検索結果:110 件
先日質問させて頂きました内容の続きです。 11日に右上奥の親知らずを抜歯し、その後細菌感染して12日、14日と38℃台の発熱がありました。 14日に内科を受診し、レボフロキサシン、トランサミン、カロナールを飲んで3日後に全身に薬疹が出てレボフロキサシンを中...
3人の医師が回答
先日、行きつけの歯科医から親知らずの難抜歯で紹介された口腔外科で、夏ごろから気になっていた頬の白色のしこり部分も診てもらいました。 2度目の診察時、ヨード染色検査にて 直径5mm大くらいに円形の不染部分を確認。...2度目の診察時、ヨード染色...
1人の医師が回答
そこから半月くらい経っても腫れたような違和感が治らず、見た目も変わらなかったのですが 違和感がある部分は親知らずに当たる部分だと気付き観察していました。 すると1.2週間前から薄らですが白くなっているように見えてきまして、指で患部を触って確認していましたがしこりな...
いつもありがとうございます。四日前に全身麻酔にて両側、下親知らずを抜歯しました。腫れは少しずつひいていったのですが、左の腫れのところに硬いしこりがあります。外側からさわってわかる感じです。腫れて熱をもっていたときに冷えピタを貼ってしまいました。....
5人の医師が回答
3ヶ月半前に下の左右親知らずを抜歯しました。 両方とも埋伏智歯のため骨を削りました。 それから両方の歯茎と頬の間に硬く、重い飴玉を挟んだようなしこり?があるため、医師に伝えたところ手術の影響で歯茎が硬くなっているが、そのうちに消えるので心...
8人の医師が回答
1月8日(金)に左下の親知らずを抜歯しました。横に生えていたため麻酔も多めではありましたが中が虫歯に侵食されており脆くなっていたそうで割とすんなり抜けたほうではあります(とお医者さんが言っていました)頬の腫れは昨日がピークでしたがしこりが気になって仕方ありません。...
4日前に右上下の抜歯をしました。 上はスンナリ抜いたんですが、下は真横にはえていて切開はせず、砕いて抜きました。 縫合し腫れも今は大分引いてきたのですが、術後あまりに痛くてアイスノンで患部を冷やしたりしていました。...すると、頬の中にしこりができてし...
26日火曜日に親知らず上下4本を抜歯しました。骨の中に真横に埋まっていため、全身麻酔で手術しました。今は顔が腫れて触ると固くしこりのような感触です。黄緑色のようなアザになっているのですが、やはり冷やしたほうがいいのでしょうか?
2人の医師が回答
6日前に右下の親知らずを抜歯しました。 横に生え、完全埋没していたので歯茎を切りました。抜糸は2日後の予定です。 全体的な頬の腫れは引きましたが、一昨日から5センチ程度の硬いしこりの様な腫れが頬にあり、小さくなっていく感じがありません。....
1年前、横向きに埋伏している親知らず(下の歯)の抜歯を行いました。 口腔外科にて手術を行ったのですが、切開し縫合した箇所に未だにしこりが残っています。 縫合したと思われる歯茎〜頬の内側3箇所に、白く点のようにしこりがあります。 ...縫合し...
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 110
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー