子供の虫さされ反応について
person乳幼児/男性 -
5歳の男の子です。小さい頃から、蚊に刺されると、腫れや痒みがひどく、打撲したかのように腫れたり、水ぶくれができたりします。今は、虫除けをして防いで、刺されると患部に身体にはグリジール、顔にはメサデルムを塗っています。目の届く範囲ではこのようにして、過ごしていますが、保育園に行くと、お薬は持って行けないので掻きむしってしまったり、子どもなので、痒いからといって冷やしたりはしません。無意識に掻いています。蚊でこの状態なので、アブや蜂、毛虫に刺されるとどうなるのかと恐怖です。6月末に、何かの虫に刺され、全身にブツブツができ、結節性痒疹になり、今もグリジールやメサデルムを塗り、だいぶ患部の固かった芯がマシになりましたが、まだ場所によっては痒みがあったり、掻くと新たに痒疹ができたりします。
そこで、質問ですが、今は刺されたらの対処方法ですが、5歳の子どもでも服薬できるような事前に内服などで、反応を抑える方法などはあるのでしょうか。また、血液検査をして、何かを調べた方がよいのでしょうか。ちなみに、6月末に全身にブツブツができた時は、小児科で血液検査をして、ダニやほこりの数値が高かったですが、皮膚科に行くと虫さされとのことでした。今後のためにも、何についての血液検査かわかりませんが、血液検査をした方がよいのでしょうか、また血液検査をして何かがわかるのでしょうか。蚊でこの状態なので、蜂や毛虫に刺された場合、受診する前にたちまちした方がよいことはありますか。アナフィラキシーショックなど起こらないでしょうか。それは血液検査でわかるのでしょうか。心配でなりません。そして、刺された場合、少しでも反応を抑えるためにした方がよいこと、子どもが保育園でできることがあれば、教えてください。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。