりました。たまたま替えようとした電池がひどく液漏れで粉を吹いているのを見てから怖くなりました。(目に入ると失明すると記事で読んだので) ○洗濯槽が匂うので、そろそろ洗濯槽クリーナーを使いたいのですが化学物質をいれるのになぜか抵抗ができてしまいました。 ○虫除けスプレーをからだに振りかける事も怖くなりました。(目に入りそう) ○こんな時期なので、除菌ジェルや除菌シートで小まめに手を拭きたい気持ちはありますが、拭いて乾いた後、忘れて目をうっかりこすったりしても大丈夫なのか怖いです。 他にも必要以上にガスを止めたか何度も確認したり、お薬(妊娠性貧血の)を飲んだあとはなんだか錠剤を落としてしまった気がして何度も何度も床を確認したりしてしまいます。(落ちていたら犬の誤飲が怖い為) 病院には行ってませんので診断された訳ではありませんが、自分で検索してみると『強迫障害』というのを知りました。 妊娠中はなんだか神経質になるものよ。と友人には言われましたが、ちょっと度が過ぎてる気がします。 わたしはおかしいですか?

5人の医師が回答

ダニ被害 チクチク刺す ムズムズ感

person 40代/女性 -

40代女性です。主に脚の指、お尻の穴、外陰部、鼻の穴がムズムズ、時折チクッと鋭い痛みがあります。パンツの中がムズムズした際に、透明テープで取ったものをスコープで見ると動くダニが居たこともあります。日中も、マスクの内側がザラザラしてきたり、靴の中、傷口、外陰部、尻の穴が主にムズムズ、チクチク、チクッと感じます。 虫除けスプレー、ガムテープ、ダニ捕りマットなどでなんとか、誤魔化しています。 息子や夫は、特に何も感じていないようです。皮膚科に一度行きましたが、検査せず、敏感になっているようだ、とアレルギー対応の飲薬が出されました。 発端は 6月中旬に、息子3歳児と私が寝ていた布団でダニが大繁殖。子供の右手の甲2か所赤く刺され、腫れ上がりました。その際は毛虫だろうと言われましたが、痛がらず、痒がっていたので、ダニだったと思います。 私もその数日間は、頭や背中がチクチクザワザワとして眠れませんでした。 その後、布団を捨て、大掃除、バルサン、ダニ捕りマットなどの対策をしました。 服はクリーニングか、ダニバスターコースでの洗濯、コインランドリー、アイロンなどやってみています。 当初の酷いチクチク程ではないのですが、2ヶ月近く経った今もゾワゾワチクチク感じます。 痒みはあまり感じませんし、赤いプチっとしたようなのもあんまりありません。また、夫はあまり気にならないと言います。私は疥癬の可能性がありますでしょうか?どちらのお医者さんに行けば宜しいでしょうか。よろしくおねがいします。

2人の医師が回答

リンデロンv軟膏 の使用頻度、期間、蚊に噛まれた跡

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 我が子はよく虫に刺されてしまいます… 外出時は虫除けシールなどは使用してますし、自分と一緒の時はすごく気をつけているのですが… 夫や義母などに見てもらったあとには、結構な頻度で噛まれています… ここ数日は毎日噛まれてしまう始末…蚊が飛び始めた時期から、頻回に噛まれて、1つ治れば、また新たに噛まれてしまうような状態です。 以前蚊に噛まれた時に処方された「リンデロンV 軟膏」を使用しています。1日3回、薄くなると言われていますが、ステロイドが入っていることもあり、1日1〜2回程度で、主に風呂上がりに塗っています。赤みが引き、水ぶくれのようなプクっとした物が落ち着いてきたら、塗るのをやめるようにしていました。 そこで質問なのですが、噛まれる頻度が高いと塗る期間も長期になってしまったいます。そんなに長く塗っても大丈夫なのでしょうか? また、蚊に噛まれたところが茶色く色素沈着し、消えません。7月ごろに噛まれたものも、うっすらシミのように残ってしまっています。消えるのでしょうか? 消えないのは塗る頻度を減らしたり、塗る期間を勝手にやめてしまっているので、そのせいなのかなと不安でもありますが、あまりステロイド薬を長期で使用はしたくないなとも思います。 現在小児科で診てもらっているのですが、皮膚科でも診てもらった方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠の心配事色々

person 30代/女性 -

妊娠20週と2日です。 1、外食した時にほうれん草のバター醤油炒めを食べたらガリっと音がしました。すぐに吐き出して口をゆすぎました。その後は普通にたべました。砂を食べてたとしたらトキソプラズマに感染しますか?出来上がった状態で運ばれてきて更に鉄板の上に置かれたほうれん草を食べました。トキソプラズマの検査はしなくていいと言われて初期からしてません。 2、GWと言う事もあり、外食や集まりで食べる事が多いです。一応、考えて食べてるつもりではいますが、外食が多かったら赤ちゃんに影響ありますか? 3、引越しが近くあります。畳が新しいんですが、新しい畳の独特な匂いはずっと嗅いでても赤ちゃんに影響ありませんか? 4、引越しのビルの一階に内科の病院があります。空気の通りがいい部屋なので窓を開ける時が多くなるとおもいますが、内科の病原菌とかが空気中を舞って上に上がってくる事ってありますか? 5、胎動がハッキリしてきました。動きがない時は寝てるのかな?と解釈してますが、1日に一回でもハッキリ動きがあれば心配ないですか? 6、子供がキレイキレイのハンドソープとビオレの泡ハンドソープを混ぜて遊んでました。混ぜる事によって変な成分になって体に害、又、お腹の赤ちゃんに影響でるとかありませんか? 7、後、虫除けスプレーやら薬やらが入ってる引き出しからオモチャを見つけたみたいでお風呂にもって入ってました。同じ引き出しに入ってたので借りにオモチャに色んな成分がついて湯船につけて、その成分が湯船に浸かった時に膣に入る…とかありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

薬を再開、4週間以上服用しても幻聴は継続、いづれは聞こえなくなるのでしょうか。

person 40代/女性 -

乳癌に罹患する4、5年前から、職場の特定の場所のみで主に感覚的な身体の不調と、乳癌ではなかろうかという思いが強く、定期検診。その頃、職場の壁掛時計が頻繁に誤作動、また多かったハエが急にいなくなり、小鳥、狸、たまに猿等が来る様に。乳癌(H23)罹患し、入院(休業)を理由に退職促されるが、押切り退職せず入院。入院中、病室のみ(数回外泊)で幻視。後日知り得るが、不思議な事に幻視は、私が入院中に、職場の関係者が現実起こっている事。入院中、個室で私以外誰も居ない間、はっきり聞き取れないが何かしら聞こえており、誰かが何かを言っていると思っていたが、幻聴だったのかも。入院中数人の医師が回診。1人の医師だけカーテン越しで入室するまで時間がかかり、入室するなり笑顔で、テレビの前に私の携帯を置いていたが、その辺りと窓を確認し、胸も確認して出ていかれたが、今だに誰だか分からず恐ろしい。退院後、職場復帰するが、職場の特定の場所と公用車のみで、私としては何を言っているのか分からない人工的だと思えるが、幻聴で薬服用する様に。幻聴、癌等も理由に退職促される。H28退職するが、退職直前から職場の特定の場所のみで、あからさまな物語のある幻聴。退職日から自家用車に虫除け、電気を浴びる様な異変を感じ、24時間何処にいても家電・電化製品(半導体)等から話が聞こえ、無理矢理思考盗聴で会話をさせられ、その会話も同様の場所から聞こえている様な幻聴。同時に全身電気を浴びた様な感覚だが、特に痰があがり呼吸苦。薬はH23~一時休薬しながらも、年単位以上で継続。退職後は意識消失する事があり中断していたが、1月22日から薬を再開。4週間以上薬を服用しているが、全く状態変わりなく、とてつもなくしんどい。2秒たりとあきのない幻聴は、いづれ聞こえなくなるのでしょうか。同時に身体も特に呼吸苦がしんどいです。ご教授宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

幼児、虫刺され、アレルギー?

person 乳幼児/男性 -

2歳8ヶ月の男の子のことです。 就寝中ダニか蜘蛛に右足のふくらはぎあたりを噛まれ、朝起きたら膝下から足首まで腫れていて、水ぶくれ数個と噛まれた穴?のようなものがありました。蜘蛛は退治したと思っていたが翌朝自宅にいたのでもしかして?といった感じでダニの可能性もあります。 搔き壊したと思い皮膚科でゲンタマイシンと抗生物質をもらうも次の日腫れがひどくなり足先までパンパンに腫れていたので、抗生物質はクラバモックスに変えてもらい、翌朝は少しずつ腫れがひきました。 しかし、その日に田舎に法事で行った際に虫除け対策するも今度は左足膝下あたりを蚊に刺され、こちらも赤く硬く腫れました。腫れ方は刺された部分だけが腫れるのではなく、大人の拳大の範囲くらいがパンパンに熱を持って腫れていました。 去年蚊に刺された際は腫れたりすることなく、刺された部分だけがぷくっと盛り上がるくらいで、かゆみ止めを塗っていればすぐによくなっていました。 なぜ今年からこのように虫に刺された後、硬く腫れ上がるようになってしまったのでしょうか? また、腫れ上がって治る過程で、皮膚の色が紫〜黒っぽく見えます。 7月に手の甲が同じ症状だったときはプレドニンだけ出され色が変わった部分にまで塗るように指示ありました。このときは何に刺されたかなどは不明でした。 今後も毎回、何か虫に刺される度にパンパン腫れ上がってしまうのでしょうか?何か対策はありますか?アレルギーということもあるのでしょうか? 同じ皮膚科に行っていますが前回と今回で薬が違いうのも何故だろう?とふと疑問に思いました。 ちなみに上半身ではこのような症状はほとんどなく、手の甲が一度搔き壊して腫れ上がったことがあるくらいです。 回答をお願いします。

2人の医師が回答

子供の虫さされ反応について

person 乳幼児/男性 -

5歳の男の子です。小さい頃から、蚊に刺されると、腫れや痒みがひどく、打撲したかのように腫れたり、水ぶくれができたりします。今は、虫除けをして防いで、刺されると患部に身体にはグリジール、顔にはメサデルムを塗っています。目の届く範囲ではこのようにして、過ごしていますが、保育園に行くと、お薬は持って行けないので掻きむしってしまったり、子どもなので、痒いからといって冷やしたりはしません。無意識に掻いています。蚊でこの状態なので、アブや蜂、毛虫に刺されるとどうなるのかと恐怖です。6月末に、何かの虫に刺され、全身にブツブツができ、結節性痒疹になり、今もグリジールやメサデルムを塗り、だいぶ患部の固かった芯がマシになりましたが、まだ場所によっては痒みがあったり、掻くと新たに痒疹ができたりします。 そこで、質問ですが、今は刺されたらの対処方法ですが、5歳の子どもでも服薬できるような事前に内服などで、反応を抑える方法などはあるのでしょうか。また、血液検査をして、何かを調べた方がよいのでしょうか。ちなみに、6月末に全身にブツブツができた時は、小児科で血液検査をして、ダニやほこりの数値が高かったですが、皮膚科に行くと虫さされとのことでした。今後のためにも、何についての血液検査かわかりませんが、血液検査をした方がよいのでしょうか、また血液検査をして何かがわかるのでしょうか。蚊でこの状態なので、蜂や毛虫に刺された場合、受診する前にたちまちした方がよいことはありますか。アナフィラキシーショックなど起こらないでしょうか。それは血液検査でわかるのでしょうか。心配でなりません。そして、刺された場合、少しでも反応を抑えるためにした方がよいこと、子どもが保育園でできることがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)