検索結果:4,568 件
慢性前立腺炎と診断をされて、血便がほんと少し出ました。痛みはないですが、前立腺炎の症状で血便が出ることはありますか?
3人の医師が回答
元々、あまりお腹の調子は良い方ではなく、張りやすくガスが溜まりやすい体質です。 ここ最近のお腹の調子は良かったのですが、今日突然、血便が出ました。 朝は、あれ?生理かな?(先週生理でした)と思いそんなに気にせずにいたのですが夕方また血便が出ました。 鮮血で、量は少なめです。お尻を拭くとティッシュに少し血が付きましたが、多量ではありません。 痔?!と思ったのですが、痛みもなく自覚症状はないので、痔なのかは分かりません。大腸癌などの可能性はあるのでしょうか、、。 不安で仕方ありません。
7人の医師が回答
22歳女です。 去年の5月に初めて血便が出てから数ヶ月に何回か血便が続いていました。 一度肛門科に行き診てもらったのですが、痔は無く少し傷ついたような跡があるので病院来るまでに治ってしまったのかとも言われました。 3月後半あたりから血便の頻度が高くなり、便の表面にうっすらと血が付いていてペーパーの上にのせてみるとペーパーに血がつきます。便をした後少しお尻の穴がむずむずするような感覚はあるのですが痛みはありません。お尻を拭いたペーパーには血はつきません。 痔の場合、拭いたペーパーにも血が付くと聞くので大腸がんなのではないかと不安です。 便秘気味で週2回しか便は出ません。 考えられる疾患はありますか?
19日の午後より腹痛。20日朝方から夕方までに7,8回下痢便が出ました。量はだんだんと減っていきました。20日は何も食べれなかったのですが、21日は朝昼晩とおかゆを食べました。この日はトータル3回ほどの下痢便だったのですが、夜に粘血便が出ました。 22日は朝方から4回ほど下痢便、夜に粘血便が出ました。 病院へは20日受診し急性胃腸炎との診断でミヤBM錠を処方され、毎食後服用中です。 なかなか下痢も治まらず粘血便もでているので心配です。 再度受診した方がよいでしょうか? お腹は張ってる感じはないですが、ゴロゴロしておりオナラもよく出ます。痛みはずっとあります。
1人の医師が回答
大腸内視鏡検査で直腸にポリープが見つかり完全切除しました 2カ月後の朝の排便時に血便が出ました。 血便というのか便器の水が真っ赤にまりました。 大量 便秘気味で排便時に痛みがあったので痔による出血なのかと思いましたが過去にこのような出血は無かったです。 内視鏡検査の後なのですが、出血したということで再検査必要なのでしょうか? 直腸ポリープを切除してるのと何か関連はありますか? 宜しくお願い致します
お世話になっております 先日大便に血が混じっていました 色は深蘇芳のような濃い赤よりの茶色、鉛筆ほどの太さで長さは七、八センチ程のが一筋だけ混ざっていると言った感じです。痛みはありませんでした 大腸癌の場合、血便が出るとの事を聞いていたので不安に思っています。 今現在、不安定狭心症の後治療として服用している薬でバイアスピリンがあります 他にも気になる症状として恥骨の痛みが一週間ほど前から続いています。数年前から前立腺炎も患っている事にはいるのですが、それとは関係なく今回の血便と関係あるのか疑問に思っています そこでお聞きしたいのですが、 今回の血便は大腸癌の可能性はあるのでしょうか?内視鏡検査をしてもらう予定ですが、予約が最短で三月。と日が遠く不安が募る一方ですので質問させていただきます また、先ほど申し上げました恥骨痛は今回の血便、若しくは大腸癌と何らかの関係があるのかお答え願います どうかご回答のほど宜しくお願いします
13人の医師が回答
3歳の子どもですが血便があり、うんちをする時に痛がる様子もあったため病院を受診し、便を柔らかくする飲み薬と痔の塗り薬をもらいました。 1週間ほどそれらを続け、便も柔らかくなりうんちをする時も痛がることもないのですがいまだに血便が続いています。 薬がなくなってから1週間ほどたちます。 血の量は少量で表面に軽くついているぐらいでお尻を拭いた時には血がはっきり付着しているぐらいです。 また改めて病院を受診するべきなのか悩んでいます。 このまま様子をみていても大丈夫でしょうか?
11人の医師が回答
その他消化器の症状・悩みについての記事
十二指腸潰瘍の症状、チェック項目 頻繁な痛み?出血で下痢に?嘔吐にも要注意?
ここ最近軟便と便秘を繰り返しており、毎回血便がでます。 お腹もゴロゴロしています。 あと、オナラも沢山出ます。 昨日お腹が痛くなりトイレに行った所、勢いよく出て下痢までは行きませんが軟便でした。 最後の方の便に大量の血(鮮血)がついており、中には赤黒い血もありました。(赤黒い血はゼリーみたいな感じです) お尻の穴は今のところ痛くないです。 胃もジワっと熱い感じです。。 食べるとすぐにお腹いっぱいになります。 2024.9月検便検査をおこない、2回陽性反応がでて、妊娠中の為大腸内視鏡は出来ずにいました。 出産後も血便が続いています。 更に貧血も酷く、、いつもヘモグロビンは基準値なのに貧血が続くのはおかしいと思い、血液検査をしていただきました。 fe 38 L UIBC 380 H TIBC 368 フェリチン14 L 血便も続いているので、大腸がんなど心配です。 2024年2月に一度大腸内視鏡を行い、ポリープ1つもない綺麗な腸でした。 2024年1月胃カメラ実施 胃ヘルニア、逆流性食道炎の診断でした 血便が続くならまた内視鏡を行った方がよろしいでしょうか。 貧血、水までは行かない軟便と便秘の繰り返し、血便等心配です‥ さらには腰痛も3月からずっと治りません。 仙骨が痛いです。 症状全てが大腸がんの可能性が高いとネットに出てくるので、怖いです。 血液検査の数値で、フェリチンが低いのも大腸がんが出てくるので、怖いです。 お忙しい所お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。
8人の医師が回答
1ヶ月以上繰り返す粘血便とそれに伴う症状についての質問です。 2024年10月ごろ左脇腹の痛みが気になり大腸内視鏡検査を受け、その際に横行結腸にある5mm程のポリープ切除を行いました。診断結果は大腸ポリープのほかに、痔、過敏性腸症候群もありとのことでした。 術後の経過は順調でしたが、1ヶ月後に急な便意でトイレに入った際、便ではなく粘液と血液が混ざった粘血便のみが出ました。 1度目の粘血便は2〜3日続きおさまりましたが、2週間後にまた2〜3日続く粘血便があり、その2週間後に今度は1週間程度続く粘血便が出ており、症状を繰り返しています。 内視鏡検査を受けた病院からは、潰瘍性大腸炎や癌はなかったのでおそらく痔からの出血か一時的な腸の炎症と言われていますが、下痢を伴ったり便器に油が浮いているときがあったり、ズキズキ痛むような鈍い腹痛が不定期に現れたりと症状は悪化しています。 また便意を催す回数も1日の中でかなり増えており、そのたび少量の便や粘液、粘血便が出ます。 現在ビオスリー服用と痔の軟膏を塗っていますが改善する様子なく、また粘液が頻繁に出ることから痔以外にも何か炎症があるのではないかと思っています。 調べると潰瘍性大腸炎の症状とかなりの部分が一致しますが、2ヶ月前の内視鏡検査ではそれらしきものはないとのことなので、他に考えられる病名が知りたいです。発熱なし、食欲ありです。 ちなみに、潰瘍性大腸炎は寛解と再燃を繰り返すようですが、寛解時期に内視鏡検査を行った場合に発症を見落とすといった可能性はありますでしょうか。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 4568
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー