検索結果:6,590 件
10ケ月の娘が、10日前より日に7、8回下痢をしています。 水状まではいかないですが、いつもよりかなり緩く、色はからし色です。下痢が始まって3日目に病院を受診しましたらウィルス性の胃腸炎といわれました。 他の症状としては鼻水が出るくらいで、機嫌も良いし食欲もあります。下痢はどれくらいでおさまるでしょうか? どれくらい続いたら再度受診したほうがよいでしょうか?
1人の医師が回答
4ヶ月過ぎの赤ちゃんが、下痢をしています。今日で5日目です。 便の色は通常、熱はありません。 ミルクも飲み、具合が悪そうでもありません。 病院に行くべきですか? 原因わかりますか? 考えられるとしたらなんの病気でしょうか? また、こういう日でもワクチン打つのは大丈夫ですか?
4人の医師が回答
もぅ2週間も下痢が続いてます2度程小児科にかかり整腸剤と下痢止めを処方していただきましたが全く良くなりません…。ミルクを飲んですぐに下痢をします。そして次のミルクまで 何度も下痢をします。 離乳食も2週間ストップしています。ミルクは、はぐくみに母乳を飲んでいます 知り合いから乳糖不耐症じゃないかと言われノンラクトと言うミルクを教えてもらいました。昨日の夜より飲ませています。下痢がピタリとなくなりました でもノンラクトだけ飲ませると脱水になると聞き…はぐくみも2度程飲ませました。そしたらまた下痢を1度しました。 このままノンラクトを飲ませた方がいいんでしょうか? 気をつけることとかあれば教えて下さい。
10ケ月の赤ちゃんです。 3週間、一日7~10回位の下痢が続いています。 病院は何度も受診しており、ビオフェルミンを飲み続けています。 余りに長いので、検査は必要ないのか?このままこの薬を飲み続けるだけで良いのか質問しているのですが、赤ちゃんの下痢は長いと1ケ月位は続くという回答しかもらえず心配です。 母乳以外の水分を殆どうけつけないので、水分不足も心配です。 この場合、考えられる病気、調べた方がいい検査等はありますでしょうか?
生後6ケ月です 3日に1回くらいが排便のペースです しかし 時々水っぽい排便をします(多くて1日2回) 離乳食を始めており 消化不良なのかと思ってしまいます 質問は 1・朝(8時近く) 離乳食を食べた場合 消化不良ならどれくらいでどんな症状がでるでしょうか? 2・離乳食が始まるくらいの時期 保健師より 体重増加がいまいちだった為 ミルクを1日2回(昼 夜)足すよう言われています 200ml作り飲みたいだけあげますが 飲みすぎて げっぷと一緒にミルクが出るときがあります。飲みすぎが原因の下痢も有り得るでしょうか? よろしくお願いします 長文失礼しました
生後8ヶ月になった赤ちゃんがいます。離乳食は6ヶ月からはじめました。1週間前に下痢をしたので病院にかかり、整腸剤ミヤBMをいただき飲みましたが治らず今に至ります。でもずっと下痢ではなく、硬い時もあるし、食欲もありご機嫌もいいです。医者にうんちも見てもらいましたが問題ないうんちだそうで、検査に出すほどではないと言われましたが、また病院にかかった方がいいですか?うんちの匂いはすっぱい匂いだったり色々です。
3人の医師が回答
7ヶ月の男の子です。 昨日2回黄色い水っぽいうんちをしました。 とても臭いがきついべんで、酸っぱい臭いでした。 下痢でしょうか。 一昨日あげた麦茶が、冷たすぎたのかもしれませんし、いつもよりのませすぎたのかもしれないです。 りんごも、すこし固かったのかもしれないです。 機嫌はいつも通りで、よいです。 今後の離乳食は一旦休んだ方がよいのでしょうか。 病院へいくべきでしょうか。 離乳食をどうしたらいいのかわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
8人の医師が回答
8ヶ月の赤ちゃんですが、10日前から下痢になり病院を受診して、現在は処方された下痢止めを服用しています。薬は5日分処方されましたが、2日間飲んだ時点で下痢が以前よりも酷くなっています。 このまま処方された薬を飲ませていて良いのでしょうか? 以前はうんちの回数が4~5回程度で、薬を飲んでからは7~8回になりました。
1歳2カ月の男児ですが3日ほど前から便が水分を沢山ふくんだヨーグルトの様な匂いの未消化便が続いてます ベ 食欲もあり発熱もありませんが1日5回ほど出て心配です。 市販の整腸剤で様子みて大丈夫でしょうか?
1歳の娘の下痢が心配です。先週の金曜日にMRの予防接種を済ませてきました。それから2日後から下痢になり、昨日と今日は、1日に5回のうち4回は下痢です。量は少なめですが、食事の後などに出ます。元気で様子はいつもと変わりません。予防接種の菌を便で出しているのかとも思うのですが・・。まだ歯が少なく、あまり噛まないため、消化不良を起こしてるのかとも思います。このまま様子を見てもよいのでしょうか。自然におさまるでしょうか。また、食事は少しやわらかめで、水分をまめに補給する以外に気を付けることがあったら教えてください。お願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 6590
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー