認知症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

高齢者の頸動脈剥離術について

person 70代以上/男性 -

86歳の父について質問させていただきます。 認知症の検査の際に頸動脈狭窄症がわかり、MRIで詳しく調べていただいた結果プラークが柔らかいものだということで、当初提案されていたステント留置から剥離術へと変更になりました。 血管が糸のように細くなっているということでしたが、今は認知機能の低下(アルツハイマーだとのことです)以外には特に症状はありません。 20日に手術が決まっているのですが、色々と調べていると手術の合併症や後遺症、せん妄や全身麻酔による認知機能の低下など私の不安が大きくなっています。 嚥下障害などを起こしてしまうと、肺炎になってしまい命が危うくなってしまうのではないか、もう元の生活に戻れなくなってしまうのではないかと不安で不安でたまりません。 本日、麻酔科の先生からお話を伺うことになっていて今のところ血液検査などで異常もないので、予定通り19日から入院20日に手術になりそうです。 柔らかいプラークということと、かなり通りが細くなっているということで脳梗塞を防ぐために手術をした方がいいという気持ちと、諸々の不安でどうしてあげることが一番良いことなのか今更ながらわからなくなってしまいました。 認知症があり短期間の記憶がなくなることはあっても、今のところ元気で過ごしている父にできるだけ長生きしてもらいたいです。 頸動脈剥離術はかなり難しい手術でしょうか? 高齢者にとって全身麻酔や手術による合併症は珍しいことではなく予後不良でしょうか? 手術していただく先生は、ホームページによると脳卒中学会、脳卒中外科学会指導医ということです。 本日、担当医や麻酔科の先生とのお話でお聞きすべきことなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

シャルルボネ症候群について

person 70代以上/女性 - 解決済み

89歳の母です 幻視を見るようになりました 初めは2023、11月腸閉塞で入院した際に人の顔の鼻から上が色々な所に現れると話していました。退院後しばらく見ていましたが徐々になくなりました こちらのサイトで相談した時の回答は一時的なせん妄が疑われるということでした その2ヶ月後、同じく鼻から上の顔と格子模様が時々見えるようになりました ・日中横になっている、又は眠くてうとうとしている時 ・夜、なかなか寝付けない時 が幻視が出現する時の状況です 起き上がるとすぐに消えるのと頻繁にでるものではないので本人はさほど苦に感じていません。幻視だということも自覚しています こちらのサイトでレビー小型認知症の疑いとの回答の中にシャルルボネ症候群ではないかという回答をいただきました。幻視の他に認知症の症状がないこと、具体性に欠ける格子模様(幾何学模様)であることなどからです 母は5年程前から緑内障の治療をしています。2種類の目薬と定期的な視野検査等です。視力は検査時の眼科での眼鏡のようなものをかけて0.2です、裸眼ではわかりません ネットで調べた際、シャルルボネで幻視が起こる条件として考えられるのが 1 ストレスや過度のあるいは不十分な照明といった環境要因は症状発現の誘因 2 視力0.1ぐらいの方に多い などでした 母は夜間やうとうとした時など不十分な照明という条件に当てはまるように思います A 検査眼鏡をかけた状態で視力0.2の場合も幻視が起こり得ますか? B シャルルボネ症候群を誘発する条件を教えてください。また幻視に動きはありますか? C シャルルボネ症候群の検査はどのような検査ですか?また何科になりますか? 早急に病院にかかるべきではないかもしれませんが、とても心配です。先生方の豊富な経験をお聞かせいただけたら幸いです

1人の医師が回答

90歳の父親が5日前からせん妄のような症状があります

person 70代以上/男性 - 解決済み

別居している90近い父親の事ですが、5日ほど前に突然、トイレが頻回になり、間に合わず漏らしてしまい、発熱、足のふらつき、話が噛み合わない、イライラなどの症状が出ています。認知症の症状ではと思い脳神経外科を受診し、MRI検査の結果、詳しくは分かりませんせが、動脈の詰まりや所々古い脳梗塞の痕が見つかりました。1箇所、新しい極小の脳梗塞がありましたが、所見では全てが急速に引き起こす原因では無いとのこと。その場で38.7度あり、細菌感染の疑いから発熱による一時的な脳機能障害の可能性があるとのことで、抗生物質フロモックスと解熱剤カロナールを処方頂きまし。 翌日には下熱し、多少、言動も落ち着いたと思いましたが、足のふらつき、尿意で夜中に起きる、尿失禁や物事を覚えられない様子が続いてます。他の薬が多くあり、自分では判断が難しく飲み忘れもあります。 最近1ヶ月前から増えた薬としては、皮膚炎の治療で処方されたもので、 プレドニン錠5m 朝1.5錠、昼1錠 レボセチリジン塩酸塩錠5mg 夜1錠 ファモチジンOD錠10mg 朝1錠、昼1錠  酢酸亜鉛錠50mg 朝1錠、昼1錠  ゲーベンクリーム1% 1日1回 です。 他にも足のむくみを取る薬と前立腺肥大症の薬が有りますが、数年前から服用しており特に異常はありませんでした。 ネットで調べるとせん妄がまさに当てはまり、それによる一時的な症状のような気がします。 上記の薬で、プレドニンのステロイドホルモン剤がせん妄を発症させる場合があり、レボセチリジン塩酸塩は排尿障害が副作用で有るようです。 皮膚炎は、紅斑や痒みは無くなっており、足の脛とふくらはぎに、ジクジク化膿した傷が残った状態です。 せん妄ではなく、既に認知症になっているのでしょうか? 上記の薬をやめてみて様子を見てみても大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)