血圧高い 血液検査正常に該当するQ&A

検索結果:934 件

足先・足の甲の冷え、痛み、違和感

person 30代/女性 -

産後1年の31歳、2児の母です。 ここ1週間ほど、足の甲や足先に痛みや冷え性のひどいときのような冷たくてジンジンしたかんじ、違和感があります。 先程もジンジンするなぁと思い足を触ってみたのですが、押すと特に痛い場所がありました。 右足は親指と人差し指の間から甲に向かって2cmあたりのところ、左足は薬指と小指の間から甲に向かって5cmあたりのところです。 血管?でしょうか? 元々冷え性で、寒い季節に足先が冷たすぎて寝れないこともよくありました。 寒冷蕁麻疹も出ます。 血圧は普通です。 コレステロール高めです。 去年の1月に2人目を産んだあと、春になっても足のジンジンした感じや冷たさが残っていたことが気になり6月に神経内科に受診しました。 そのとき、器具を使って脚の反射を調べたり、痺れに関係するような血液検査をしたのですが異常はありませんでした。 腰が原因で神経の麻痺が出ることもあると言われ、9月に整形外科を受診しました。 そこで腰のレントゲンを撮ったのですが、異常はなく「産後だから色々な不調が出るのかも…」と言われました。 それからしばらくして、いつの間にか症状がなくなり気にせず生活していたところです。 1.また症状が出てきたのですが、なにか考えられる原因はありますか? ただの冷えなのか、ほかになにか原因があるのか不安です。 2.受診するとしたら何科でしょうか?

6人の医師が回答

炎症反応が高く熱も37.5度以上続くのに退院

person 50代/男性 -

12月6日に腎生検の検査で10日まで入院した。7日に腎生検の検査をした。12日の夜に39度の高熱が出て再度腎性検してくれた病院に搬送し、コロナとインフルエンザの検査で陰性と判明してからCTを取っり腎臓から出血していた事が判明し12日に再入院。その時に肺炎の影があるとも指摘。12日から抗生剤点滴を毎日行うが15日にCRPが今だ7.07と高い。血液の中には菌がないと説明され37.6度位の微熱続くのに18日退院と言われた。腎生後の出血の吸収熱と肺炎で発熱だと言われ、貧血でが輸血する程ではない。退院後普通の生活して大丈夫との事。はじめは腎臓に針を刺したキズから出た血が原因だと言われたのに原因は肺炎だと家族に説明。なので、呼吸器を紹介すると内容が変わった。感染が、どこからもらったものか分からないと原因がわからないのに退院して大丈夫なのか。腎生検の前に血圧検査しているが肺炎など他には全く指摘されていない。急に悪くなった、熱が下がり切らないのは肺炎と言われて?と言う感じで退院はしたくない事を言ったが病院ではやる事がないから27日に再度再診して血液検査しましょうとの事。このまま退院して大丈夫かを知りたいです。

3人の医師が回答

足の痛みの改善方法のご意見

person 40代/女性 - 解決済み

精神的な病気で10年家にこもって、ベッド生活で寝るかスマホを見ているだけです。 動くのは日に一回トイレ(お風呂)に行くだけです。 そのため立つと足が痛くなり、少し歩くだけで動けなくなります。 毎年内科や整形外科、関節専門医等を受診して検査しますが血液、骨、筋肉、内臓CT等全て正常で異常なしで帰されます。 一昨年と今年はお風呂後動悸息切れが激しく救急を呼びましたが、検査では異常なしでした。 痛い原因が検査で分からないので、素人ながらネットで情報を集めて原因と対策を考えました。 以前このサイトでいただいた廃用性萎縮が現状の生活習慣からかなり当てはまります。 筋肉が硬くなっていて血流が悪く血圧が高くなり、リンパの流れも滞り痛みが出る。 精神的病気から一日中緊張して交感神経が常に活躍している、気が休まる時がないので副交感神経の出番がない。 交感神経ばかり働いて、多くのアドレナリンを放出し、白血球内に顆粒球が増える。 白血球の顆粒球が増えすぎで大量の活性酸素が放出され組織破壊の炎症を起こす。 大量のアドレナリンが放出され、血管が収縮し血流障害が生じる。 血流障害で細胞に栄養や酸素の供給が停滞し、リンパの流れが悪くなり血管に老廃物が溜まリ痛みが出る。 病状をこう仮定してみると、筋肉を柔らかくすることで状況を改善できると考えました。 そこで対策は温泉やお風呂に浸かると体力がなく息が上がって倒れてしまうし、散歩やラジオ体操も身体が痛くてまだできません。 そのためまず手足を温めることからやってみる。 手足を布団乾燥機等であたためる、バケツで足湯をする、給湯器で手を温める、体力を使わない岩盤浴や砂風呂に入る、低周波治療器で硬い筋肉をほぐす。 等自分で考えて開始してみました。 このような判断や対処方法が正しいか間違っているかお医者様に確認したいと思います。

3人の医師が回答

高血圧で治療中だが、3ヶ月前から微熱が続く

person 40代/男性 - 解決済み

今年の3月から、血圧(180前後、200を1回だけ越える時もある)が高いとの理由でビソプロロール0.625mgとニフェジピンCR20mgを1錠づつ朝・夜に飲んでいます。血圧は落ち着いてきましたが(上が120後半から140台)、風邪のような熱っぽい症状と微熱(37.1℃)が続き、常に少しクラっとフワフワしています(日常活動は普通にできる程度)。風邪かと思い、耳鼻科にみてもらい風邪薬も飲み終わりましたが、症状変わりませんし、風邪にしては長引きすぎです。また風邪であっても、こんなにクラっとはしません。 耳鼻科にめまいの検査をしてもらいましたが、耳鼻科的な所見は見られないとのことです。 微熱に気づいたのは、少なくとも3ヶ月前からです。治療開始前はこのような症状はありませんでした。 ビソプロロールに副作用としてめまいがあったので、半月前から夜だけの服用にしましたが 改善しません。 いわゆるメタボリック症候群なので、改善しようと思い、 軽い駆け足程度の運動をすると数分も立たないうちにクラっとの度合いが強くなります。炎天下を歩いても似た症状になります。最近、暑いので駅まで歩いていく自信がないので、車で送迎してもらっています。 ちなみに、2週間前に 食後の3時間か4時間の後にめまいのような症状があるので糖負荷試験をした所、反応性低血糖と境界型の糖尿病と診断されました。 (こちらは食事をガラッと変えて、食べすぎず 主食を控えめに副菜多めでゆっくり食べた所、足のピリピリした感覚が無くなり、ここ数年悪化していた睡眠の質が大幅に改善しました。食後の低血糖症状も消失) また、血液検査で、高脂血症も指摘されています。平熱は36.6℃です。 ぼーっとするような頭がクラっとするのと微熱は関係があるかと思っているのですが、考えられる原因は何があるでしょうか?

8人の医師が回答

胸の違和感(圧迫感、痛み)とコロナウイルスについて

person 50代/女性 -

先月の中旬から、母が胸の違和感を訴えています。コロナを疑っており、不安になっているようです。家族としてどう対応したらよいか困っています。 先日も別で質問したのですが、「2月の14日の金曜日頃から、胸を押さえられているような圧迫感を感じる。発熱はなし。月曜日に病院にいき、血液検査をし、レントゲン撮影をした。血圧は上が150で少し高く、CRP値は0で、肺に影もなかった。翌週は普通に仕事に行ったが、今日は膝に力が入らなかった。今は治まっている。胸の圧迫感は続いている。」 ということがありました。 その後胸の圧迫感は治ったと聞いていたのですが、違和感は続いていたそうです。こちらで相談した際に循環器系の診療をと進言いただいたので、内科と循環器科が併設の病院に行ったそうですが、狭心症の疑いはないのではということで、エコーなどの検査はしなかったそうです。また、その際には二日間ほど37℃いくかいかないかの微熱があったこともあり、受診したようですが、微熱ではないとされ、コロナの方も問題ないと言われております。 先日の相談のときからずっとコロナウイルスにかかったのではないかと心配しており、精神的に参っているようです。 もう一度、循環器科でエコーなどの検査を受けてほしいと伝えても、コロナウイルスをもし持っていたら誰かにうつすのが怖いということで、家族としてもどうしたらよいのかわからなくなっております。 今日は喉も少し痛いようで、不安な様子です。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

8人の医師が回答

足のしびれがあります。整形外科か糖尿病内科か?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 9月頭に食後血糖値が高いこと、血液検査でHba1c5.6(半年前の健康診断でも5.6でした)であることからブドウ糖負荷検査を受けたところ、空腹時血糖は87で普通でしたが、2時間値が198ということで境界型糖尿病と診断されました。 1年半前に出産していますが、妊娠中の2度の血糖値検査は、食後1時間位に測って2度とも80~90台と問題ありませんでした。 血圧や脂質は問題なしです。 BMIは20で肥満や肝脂肪もありません。 改善のためにウォーキングを始めましたが、10月頭くらいから両足の裏(特に指)のしびれを感じ始めました。 1日10000~15000歩くらい早歩きしています。最近歩数を増やしたところ、だんだん酷くなっている感じがします。 一度膝を痛めてしまい、数日で治りましたが今はサポーターを付けてウォーキングしています。 ウォーキング後と、安静時も膝を曲げたり、椅子に座っている時にジンジンするようなしびれを強く感じます。 ウォーキング後は足の指の関節にも痛みがあります。 仰向けに足を伸ばすとしびれはほとんど感じません。 糖尿病性のしびれなら、どの姿勢でもしびれたままなのですか? 今まで運動不足だったので、急に負担を掛けすぎているのでしょうか? 整形外科に行くべきでしょうか。それとも糖尿病内科で足の検査をしてもらった方がいいですか? よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

アブレーション手術後の投薬について

person 60代/男性 - 解決済み

60歳男性ですが「無症候性心房細動」と言われてアブレーション手術後の毎月一回の診察で心房細動が出ていない、且つ、既往症に脳梗塞なしにも拘わらす、リクシアナ、メインテートの服用の継続が必要な理由が知りたいです。 来月で服用を初めてから一年半、アブレーション手術からも一年になります。その間、ずっと血尿の症状がでていても尿路結石もあったために原因は結石であるとのことで取り合っていただけなかった。 また、私自身は血圧が低い方で且つ尿酸値が高いため今はフェブリクを処方してもらっていますが今月、結石を破砕するESWLの手術を受けるときの休薬の連絡と同時に泌尿器科の先生から意見してもらうまでは普通は投与しないとされるユリスを処方されていました。 そのような事柄があって若干、不安な所もあります。情報を検索すると抗凝固剤、抗不整脈剤の継続投与は脳出血、消化器管出血のリスクがあるようです。 私自身の症状で気になるのは体重が術後7kg程増えており腹部膨満感もずっと続いています。更に今週初めには股関節痛が発生し激痛が走り歩けなくなりました。それは整形外科にてボルタレン、ケフラールを処方いただき痛みは治まりました。その時はレントゲンと血液検査をしたのですが整形外科医師の所見は股関節から出血している可能性は否めないとのことでした。 このような場合はどうすればよいでしょうか?

1人の医師が回答

長時間経っている時、朝食後の頻脈

person 40代/女性 - 解決済み

普段は脈拍60〜70回ぐらいですが、料理をしている時(1時間ぐらい)や朝食後に頻脈(100〜120回)になることがあります。 (朝は一番脈拍が高く毎日90近くあります) 横になり休むと治ります。朝は低血圧(100/50)ですが日中は上120〜130と普通だと思います。 治療中の病気 喘息、鼻炎、シックハウス症候群、化学物質過敏症、続発性副腎機能低下症(1年前から) 副腎は数値回復しコートリル終了しましたが、体力的には戻ったようには感じません。専門医がいないため呼吸器科の医師に診てもらっています。コルチゾールの血液検査だけです。 思い出してみると、子供の頃から立ちくらみが多く、20代頃から料理をしていて胸が苦しくなり横になることがありました。40代になり朝、家事をして仕事に行こうと思う頃に苦しくなり少し横になり休んでから出勤することが増えたように思います。10代はスポーツをしていた為か起立性調節障害はありませんでした 祖父、父は痛みや暑さで貧血を起こしやすいです。 娘は起立性調節障害で血圧は変わらず頻脈になるタイプで薬で治療しています。 シックハウスの頃から更にひどくなり、副腎がとても悪かった時は薬で脈のコントロールをしていました。 心臓は異常ありません。循環器は小さなクリニックで副腎は対応できないようです。 ◦何科に相談したら良いでしょうか?  以前、呼吸器の主治医から副腎の治りが悪ければ大学病院の内分泌科を紹介すると言われました。 ◦副腎が悪いための症状でしょうか?  元々副腎が弱かった可能性はありますか? ◦自分では自覚がなかっただけで、体質的に起立性調節障害なのでしょうか?こちらの検査も受けた方が良いでしょうか? 安静にしていた時期が長く(今も)筋肉が減ってしまったと感じます よろしくお願いします

2人の医師が回答

胃腸炎からの体調不良が続く

person 30代/女性 -

胃腸炎からの体調が優れず困っております 38歳です 5月20日 コロナワクチン3回目接種 21日 朝、頭痛•発熱 夕方より腹痛•下痢•吐き気 22日 下痢•腹痛  23日 胃腸内科受診 ビオフェルミン•リーダイ•ブスコパンを3日分処方 24日 ひどい胸焼け、吐き気。 25日 胃腸内科再受診 ニザチジン錠150mgを5日分処方 26日〜29日 お腹の調子も、ひどい胸焼けも改善され食事もお粥など少しずつ食べれるようになる 30日 再び下痢+完全に胸焼けがなくならないため胃腸内科再受診。翌日胃カメラ検査をやることに 31日 胃カメラ検査    軽い逆流性食道炎と少し胃のただれがあるのと、ポリープが何個かありました。 この日も水下痢のため、23日にもらった3種類の薬とタケキャブを処方 6月1日〜5日 胸焼けはよくなるも、体の元気がなく食欲不振で食べれる日と食べれない日の差が激しいです。体や頭がフラフラしたり、お腹は普通便に戻りましたがゴロゴロなります 6日 電車に乗るも動悸、血の気がひく、気持ち悪くなり立っていられませんでした。その日の夕方に内科を受診し、これまでの経緯を話し、血圧、心電図、胸のレントゲンを撮りました。血圧が少し高いようでしたが、気にする程度のことではないと言われ、ワクチンの後の腹痛、下痢も副反応ではなく胃腸炎になったのだろう。30日の再度の下痢もぶり返してしまったのでは?今の体調不良も胃腸炎からの回復が遅れているのかなと言われ、ニンニク注射をしてもらい様子見となりました。 今まで何度か胃腸炎になったことがあり、こんなに不調が続くことがなかったため困惑しています。食事が取れないことに不安を感じていますが、今はどうするべきでしょうか?1年半ほど健康診断をしておらず、血液検査、尿検査など受けた方がいいでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)