言葉の遅れ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:276 件

2歳9か月夜泣きへの対応

person 30代/女性 -

先月、言葉の遅れについて相談させていただいた者です。(2歳8か月言語遅滞について) あれから、療育に通い始めました。自分の背丈まであるブロックを積んで倒したり、ボールやトランポリンを使い走り回ったり主に体全体を使って感覚遊びをするような内容です。週に2回から3回程行っています。 座って絵本を読んだりパズルをしたりというようなことも少しします。 まだ数回通っただけなので目立った変化は見られませんが、一つ困ったことに夜中に 目が覚めてしまうことが多くなりました。 22時ごろ寝て、3時ごろ起き一時間ほど寝付けなくなります。泣くこともありますが、そんなに大声や奇声を発するわけではなく、覚醒して遊び始めたりゴロゴロする感じです。(朝起こした時は機嫌はいいです。) もともと少し肌が弱く乾燥気味で痒くて起きることもこの時期多いのでそれも原因かとは思いますが、昼間にたくさん刺激を受けて寝付けなくなることはよくあるのでしょうか?慣れれば落ちつきますか? また、言葉の遅れも含めて何か障害を持っている可能性もあるのでしょうか? 質問が多く申し訳ないですがよろしくお願いします。 ちなみに、前回ご指摘いただいた耳の検査ですが、耳鼻科に行ったところ耳垢が大量に詰まっており耳栓をしている状態と言われ全て取ってもらいました。 劇的な変化はないですが、少し声かけの反応が良くなりこちらの言うことを真似して言うようになった気がします。

3人の医師が回答

自閉症と出生前診断との関連

person 乳幼児/男性 -

 約2年の不妊治療、2度の流産を経て、3度目の妊娠、不妊治療クリニックの医師に受けておいた方が安心できると出生前診断を行っているとある有名クリニックを紹介されました。クリニックで羊水を取っての遺伝子検査をし、結果はすべて異常なし。遺伝子も全部きれいだと言われました。その後、41歳で無事に出産しました。  子供(男の子)は現在1歳10か月で、1歳7か月半で1歳半健診を受けた際に、発語が見られないとのことで、既定の手続きとして療育センターの紹介状を渡されました。そして先日、当該センターを受診しました。喃語やブーブー、パッパなどは言いますが、まだはっきりとした発語ではなく、言葉の遅れを指摘され、発達支援事業所での定期通園を勧められました。また、医師から2歳の誕生日後にもう1度受診してほしいと言われました。  そこで質問なのですが、遺伝子に異常がなくても自閉症になるのでしょうか?ということは自閉症は後天的なもの(子育ての問題)なのでしょうか?それとも遺伝子以外の先天的な問題なのでしょうか?療育によってどの程度までよくなるのでしょうか?2歳の誕生日になっても発語が進んでいないと自閉症ということになるのでしょうか?子供は言葉の遅れの他、自閉症に特徴的な症状として、音に敏感な時がある(玄関のチャイムを聞いて、慌てて親に抱きつくなど)、何かに集中している時は名前を呼んでも振り向かない、抱っこしにくい(すぐ降りようとする)などがあります。ご教示のほど、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

3歳の娘、発達外来再診の必要ありでしょうか

person 10歳未満/女性 -

来月で4歳になる娘がいます。2歳半の頃に言葉の遅れが心配で発達外来を受診しました。子供の様子を観察して頂いたところ発達障害の心配はないと思うと言われましたが、今どのくらいの発達なのか気になったので発達検査をしました。DQは58で軽度発達遅延と診断していただきました。そのあと療育にも行きながら様子を見ていましたが、言葉の遅れ・極度の子供への苦手意識・不安が強いなど気になることが解消されなかったので、今年の4月に発達障害診療医師名簿に記載されてる先生がいる病院で再度診て頂きました。その際は発達検査はしなかったのですが先生の見解としては、「自閉症と診断するほどではない、発達が1年ほど遅れているので子供と関わることができないのは想定内のこと。」というものでした。そのあと言語訓練を受けるため小児科を受診したのですが、名前年齢を聞かれてオウム返しをする娘を見て「自閉症だね」と言われ私自身どの先生の言葉を受け止めたらいいのか分からなくなってしまいました。ちなみに、娘の現在の困りごとは以下の通りです。 ■言葉が遅い ・3語分はいくつか出る。 「ママお外行った ママお風呂入った、ママえんえんしてる」など ・質問にはほとんど答えられない ・歌は歌える ・滑舌が悪い ■同年代ぐらいの子供が苦手 近寄られると怖がって逃げる 同じ空間にはいられる ■不安が強い ・病院に行くとパニックになる (診察が終わると平気な顔で落ち着く) ・幼稚園に行き渋りやすい ■幼稚園での様子 加配の先生と2人で過ごすことが多い 教室には人が多いと入りたがらないが 給食やダンスのときなどは入る もう一度受診もしくは発達検査をした方が良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)