赤ちゃんの顔がお腹向きに該当するQ&A

検索結果:20 件

胎児の向きと分娩方法

person 30代/女性 -

2日後が40週で出産予定日の者です。臨月に入ってからお腹の子の向きが悪かったりよくなったりで不安です。36週37週は頭は下に向いていましたが顔が私のお腹の側を向いていたので、難産か帝王切開かもと言われました。そこで四つん這い体操をして、38週39週始めには正常な向きに戻っていました。そこでも四つん這い体操は続けてと言われて毎日頑張っていましたが、39週5日の今日に破水したかもと思い(結局破水ではなく自宅に帰りました)内診していただいたら、顔も体も全て前に向いていて、今までの向きで一番悪いみたいに言われてしまいました…。 お聞きしたいのは、こんなに予定日間近でも赤ちゃんはお腹の中で固定せず動き回るものなのでしょうか。固定しないということは、お産までまだ日にちがかかるでしょうか。四つん這い体操を頑張っても直らない場合、難産でしょうか(ちなみに今回二人目出産です)。あと、寝る向きをいつも左の脇腹を真下にして寝ているのですが、それが子供の向きが悪い原因になっているでしょうか。 長々すみません…主治医の先生に聞くべきなのでしょうが、家で落ち着いたら色々聞きたいことが出てきたのでよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

陣痛促進剤を打つべきか打たないべきか

person 30代/女性 -

予定日を1日過ぎた者です。 38週から、立ったり歩いたりするのも辛くてできないほど下っ腹や恥骨が痛む日と、何とか動ける日とが日替わりに訪れる状態で今日まできました。もうすぐ二歳の娘がいるので昼間は横になれないし、夜もおなかが苦しく寝付けないので辛いと39週の検診で先生に相談したら、「もう赤ちゃんも十分成長しているし、今なら赤ちゃんの位置もいいから促進剤を使えばすぐ生まれるから使いますか?」と言われました。そのときは予定日まで待ちますと返事をしたのですが、体はますます痛くなるばかりで今日になりました。未だ一度も前駆陣痛もおしるしもないし、明日の40週の検診で促進剤をお願いしようか悩んでいます。ただ、私の体が痛いという理由だけで、赤ちゃんはお腹の中で顔の向きが前に向いたり後ろになったりはするけど元気でいるのに、促進剤を使って産むのは勝手すぎるかなと罪悪感もかなりあります…。こんな理由だけで薬を使って産むのは赤ちゃんにもよくないでしょうか。ちなみに上の子も前駆陣痛もおしるしもなく、38週で破水して出産しました。陣痛が起こりにくい体質てありますか? 以上、1:赤ちゃんも母体も健康だけど、下っ腹や恥骨が痛むのが辛くて日常生活がしづらい、赤ちゃんの向きがいい時に生みたいという理由で促進剤で出産してもいいものか 2:陣痛が起こりにくい体質はあるか 教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)