認知症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

コロナに感染し、カロナールを飲んでも高熱が下がらない。

person 70代以上/男性 -

70歳になる男性です。約2週間前から私が掃除として担当している病院の階でコロナが大発生しました。その階は老人保健施設でコロナに感染している認知症の方がトイレや廊下を自由に出入りし、咳などをしており、マスクも言ってもすぐ取り外したりしておりました。私も出来るだけ近づかず仕事をしてましたが、一昨日の昼頃から喉が痛くなり、咳もしだしました。その時は発熱はありませんでした。そこで昨日関連病院の内科を受診したのですが、検査の結果コロナに感染している事が分かり、カロナールを4条、咳止め、痰切りの薬を4日分もらい、自宅に帰りました。受診時は熱も無かったのですが、昼から37.8度の発熱があり、カロナールを1錠飲んで寝床で安静にしてましたが、身体が熱くなり、夜のご飯を食べてカロナールを又1錠飲んで寝ようとしましたが、なかなか寝られませんてした。かなり熱もあったと思いますが、怖くて測れませんでした。夜中に更に1錠飲みました。今日の朝方少し楽になったかと思い、熱を測ると39.0度もあり、びっくりして最後のカロナールを飲みました。身体はそれ程しんどくもなく、呼吸も苦しくはないのですが、カロナールは500です。今日は土曜日で病院も休診日なので、心配です。どのように対処したらいいでしょうか?ご教授を宜しくお願いします。取り敢えず、首元や脇にアイスノンで冷やしておりますが、余り効果はありません

16人の医師が回答

高齢者の胃癌手術の医師の見解について

person 70代以上/男性 -

高齢者の胃癌で、手術をするべきか、諦めるべきか、ご意見をいただきたく。 83歳 父親 胃癌 ステージ1 転移なし 〈体型〉 170cm 65kg 〈既往歴〉 脳梗塞による軽度認知症、嚥下障害、歩行障害 〈生活状況〉 母と長女が同居  週3回デイサービス通所  就寝以外はソファで本やテレビを視聴  自食可能  排泄はオムツとトイレを併用  手すりに捉まり100m歩行可能 先月父親に胃がんが見つかりました。 直後に吐血してしまい10日間入院しました。退院後は、以前と同じ生活に戻ることが出来ました。 ・吐血で入院したA総合病院 こんなので手術したら死んじゃうよ、手術しなくても腫瘍から出血して失血死か、誤嚥性肺炎で余命1年。 紹介状を書いていただき、紹介先での医師の見解です。 ・Bがんセンター 標準治療の切除手術は耐えられない。 やるならESD(チャレンジ)か局所切除(センチネルリンパ節ナビゲーション手術) 治療しなければ余命は2年。 →結局、会議で不許可となりました。 ・C総合病院 初見で標準治療(3/4切除)の耐術能はありそう。 その後に心肺や他の臓器の検査を行い、問題ない→手術は出来ます。 このように医師によって見解が異なりました。 ある程度は見解が違うのは分かるのですが、ここまで違うと、我々素人には判断が出来ません。 手術にチャレンジするか、諦めて緩和ケアにするか、本人も家族も、とても迷っています。 何かご意見をいただけたら。 宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

椎間板ヘルニア治りかけに尻餅

person 50代/女性 - 解決済み

以前もお世話になったものです。 更年期障害や良性めまい症など以前あったのは落ち着いて 普通に過ごせていたのですが 転職で重い荷物作業につき 2023年12月中旬に椎間板ヘルニアになりました。しばらく休むことになり 年が明け自然治癒で痛みも取れてきたのですが 2024年1月8日に 思いきり尻餅をついて転んでしまいました。。 そのお尻ついた瞬間からめまいがし、恥ずかしいので走って車に乗ったのですが フワフワくらっとして 良性めまいの感覚が毎日起こってしまってます。 その他の症状で、ヘルニアでは 右足右臀部腰痛が痛かったのですが 尻餅後はなぜか 5日程度過ぎてから様々な症状があります。 左臀部がずっとおもだるく、たまに左足左手にしびれ痛みがあります。 頭痛もたまにおきました。あと気持ち悪く食欲不振、便秘がちですが 腹痛のない下痢と繰り返し倦怠感が続いてます。 ネットで調べたら 脳脊髄液減少症とか腰痛は大腸がんとか 怖いものの可能性がありますが これは椎間板ヘルニアが再発しただけなのでしょうか? または整形外科でまたMRIが必要でしょうか? 胃腸炎なら消化器内科なのか脳脊髄液減少症なら脳神経外科ですぐわかるのか 相談させて頂きました。 あと万一、脳脊髄液減少症の場合 そのままなら将来なにか海馬へ影響など認知症などの確率があがるでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

82歳の母親 少し動いただけで息苦しさを感じる

person 70代以上/女性 -

82歳の母親のことで相談です。 今年に入り入退院を繰り返しています。 もともと糖尿病を患っていたのですが、夜中に低血糖らしい状態を繰り返し、朝方錯乱したり、履いたり、脱糞してしまったりと認知症ともなんとも言い難い症状がでて、かつ、顔のむくみと息切れがひどいことから病院に行くと心不全と言われ入院しました。その症状は入院中改善され、2週間程で入院、その後2週間後の定期検査で高カリウム血症により入院になり3週間で退院して今自宅におります。今退院して3週間、最後の診療からは2週間経っています。現在、トイレに言ったり髪をとかしたりするだけで息苦しくなっているようで、足にむくみが見られます。ただ、むくみについては以前からのような感じです。 息苦しさも以前からあった症状で、安静にしていると落ち着いてくるとのこと。※ただ、寝ているときも息苦しく感じることもある。 1回目の入院の症状に似ていますが、その時の病院の対応は酸素濃度に問題ないのではじめ酸素吸引?はさせなかったようなのですが、寝れないといったところチューブをつないでもらい、症状は落ち着いてたようです。インスリンの打ち過ぎによる低血糖症がでていたので、それを解消することで心不全的な症状は落ち着き、次の高カリウム血症の治療のさいはその症状はでていませんでした。 歳なのでしかたないという主治医のため、この状況で病院に行くべきか悩んでいます。また、本日は主治医がいないため、行くのであればGW明けと考えていますが、アドバイスいただければと思います。 また、酸素濃度を測れば深刻度を視覚することできますでしょうか。

4人の医師が回答

逆流性食道炎 パリエット服用 便秘

person 50代/女性 -

2年半前に胃カメラで逆流性食道炎、裂孔ヘルニアと診断されました。 夜中に胃がジンジンする、生理痛や頭痛でブルフェンやセレコックスを数日服用すると胃が痛くなる症状があります。 ネキシウム20を1年半飲みました。 鎮痛剤の時の胃の痛みは落ち着きましたが 夜中の症状は続きました。 その後、今年の1月に再度胃カメラをしてアルタットを朝、夕2回半年服用する事になりました。 夜中の症状は楽になりましたが鎮痛剤を服用すると胃の痛みがでます。 鎮痛剤と一緒の時やひどい時にアルサルミンやマーズレンも服用しました。 それで先月からお試しでパリエット10を服用すると両方の症状は落ち着きましたがお腹がはっておならがたくさん出るし便秘がかなり酷くなりました。以前からたまに便秘にはなりましたがその時は酸化マグネシウム500ミリを服用すると快便になりました。今回は同じ様に服用しても一週間びくともせず浣腸をする羽目に… 胃の調子も良いので5日ほどパリエット服用を止めています。今は便秘は解消しました。 これってパリエットが強すぎるのでしょうか? 私にあっている薬はあるのですか。 主治医は一生胃薬を飲むつもりでと最初に言ってたのですがppiを長期間服用するとデメリットが多い様ですが将来的に認知症、骨粗鬆症になるのは特に避けたいのですが今後どうしたらいいかアドバイスお願いいたします。

1人の医師が回答

コロナ感染で入院した父

person 70代以上/男性 - 解決済み

7月24日に高熱が出て、コロナ陽性でした。 それから1週間は熱があると、トイレを失敗したり、起き上がれなかったり、話が通じなかったり…熱が下がると普通とまでいかなくても、ちゃんと会話も出来るし、ご飯も食べれてました。 31日に全然動けなくなり、救急車を呼び病院に行きました。 着いて血液検査をすると、低血糖で意識がなくなってもおかしくないくらいの数値でした。 ブドウ糖を点滴してもらったら、意識もしっかりして「このまま入院になったわ」と言うと「いびきがうるさいしなぁ」という会話ができるくらいになりました。 その言葉だけで、そのまま個室に入院となりました。 個室にいる間は、出たらダメなのに、部屋から出ようとする。テレビのリモコンを分解する。冷蔵庫の取手を外す。電球をクルクルする。ご飯を食べないので点滴で栄養を摂ってるのですが、管を外すなどの行動がありました。 隔離期間が終わり大部屋に移ると、点滴の管を外したりの行動はなくなったみたいですが、相変わらずご飯を食べてくれないようです…高カロリーのジュースも「いらない」と… 面会が出来ないので、どのようになってるかは、看護師さんから聞くだけなので、正直不安、心配でいっぱいです… 父は糖尿病もあり、初期のアルツハイマーと診断されてます。 この入院で認知症は進行してますよね? 介護認定の申請も本日してきました。まだ日にちはかかりますが、その間ずっと入院となればもっと進行するのじゃないかと不安です。 もうどうしたらいいのかわかりません…

4人の医師が回答

【原因不明】高齢父の様子が先週から急におかしくなりました

person 70代以上/男性 -

お世話になります。 90才の父のことで相談させてください。 年齢のわりに元気で先月に温泉旅行に行ったり、先週の月曜には一緒に病院や買い物も出来た父でしたが、水曜に母が外出して帰宅すると、窓も開けているのにドアがしまっていて外に出られない、暑くて息苦しいと言って部屋を荒らしはじめ、そこから急に目つきも表情もおかしくなり、様子がおかしくなりました。 それまでも認知症の傾向はややあったのですが、医師や店員との会話も出来、新聞や書類整理や電話など日常も普通に対応していたので病院には行っていません。 急に色々出来なくなり、付き添わないと着替えもトイレも出来なくなりました。 目も以前より良く見えていないようです。 このところ気温変化で眠れていない様子だったので数日寝れば少し良くなるだろうと思っていましたが、今日は大きな声で演説らしきものまで始め。先週までとあまりにも違う為、心配ですが、原因も分からず、どうしたら良いか戸惑いしかありません。 話はずっとおかしいわけではなく、タイミングにより自治会の話やお中元の話などの会話もしています。 ただ、自宅にいることを忘れてしまい、外に出ようとする傾向があります。 ちなみに高血圧ですが、毎日血圧を測り、薬は飲んでいます。水曜も薬は飲んでいました。不正脈ですがペースメーカーを入れております。 何が考えられるでしょうか。 どうしたら良いでしょうか。 辛くて頭が回りません。アドバイスをお願いします。

5人の医師が回答

盲腸癌術後1年の検査について

person 70代以上/女性 -

よろしくお願いします。 79歳女性(この相談をしているわたしの母親です)、2022年11月盲腸癌の腹腔鏡下手術を受けました。 リンパ転移6個でステージ3bでした。 原発巣はきれいに切除。 2023年1月からゼロックス療法をスタートしましたが副作用が強く3クールで終了。 抗がん剤治療中は認知症のような記憶障害が顕著に見られましたが使用をやめて一ヶ月もすると全く元通りになり、好きなスポーツも再開、食欲もものすごくあり、元気に過ごしており 3ヶ月おきの血液検査と診察を経て 2023年11月、術後一年の検査として大腸カメラ、造影CTを行いました。 大腸カメラでは、ポリープの一つも見当たらない、手術した箇所もとてもきれい、主治医からも、造影CTの結果含めなんの問題もない、ベリーグッドとご家族に伝えて下さいと言われたとのことでした。 とてもありがたい結果だったのですが、1.たとえば、転移について、リンパ転移6個というのはどれくらいのリスクがあり、どのような再発、転移が今後考えられますか? 2.また、ペットCTなどの検査は必要ないものでしょうか? 3.3ヶ月毎の診察で血液検査に何か異常が見られたら精密検査するのかな、ともおもうのですが、大腸がん再発や肝転移や肺転移などあったときに、血液検査だけでわかるものでしょうか? 他、今後についてなにかアドバイスがありましたらおねがいいたします。 ちなみに、主治医のことは信頼しております。

1人の医師が回答

膠原病処方薬 胃薬について タケキャブ

person 50代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます 膠原病に罹患して、ステロイドの最初の点滴から、13年になります 元々胃腸が悪く、強い薬に長期間耐えられる様にガスター(ファモチジン)20mgを服用して来ました 今年2月位に、認知症になる薬と聞き不安になり、10mgと、六君子湯に変更して頂きました その後、抗リン脂質抗体を、2016年頃指摘された事を思い出したのと、足がチクチクし始め血栓が気になり、バイアスピリンを処方して頂く事になりました その後、生活習慣の(1時就寝 9時起床)悪さも有ってか胸焼けが頻繁にあり、揚げ物が食べにくくなり、食欲と体力が落ち、肝機能の検査値も悪化し、胃薬の相談をした所、タケキャブ10mgにしましょうとの事になりました 現在 ベンリスタ天敵 月1回 ステロイド 4mg プログラフ3mg セルセプト 250mg 4カプセル ウルソ イグザレルト バイアスピリン 他 ファモチジン 20mgに戻せないでしょうか? タケキャブ10mgの処方と、どちらが生活に支障が出る副作用が大きいでしょうか? 抗生物質等アレルギーが有ったりするため、新しい薬が怖いのと、雑誌等でファモチジンや、プロトンポンプ阻害薬の副作用がよく出ている事と、胸焼けが、リハビリで体制を正すと良いなど聞きましたので、何処かリハビリ施設で、薬を弱く出来れば知りたいと思い、何よりタケキャブを飲んで大丈夫なのか心配で投稿致しました どうぞ宜しくお願い致します

2人の医師が回答

ナルラピドの副作用について

person 70代以上/男性 - 解決済み

90歳になる父のことです。 膀胱癌や肝臓癌を患い 肝臓の方は今のところ目に見えるような所見は見当たらない状態です。膀胱癌は手術して17年目です。 その膀胱癌の再発ではないか?というリンパの腫れがみられる現在の状況です。 元々 数年前に腰の圧迫骨折がありそれからの腰痛があります。 半年ほど前にナルサスとナルラピドで痛みを取るようになり 痛みの方は飲んでも特にかわりはないようでしたが 2ヶ月ほどは飲んでいました。 飲み始めてから眠気がひどく寝てることが多くなりました。 そんな頃に発熱で入院することになってしまい 認知症もあり 入院のストレスでパニック、一時的に寝たきり、食べられなくなりました。 3日ほどで退院し 1ヶ月ほど介助が必要な状態で大変心配しましたが それから数ヶ月たった現在は 自分のことは自分でできる程に回復しました。 退院してからは 飲んでいた薬を全部やめていて 少しずつ腰痛の為にアセトアミノフェンを服用し様子をみていました。 しかし ここ一週間ほど前から夜中に腰痛を訴えるようになり やめていたナルラピドを再開しました。 夜中に一度だけ飲んでいます。 すると瞬く間に寝る時間が増え、食事も食べることができないくらいベッドで過ごす時間が増えました。 長くなりましたが 相談としましては  ナルラピドは体が慣れてくると眠気もおさまってくると聞きました。 それは飲み始めてからどれくらいに体が慣れてくるのでしょうか。 医師曰く父は効きすぎるのかもしれない、とのこと。 あと このような痛みを取るもので 眠気の副作用が少ないものはありますでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)